「肥満と腰痛の駆け込み寺」アンナカカイロプラクティックにてあなた様の駆け込みをお待ちいたしております。

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2012年05月11日

スーパームーン2012・・・

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティック
 あんなカイロです!!

 昨夜から何だかまた寒くなりましたね・・・
 今日は4月上旬の気候だそうです・・・
 しまったファンヒーターがちょっと恋しくなりますね・・・
 昨日は昼頃から雷が鳴りましたが、夕方にはきれいな夕焼けになりました・・・
 不安定な天気と気温の急激な変化で体調を崩さないようご自愛くださいませ。
 そんな、「朔太郎忌」の今日ですが、いかがお過ごしでしょうか?

 さて、今朝のニュースでも富士山の活断層の話題を取り上げておりましたが・・・




 「5日6日“スーパームーン”は大地震の前触れか」
 (日刊ゲンダイ:2012年5月7日)
★===引用ここから===>>
5日6日“スーパームーン”は大地震の前触れか

満月の明るさ30%アップ

 今月5日から6日にかけて、月が大きく見える「スーパームーン」が世界各国で観測された。NASAの発表によると、月と地球との距離が最も接近するタイミングで満月を迎える現象で、普段より14%大きく、30%明るく見えた。
 実はこの現象は、東日本大震災の直後の昨年3月19日にも発生している。過去にもスーパームーン発生前後には、死者・不明者1700人以上出した「洞爺丸台風」(1954年)、「伊豆半島沖地震」(1974年)、オーストラリア「トレーシー台風」(同年)、「スマトラ島沖地震」(2004年)と、次々に自然災害が起こっていることから不気味な兆候ともウワサされているのだ。
 月や太陽の引力が大きく影響したからだとみられている。
 実際、独立行政法人「防災科学技術研究所」は10年1月、「スマトラ沖の巨大地震(04年12月26日)の前後に周辺地域で発生した地震を調査し、月や太陽の引力がこれらの地震の発生に強く関わっている可能性が高いことが明らかになった」と発表。月と太陽の引力が潮の満ち引きを生じさせ、これらの力が地球自身にも働くとし、この「地球潮汐」と地震の関係を裏付けている。
「スーパームーン」に加えて、今月21日には「金環日食」も観測される。月と太陽の引力が地球に大きく作用するのは間違いない。大地震が起きる恐れはないのか。「スマトラ沖」「ニュージーランド」などの大地震を的中させた、北陸地震雲予知研究観測所の上出孝之所長はこう言う。
「これまでの国内外の例を見ると、日食、月食の直後に大きな地震があることが多い。他にも十五夜・新月の時や、太陽が真っ赤だったり、光が強いと大きな地震が起きています。もうすぐ日本で金環日食が観測できるため、注意しています」
 今月は気が抜けそうにない。
===>>引用ここまで===★


 以前から5月21日や22日は危ない・・・ といった噂が流れておりましたが・・・

 最近また騒がれてまいりました・・・ 

 こんな噂も・・・

 311を予言した松原照子さんも、以前から警戒を呼び掛けていらっしゃいますね・・・

 「地震が来るぞ!来るぞ!」 と、「来る来る詐欺」の狼少年みたいですが・・・

 「備えあれば憂いなし」ということで、毎月11日は母の月命日なんですが、同時に防災、減災について真面目に考えてみたいと思う今日この頃です。


 「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。


 今日のおまけ・・・ (音がでます)

【MOON CHILD - ESCAPE】

 懐かすぃ~っ!!
  


Posted by あんなカイロ at 12:23徒然なるままに

2012年05月10日

日本中が群馬になっているらしい・・・

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティック
 あんなカイロです!!

 お昼頃は雷がゴロゴロ鳴って、雨もザーザー降りでしたが晴れて来ましたね!
 ここのところ変わりやすいお天気が続いております・・・
 明日も一日曇りのようですが、週末はいい天気になるようですね。
 5月のさわやかな空気を楽しみたいものです・・・
 そんな「地質の日」の今日ですが、いかがお過ごしでしょうか?

 さて、今、日本中が群馬になっているという噂を聞きつけました・・・?!



 「残念ながら、日本は群馬になりました どうやら僕らの知らないうちに、日本は群馬になっていたらしい……。」
 (ITmediaガジェット:2012年05月08日 13時34分)
★===引用ここから===>>
残念ながら、日本は群馬になりました
 どうやら僕らの知らないうちに、日本は群馬になっていたらしい……。


「福島県は群馬県になりました」

 最近、まわりでそんなツイートをちょいちょい見かける。それも1人じゃない。「栃木県は群馬県になりました」「新潟県は群馬県になりました」「長野県は群馬県になりました」--。い、一体いま群馬で何が起こっているんだ!!



 実はこれ、最近話題の(僕の周りだけ?)iOS用アプリ「ぐんまのやぼう」のしわざ。ツイッターとの連動機能をオンにしておくと、「静岡県は群馬県になりました」など、ゲームの進行具合を勝手につぶやいてくれる。ちょくちょくタイムラインに流れてくるのはそれか!

 ゲームの内容は、いわゆる「放置系」。時間がたつとニョキニョキと生えてくる資源を収穫し、通貨にあたるポイントをゲット。ちなみに通貨単位のGは「ゴールド」ではなく「GUNMA」だそうです。

 稼いだGは資源のレベルアップや、隣県の侵略に使うことが可能。目指すは日本総群馬化。あなたが群馬県民になる日ももうすぐだ!

 さいわい東京はまだ比較的無事なものの(人口が多い県は侵略に必要なGも多い)、少なくとも僕のタイムラインでは北関東はすでにほぼ壊滅状態。東北もだいぶヤバい。西日本はまだまだ平和。Twitterだけ追っていると、なんだか本当に知らないところで群馬による日本侵略が行われているみたいに思えてくる。このへんちょっと筒井康隆っぽくもある。

 「福島県は群馬県になりました」というテキストもぐっとくる(「しんでしまうとはなにごとじゃ」に近いセンスを感じる)。無料で遊べるアプリなので、みなさんもレッツ、ぐんまけん!
===>>引用ここまで===★


【ぐんまのやぼう/ANDROID】

【日本中が群馬県に制圧されている模様です】

【岐阜県は群馬県になりました!「ぐんまのやぼう」】

【Twitter #gunmaapps】

 スマホにしようかどうしようか迷っている私です・・・

 もちろん現在、iPhoneユーザではございません・・・

 パソコンや携帯のゲームも普段はほとんどやりませんが、群馬のこととなると興味がそそられます・・・

 「ねぎ」と「こんにゃく」と「きゃべつ」で制圧するってのが、何んとも素敵です・・・

 手書き風なのもシュールでグッド!!

 ゲームとはいえ、日本中を群馬にするってのは何んとも気持ちがいいように思います・・・

 『ぐんまのやぼう』は、好評配信中で価格は無料 とのこと・・・

 どなたかiPhoneユーザの方、日本中を群馬にしちゃってください!

 レッツ、ぐんまけん!!


 「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。


 今日のおまけ・・・ (音が出ます)

【吉本興業 アンカンミンカン】 

 もう、お馴染みになったでしょうか?

 群馬県の住みます芸人、「アンカンミンカン」さんですが・・・

 【YNN!47LIVE】

 現在、群馬県は視聴者ランキングで1位になっております・・・
  


Posted by あんなカイロ at 17:28徒然なるままに

2012年05月09日

もし、竜巻や落雷に遭ったら・・・

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティック
 あんなカイロです!!

 天気予報によると、今日も落雷や竜巻にご注意くださいとのこと・・・
 夏でもないのにこの辺りで雷が鳴るなんて、そう無いことのように思いますが・・・
 先日のつくばの竜巻は、その後毎日のように話題になっているようです・・・
 地球の環境が大きく変わったのか、はたまた人為的に作り出されたものか・・・
 いろいろな憶測がネット上でも飛び交っているようですね・・・
 そんな、「ゴクゴクの日」の今日ですが、いかがお過ごしでしょうか?

 さて、実際に竜巻や落雷で被害に遭ったら大変!と思っている方も多いかと思いますが・・・



 「竜巻、ひょう、落雷の補償は火災保険で」
 (朝日新聞:2012年5月9日)
★===引用ここから===>>
竜巻、ひょう、落雷の補償は火災保険で
  竜巻と言えば、アメリカやアフリカなど、広大な大地で起きる現象だと思っていましたが、日本でも、甚大な被害を及ぼしたことに驚きました。

 竜巻による被害は、ほとんどの場合、火災保険でカバーできます。火災保険と聞くと、そのネーミングから、火事になった時にしか保険が出ないと思っている方も多いようですが、火事以外でも、今回起きたような風での被害、ひょうでの被害、落雷なども補償の対象となっています。さらに、雪での被害、破裂、爆発などでの家の破損にも対応しています。風での被害は、竜巻の他に、台風、突風、暴風雨などで建物や家財が被害にあった場合。ひょうでの被害とは、降ってきたひょうで屋根が壊れたりガラスが割れたりといった場合。つまり、ほとんどの方が加入している火災保険は、強風で屋根が飛ばされたり、壊れた屋根から雨が吹き込んで家財や建物内がぬれたりする被害を受けた場合には補償しているのです。

 ただし、最近は、マンションの上層階に住んでいる人には縁のない床上浸水などの補償を外して保険料を安くするタイプも、インターネット上で販売されています。

 保険の支払い条件として、一般的には「被害額が20万円以上の場合」など一定の規定が定められていて、すべてOKというわけではありません。

 風に強い構造の住宅については、住宅性能表示制度の「耐風等級」に該当すれば、保険料の割引が適用されるケースもあります。

 今回は、住宅だけでなく、車も強風の被害を受けました。車は、火災保険の対象にはなりませんが、車両保険に加入している人は、これで補償されます。車両保険には、広く補償するタイプと保険料を抑えたエコノミーなタイプがありますが、どちらのタイプも、台風や洪水、高潮といった自然災害には対応しています。
===>>引用ここまで===★


 【火災保険_竜巻 】

 「風災」 ってのがポイントらしい・・・

 ちょうど昨日、火災保険の「ご継続のご案内」という葉書が来ておりましたので、確認したいと思います・・・

 「転ばぬ先の杖」と申しますが、何かあった時の保険ですので、無いに越したことはございませんが・・・

 最近はいろいろな保険がありますね・・・

 ところで、保険に入っていて良かったと思ったことはありませんでしょうか?

 私は・・・

 11~12年前になりますでしょうか、車の盗難に遭いまして・・・

 まだローンが半年ほど残っておりましたが、車両保険で一応保険金を受け取ることができました・・・

 まあ、この盗難が切っ掛けで、会社を辞めてこの世界に入ることになったのですが・・・

 詳しいお話しは、長くなるので・・・ 

 竜巻でも落雷でも保険で何とかなると分かったので、ちょっと気分が楽になりそうな今日この頃です。


 「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。


 今日のおまけ・・・ (音が出ます)

【タイコマーシャル 日本語訳 -My favorite Thai TV CM #3 】

 今、自分自身を誇れるているか? 

 ちょっと考えてみた・・・
  


Posted by あんなカイロ at 16:26徒然なるままに

2012年05月08日

「女の勘」は凄いらしい・・・

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティック
 あんなカイロです!!

 今日は久しぶりに穏やかな日になりそうですね・・・
 昨日も風が強かったようです・・・・
 気温も今日は25℃くらいまで上がるようですね・・・
 昨日、やっとファンヒーターと加湿器を仕舞いました・・・
 灯油が無くならないとファンヒーターは仕舞えませんが、暖かくなってくるとなかなか灯油が減りませんね・・・
 朝晩はまだちょっと肌寒い感じがしますが、立夏も過ぎて日中は暑いくらいになって来ました!
 油断すると風邪をひいてしまいますので、着るもので上手く調節したいですね。
 そんな連休明けの「ゴーヤーの日」の今日ですが、いかがお過ごしでしょうか?

 さて、昔から「女の勘」は恐ろしいなんてことを耳にしますが・・・



 「「女の勘」は果たして本当に存在する!?  女性が浮気やウソを見抜ける理由」
 (ネタりか:2012/5/8 8:00)
★===引用ここから===>>
「女の勘」は果たして本当に存在する!?  女性が浮気やウソを見抜ける理由

彼氏の些細なウソや、浮気のニオイを嗅ぎつけるのが得意な女性たち。よく「女の勘があるから突き止められる!」なんて言いますよね。ところで、この「女の勘」って、科学的に証明できるものなのでしょうか?  「五感プロデュース研究所」主席研究員の荒木行彦さん、「女の勘」の正体をズバリ教えて下さい! 

「女の勘は実際に存在し、それは男女の五感の差異に関係しています。個人差はありますが、女性は男性よりも嗅覚が鋭く、臭いに敏感です。また、言語・コミュニケーション能力も男性より女性の方が長けています。これは脳内の右脳と左脳をつなぐ『脳梁』という部分が太く、男性の1.5倍も細胞が密集しているため。的確に右脳と左脳の情報交換ができる女性は直感力に優れ、男性の些細な変化に気づきやすいのです。この『小さな変化も見逃さない』観察力こそが、女の勘の正体と言えるでしょう」(荒木さん)

 ふむふむ。男性と女性ではそもそも脳の構造が違うことが、女性の勘が鋭いことの前提というわけですね。でも、どうして男女でこうした違いがあるの? 

「人類の歴史をさかのぼると、男性は狩りをして獲物を得るのが主な役目でした。そのため、石器を作るのに必要な触覚や、敵の居場所を察知するための視覚や空間認識能力が発達したのです。反対に、女性は子育てをしながらパートナーの帰りを待ち、周囲の仲間との情報交換やコミュニケーションをはかって暮らしていました。また、男性が持ち帰った獲物が腐っていないか確かめるのも女性の役目。こうして、嗅覚や言語能力などが発達していったのです」(同)

 女性の嗅覚や言語能力は、子供を守り、周囲と協力して生きていくために備わった能力とも言えるのですね。では、そんな嗅覚や言語能力が「女の勘」として発動するのは、具体的にどんなときなのでしょう? 

「私は男性ですが嗅覚が人一番敏感なので、タバコを吸う人はスーツが臭うとか、食後の口臭で、食べたものが中華か和食か、さらには食材もある程度分かってしまいます。ましてや、自分がいつも愛用している香水以外の匂いがするとすぐに分かります。『誰か違う女の匂いがする』と気づいて男性の浮気を疑ったことのある人も、少なくないのではないでしょうか。また、男性の言葉遣いの変化や、いつもより優しくなった、気遣いが変わったなど、普段しない行動をすると女性はすぐに察知します。さらに今はSNSや携帯電話が普及していますから、少しでも怪しい行動をとると何かのキッカケですぐにバレてしまいます」(同)

 一度怪しい行動を疑われたら、男性も平常心でいるのはなかなか難しそうですね…。くれぐれも、女の勘をあなどらないようご注意を。

 また、女性の嗅覚は浮気や嘘を見破るだけでなく、運命の人と出会うための能力として働くこともあるのだとか! 

「私たちは、運命的な出会いを『赤い糸で結ばれている』と表現しますよね。これは、女性の嗅覚が本能的に好みの男性の匂い(フェロモン)とそうでない男性の匂いを嗅ぎ分けていることと関係があります。人間はHLA遺伝子(組織適合性複合体)というものを持っており、男女間ではこのHLA遺伝子情報が似ていると免疫情報が少ないため、生まれた子供の免疫力が弱くなるとされています。つまりHLA遺伝子の似ていない者同士が出会い、そして性的行為に繋がることで、免疫能力が高く丈夫な子孫が残せるのです。そして、このHLA遺伝子が異なる人と出会うと、女性はその男性を『いい匂い』だと感じ、胸がときめいたりキュンとしたりするのです。このことから、HLA遺伝子は『赤い糸遺伝子』とも呼ばれているんですよ」(同)

 嗅覚で自分と相性のいい人が見つけられるなんて!  なんだかとても野性的ですが、まさに野生の勘こそが「女の勘」として働いているということですよね。ちなみに、誰でも訓練をすれば「勘」を鍛えられるのでしょうか? 

「もちろんです。勘は、脳の活動を活発にして五感を冴えさせれば必ず鋭くなります。そのためには、食事や生活習慣を整えて健康な体をつくることが第一。脳に栄養が不足すると、五感の働きも鈍り、洞察力や観察力が低下して小さな変化に気づけなくなります。また、インターネット上だけの関わりではなく、きちんと対面して人とコミュニケーションをとるのも重要です。相手の口調や表情から情報を感じとるためには、経験を重ねなければ上達しません。ぜひ外に出掛けて、多くの人と対面し、コミュニケーション能力を鍛えて素敵な恋愛をしてくださいね」(同)

 悪いことを見破る力としても、いい出会いを呼び込む力としても、「勘」の力がプラスに働くことは間違いなし。今後はよりフットワークを軽くして、さらに勘を鍛えていきましょう!
===>>引用ここまで===★


 なんでも、「五感プロデュース研究所」ってのがあるらしい・・・

 女性は男性に比べて嗅覚に優れ、コミュニケーション能力が高く、脳梁が太いので右脳と左脳の情報交換が活発に行われるので、直観力が鋭いということのようですが・・・

 以前、「話を聞かない男、地図が読めない女」って本で読んだような・・・

 また、遺伝的に魅かれる異性には自分の持っているある遺伝子、つまり、HLA(ヒト白血球型抗原遺伝子)と大きく異なった遺伝子を持つ異性だとよく言われております・・・

 たしか・・・

 「なぜいい女はパッとしない男に惚れるのか?」 って本で読んだような・・・

 私の経験上・・・ 

 とお話しするには、あまりにもサンプル数が少な過ぎるような気もしますが・・・

 よく、「無意識は伝搬する」とも言われておりますように、本人は全く意識していない無意識が相手に伝わってしまうことがあるようです・・・

 カール・グスタフ・ユングの提唱した「集合的無意識」っていうヤツですが・・・

 そのような、目には見えない様々な情報を私たちは知らないうちに発しているということなんでしょうね・・・

 それらの様々な情報を感じる取る能力を、「女の勘」という言葉で昔から言い伝えられているのではないかと思う今日この頃です。

 恐るべし・・・ 女の勘・・・

 男性の方々・・・ ご用心を!


 「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。


 今日のおまけ・・・ (音が出ます)

【いいわけ / シャ乱Q 】

 言い分けしても・・・

 バレてますよ・・・

 きっと・・・

 コワイ、コワイ・・・
  


Posted by あんなカイロ at 12:42徒然なるままに

2012年05月07日

ザスパ・・・5連敗(泣) (vs モンテディオ山形)

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティック
 あんなカイロです!!

 昨日のつくばの竜巻は凄かったですね・・・
 日本であんなの見たのは初めてのように思います・・・
 3・4年位前にもつくばと土浦の境辺りで竜巻とみられる突風の被害がありましたが・・・
 この辺りのからっ風とはちょっと違いますね・・・
 お天気がめまぐるしく変わった今年のゴールデンウィークもあっという間に終わりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

 さて、昨日は我らが「ザスパ草津」がアウェイで「モンティディオ山形」と対戦しました!

 結果は・・・




 1- で ザスパこれでなんと5連敗・・・ トホホ・・・

 アンラッキーな感じで得点を許してしまいました・・・

【試合ハイライト】 (音が出ます)



 杉本選手のシュートも、たまたまキーパーの左肩に当たってしまったって感じでした・・・

 試合としては緊張感のある試合でしたが、結果が伴いませんでしたね・・・

 上手くいかない時もあります・・・



 【試合レポート】
 技術をメンタルで補う草津とのタフなゲームを制し、山形がついに首位奪取!
 (J'sGOALニュース:12.05.07)

 副島博志監督記者会見コメント
 (J'sGOALニュース:12.05.06)
★===引用ここから===>>
●副島博志監督(草津):
「4連敗を受けての今日の山形戦ということで、連勝中(実際は前節引き分け)のチームで、なおかつ2位のチームだと、非常に好調な相手で、我々としては非常に厳しいゲームが予想されたのですが、中2日の4連戦の4試合目ということで、フレッシュな選手を中心にメンバーを構成して、守備の組織的な狙いと、攻撃的な狙いと、しっかりチームとして持って入ったんですけれども、残念ながら、狙いとする形はできつつありながら、結果としては負けてしまうということは、成功にはいたらなかったなと。今ひとつ、勝負どころでのひとつのアクションが足りないかなと。もう一度、連戦の疲れを取って、次の栃木戦に向けて準備をしたいと思います」

Q:今日の試合は前節と違い、最後まで選手たちが戦う姿勢を崩さなかったと思いますが、攻撃陣、守備陣、それぞれの評価をお願いします。
「結果が出なかったという意味では、評価は低いんじゃないかと。戦う姿勢であったりとか、そういったものはあって当たり前ですし、そこは最低のラインですし、やっぱり時間帯、取られ方、そういうところの、結果論ですけれども、非常にもったいない。自分たちのポジションに着きながら前へ打たれて入ってしまう。そういったところはボール際の弱さであったり、ハーフタイムをはさんで、当然、相手は出てくるだろう。うちとしても立ち上がりを気をつけて、自陣内のプレーをやらずに相手陣内でできるだけプレーしていこうという入り方をして、なおかつ、声を絶やさずに、そういうときだからこそ声でチームの意思統一を図っていこうと。そういった矢先の失点なので、非常に残念です。そういったところでは、やろうとするところの実行力の足りない部分というのは、私ももっともっと指導しなくちゃいけないと思います」
===>>引用ここまで===★


 試合終了後の各選手コメント
 (J'sGOALニュース:12.05.06)
★===引用ここから===>>
●松下裕樹選手(草津):
Q:ロッカールームでのミーティングの内容は?
「今苦しいというか、結果は変えられないし、次がダービーということもあるし、もう1回、勝つということの準備をみんなでやろうということです。チーム全員でひとつになってこういう状況を変えなきゃいけないと思うし、誰かが助けてくれるわけでもないと思うし、今いる草津のメンバーでこの状況をどうにか、いい方向に行けるように努力したいと思います」

Q:今日は高い位置からプレッシャーをかけて、狙いがはっきりしていたようだが?
「使い分けながらですけどね。うまく動かして、相手が3トップの速い選手が、うちのサイドバックの裏のところを使うことが予想されたというか、そういうのをやってくるだろうなということのなかで、そこを使われるのをなるべくなくそうということでやっていました。守備はある程度、狙いをもってやれていた部分もありますけど、攻撃のところでもっと迫力をもってやれればいいし、奪ったところからもっとマイボールの時間だったり、ボールを保持する時間もあってもよかったのかなという気もします」

Q:今日はサイドバックがあまり上がらないように、というやり方だったのか?
「最初から高い位置はなるべく取らないようにというのはしてました。そんなに、すごい多く裏のスペースを取られてはいなかったと思います」

Q:相手の3トップにもあまり仕事をさせていませんでしたが?
「ですけど、結果を見たら負けているわけですし、勝負どころというか、そこはまだまだ足りないということだと思います」

Q:最後のほうではチャンスもあったが?
「そうですね。土井ちゃんが入ってハッキリしたかなというのもあるし、うまく土井ちゃんがターゲットになって、最後のところは、土井ちゃんが入ってからはそういう形ができていたのかなというのはありますけど、最後のところでフィニッシュに行けないと相手も怖くないかなと思います」

Q:敗戦のなかでも光が見えたような試合だったが?
「やっぱり、結果が今一番欲しいと思うし、そこに明るい未来が待っていると信じて、続けて全員でやっていければと思います」
===>>引用ここまで===★


 内容云々よりもとにかく今は結果が欲しいところなんですが、内容が良くないと結果には結びつかないことも多いので、この試練を何とか乗り越えて欲しいですね!

 毎年、リーグ序盤戦の連敗にはドキドキしてしまいます・・・

 山形まで応援に行かれましたサポーターの皆様、お疲れ様でした。

 これで、山形との対戦成績は・・・



 1勝7分8敗となりました。

 4年ぶりの対戦となりましたが、特に苦手意識があるというわけではないと思いますが・・・

 萬代選手がお元気そうでしたね・・・ 

 3月にご入籍されたとか・・・おめでとうございます。

 ゴールデンウィークも昨日で終わりましたが、怒涛の4連戦はなんと4連敗・・・

 第9節の水戸戦から5連敗・・・ 

 ●●●●● 五目並べなら勝ちなんですが・・・

 私にとってはゴールデンというよりも、黒い大型連休となってしまいました・・・

 でも、内容的には良くなっているように思いますので、次節に期待したいと思います!

 その、次節ですが・・・

 次節の第14節は、5月13日(日)13時からホームの正田醤油スタジアム群馬に、昨日雷雨で中止になった、現在4勝3分5敗、勝点15で13位の「栃木SC」を迎えます!

 今シーズン初のホームでの北関東ダービーですので、負けるわけには参りません!

 皆様の熱い応援と、暖かいご支援をよろしくお願い致します!!


 「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。


 今日のおまけ・・・ (音が出ます)

【斉藤和義 - 大丈夫(歌詞付)】

 「意志の力で成功しない時には好機の到来を待つほかない」

 「ゲゲゲの女房」で水木しげるが娘さんに言ったゲーテの言葉なんですが・・・

 私の座右の銘のうちの一つだったりします・・・


 大丈夫 ・・・

 なるようになるのさ ・・・
  


Posted by あんなカイロ at 14:24ザスパ草津2012

2012年05月06日

宇宙飛行士になるために・・・

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティック
 あんなカイロです!!

 今日は昼頃から雷なんか鳴っちゃいましたが・・・
 雷で有名な上州ですが、この季節に雷の鳴ることなんてここら辺りではあんまりないようですね・・・
 2・3日前にも鳴っておりました・・・
 雷といえば梅雨明けの合図だったりもするようですが、何だか最近変わったことが多いように思います・・・
 これもスーパームーンの影響なのでしょうか?
 昨日(5日)の18時57分に愛知県西部で起きたM4.4の地震や、今朝(6日)の5時12分に起きた宮城県沖でM5.1の地震など・・・
 厳密にいうと、望(満月)は今日の12時35分だそうですが・・・
 5月21日(月)の朝に予定されている「金環日食」など、世間ではちょっとした宇宙ブームとなっておりますが、ゴールデンウィーク最終日はいかがお過ごしでしょうか?

 さて、そんな宇宙ブームの昨今ですが、宇宙飛行士になりたいと思ったことはありませんか?・・・



 「宇宙飛行士選抜試験にも採用されているパズル」
 (Excite Bit :2012年5月6日 07時00分)
★===引用ここから===>>
宇宙飛行士選抜試験にも採用されているパズル

小栗旬が山田優と結婚した。ちきしょうめ。
そんな話はいいのだが、彼と岡田将生が主演を務める映画『宇宙兄弟』は元々、「モーニング」に連載されている漫画であった。

そして原作では、あるパズルが登場するという。それは、まさにこんなやつ。「株式会社やのまん」が1月末より発売している“宇宙パズル”は、真っ白い。絵柄が無い。
こういうデザインだと、どうなると思う? とにかく、ピースの形のみを頼りに当て込んでいかねばならない。……それ、難し過ぎるだろう!

いやいや、この難しさには理由がある。実はこのようなホワイトパズル、宇宙飛行士選抜試験で実際に使用されているそうなのだ。また宇宙飛行士に必要な“忍耐力”をトレーニングするのに最適だという。
なるほど、確かにパズルのパッケージには「宇宙飛行士選抜試験 過去問題」と書いてある。

当然、発売されているパズルには選抜試験より難易度を若干落とした形の物もある。何しろ、ディスカバリー(2010年)に搭乗した宇宙飛行士の山崎直子さんは300ピースで構成されたA4サイズのパズルにチャレンジしたそうなのだ。
同社からは発売されているのは、99ピースの『SPACE PUZZLE/宇宙パズル』と204ピースの『HYPER SPACE PUZZLE/ハイパー宇宙パズル』。4月20日には、より本格的な300ピースの『GREAT SPACE PUZZLE/グレート宇宙パズル』が発売されるという。
「当社のスタッフが挑戦したところ、99ピースの方は90分、204ピースの方は12時間ほどで完成させました」(同社・担当者)
ジグソーパズルの製作には定評のある同社のスタッフでも、これほどの時間を要してしまうのだ。その難易度の程、わかっていただけるだろうか。

当然、私も血が騒ぐ。これは、私にもチャレンジしろという事か? 早速、取り寄せました!
まずは、99ピースの『SPACE PUZZLE/宇宙パズル』に挑戦したいと思います。

……もう、ピースを床にばら撒いた時点で袋小路。どこから手を付けていいのか全く不明だ。ただピースとピースはどれもそれなりに「カチッ、カチッ」とハマっていくので、勢いに任せて自分なりにガンガン組み合わせていく。
いかん。気付くと、よくわからない木の枝みたいな形になっていて。これでは、テンで駄目なのだ。真四角にしないといけない。もうっ! ……あ~、確かに忍耐力が鍛えられるね(笑)。
それ以降も続け、結果的に計2時間弱頑張ったのだけれど、ギブアップです。段々、四角に近付いていく気はするのだけど、白旗を上げてしまいました。ただ、休み休み数日かけて取り組んでいったら、いつかは完成する気がするな。

続いての204ピースの方は、もう言わずもがな。終わりが見えない。2日かけましたが、無理!
本物の宇宙飛行士選抜試験は「300ピースを3時間以内で仕上げる」というミッションだそうだから、彼らの頭脳やら忍耐力やら何やらは本物だな……。

それにしても、こういうパズルに挑戦するのはどういう人なのだろう? その辺りを同社に尋ねると、まずは純粋なパズルファンが挙がるらしい。
「本当のパズル好きは、1つを完成させると『次はもっと難しいのを!』と難易度を高めていく傾向にあります」(担当者)
あとは、『宇宙兄弟』映画化によってにわかに起こり始めた“宇宙ブーム”に興味を抱く、流行に敏感な人のアンテナにも引っ掛っている模様。

そんな、この『宇宙パズル』は全国のホビー・玩具店、大型電気店、または同社のショッピングサイトにて購入することができる。
価格は、99ピースの『SPACE PUZZLE/宇宙パズル』と204ピースの『HYPER SPACE PUZZLE/ハイパー宇宙パズル』がどちらも420円(税込み)。300ピースの『GREAT SPACE PUZZLE/グレート宇宙パズル』は945円(税込み)。

画像をご覧の通り、完成させると無機質なホワイトの四角形が出来上がります。

見れそで見れない、この形。ゴールは、月のように遥か遠くにあるようです。
===>>引用ここまで===★


 一時、ジグソーパズルにハマった時期がありましたが・・・

 コレは何だか・・・ ストレスがたまりそうですねぇ~

 まぁ、宇宙飛行士には向いていない私です・・・

 「あきらめなければ夢は叶う!!」 とは言いますが・・・

 人にはそれぞれ向き、不向きというモノもあるようです・・・

 但し・・・ 本当はに大切なことは・・・

 やるか、やらないか・・・ ってことなんだと思いますが・・・

 昨日の5月5日から、「宇宙兄弟」なる映画も始まったようですね・・・

【映画「宇宙兄弟」予告編 】

 109シネマズ高崎

 イオンシネマ高崎   などで・・・ 絶賛上映中!!

 宇宙へ行ってみたいとは思いますが・・・

 ぼんやりと月や星を眺めることも、また素敵な時間だと思う今日この頃です。


 「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。


 今日のおまけ・・・ (音が出ます)

【コールドプレイ - ウォーターフォール~一粒の涙は滝のごとく(字幕付) 】

 映画、「宇宙兄弟」の主題歌だそうです・・・

 coldplay ・・・ イイっすねぇ~ 
  


Posted by あんなカイロ at 12:41徒然なるままに

2012年05月05日

ビールを一瞬で凍らせる方法・・・?

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティック
 あんなカイロです!!

 今日は久々によく晴れた気持ちの良い日になりました!
 やっぱり、ゴールデンウィークはコウじゃなくちゃ! っていうお天気ですね!
 しかし、昨日はよく降りました・・・
 降ったり止んだり雷鳴ったりと・・・
 帰り道では田植えの季節でもないのに、カエルの大合唱が聞こえてきましたが・・・
 この辺りは田植えは6月頭頃に行われるようです・・・
 つくばにいた頃は、連休に田植えをする所が多かったのですが・・・
 笠間稲荷のお田植祭も5月10日に行わますね・・・
 群馬でも板倉とか東の方では今頃田植えをするとこともありますね・・・
 今日は立夏ですので、暦の上でも夏ということになってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

 さて、今日の安中市の最高気温の予想は26℃ということですが、暑くなってまいりますと、冷たいモノが欲しくなってまいります・・・



 「アイスマンもビックリ!? 一瞬でビールを凍らせる方法(動画)」
 (GIZMODO:2012.05.04 21:00)
★===引用ここから===>>
アイスマンもビックリ!? 一瞬でビールを凍らせる方法(動画)

これが出来たら、ちょっとカッコイイかもぉ。

って思いますよね? 結構シンプルな方法で出来るんですよ。 

まず、栓を抜いてない瓶ビールを数本用意して、2~3時間冷凍庫に入れておいてください。 視覚効果を最大限に出すためには、コロナみたいな透明な瓶の方がいいですよ。

2~3時間ほどたった後、冷凍庫の中の瓶ビールをチェックしてみましょう。全部凍ってしまってたら失敗なんですけど、その中にまだ液体の状態のビールがあったら、そのビールを慎重に冷凍庫から取り出して、テーブルの上に置いたら栓を抜きます。そして、コツンと刺激をあたえると、泡がブクブクたちはじめ、一瞬でビールがカチンコチンに凍っちゃいます! 

なぜこんなことが起こるのかというと、過冷却が起きているから。Wikipediaで「過冷却」という言葉を調べてみるとこんなかんじ。

過冷却とは物質の相変化において、変化するべき温度以下でもその状態が変化しないでいる状態を指す。 たとえば液体が凝固点(転移点)を過ぎて冷却されても固体化せず、液体の状態を保持する現象。水であれば摂氏零度以下でもなお凍結しない状態を指す。

液体が凍って個体になるのは分子同士が結晶化することなんですけれど、振動などによって結晶化が促進し始めるんです。なので、今回のビールの場合だと、コツンとビール瓶を机に当てる事で、炭酸で泡がブクブクしはじめ、過冷却状態の液体に刺激が与えられて、一気に結晶化が始まるというわけです。これは普通のお水でもOKだし、他の炭酸飲料でも同じ事ができますよ。ただ、比較してみたら、プラスチックのボトルより瓶の方が成功率が高かったです。あと、冷凍庫よりも-5度で均一に冷やすチルド室のほうがオススメかも。

さりげなく凍らせて見せたら、かなりインパクトあると思うので、練習して誰かを驚かせてみては? ただ、栓をしたままのビール瓶を凍らせると爆発してしまったり、瓶にヒビが入ってしまう可能性もあるので、注意してくださいね。 

そういえば、香港にある一瞬で凍るコカコーラの販売機「SUPER CHILL! コカ・コーラ」って不思議~って思ってたけど、原理はこれだったんですね~。
===>>引用ここまで===★


【supercooled beer freezes instantly in 1080p 】 

 作り方は・・・ ☞ 【How to Flash Freeze Beer】

 暑い季節に、お友達やお知り合いを驚かすのにはいいかも・・・

 ちなみに、私は検証しておりませんので悪しからず・・・

 でも・・・

 凍ったビールは美味しくないんですね・・・ と思う今日この頃です。


 「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。


 今日のおまけ・・・ (音が出ます)

【ビールボーイ - ケツメイシ 】

 麦酒喝采!!

 飲み過ぎにご注意ください・・・
  


Posted by あんなカイロ at 13:46徒然なるままに

2012年05月04日

ザスパ・・・4連敗(泣) (vs ジェフユナイテッド千葉)

 こんにちは・・・
 アンナカカイロプラクティック
 あんなカイロです・・・

 久しぶりに青空が見えたと思ったら・・・
 ゴロゴロと雷が鳴って土砂降りの雨が降ってきたり・・・
 猫の目のようにコロコロと変わる天気になりました。
 ゴールデンウィークも後半になってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

 さて、昨日は我らが「ザスパ草津」がホームの正田醤油スタジアム群馬に「ジェフユナイテッド千葉」を迎えてJ2第12節を戦いました!

 結果は・・・




 -2 で ザスパ なんと4連敗・・・(泣)

 相手のディフェンスラインをなかなか突破できませんでした・・・

【試合ハイライト】(音が出ます)



 有薗選手が必死にカットしようとしたんですが・・・

 ワクへ飛ぶシュートがあんまりありませんでした・・・



 【試合レポート】
 痛恨の4連敗を喫した草津に対し、千葉は今季初の2連勝。草津のホーム敷島は千葉に占拠された。
 (J'sGOALニュース:12.05.04)

 副島博志監督記者会見コメント
 (J'sGOALニュース:12.05.03)
★===引用ここから===>>
●副島博志監督(草津):

「今日は連敗を阻止するためにチーム一丸となってゲームに入っていったが早い時間帯の失点で追いかける展開になってしまった。失点シーンを振り返ると、また安易な形から失点してしまい、チームとしてなかなか改善ができなかった。ホームでサポーターに勝点3を届けたかったが、それができなかった。中2日の連戦なのでもう一度戦う気持ちを呼び戻したい」

Q:土井を起用した理由と評価を?
「初先発なので難しかった。その中でも自分の持ち味を出せるように改善していかなければいけない」

Q:4連敗を脱するには何が必要か?
「まずはファイトする姿勢を全員が持ち続けなければいけない。メンタルの部分にプラスして、プレー精度を高めて行く必要がある」

Q:失点シーンについて
「中盤のパスミスが目立ってしまっている。攻撃に入るところで両サイドで組み立てに入ったところで、その裏のスペースを使われてしまっている。連戦の疲労で守備のパワーが削がれてしまっているが、チームとしてあきらめずに守り抜かなければいけない」
===>>引用ここまで===★


 試合終了後の各選手コメント
 (J'sGOALニュース:12.05.03)
★===引用ここから===>>
●北一真選手(草津)
「前半と後半の早い時間帯に失点して、ゲームが難しくなってしまった。先制されたときは、ショートカウンターを受けてサイドを一気にえぐられてきれいに決められた。2点目はセットプレーのマークが甘かった。失点の仕方が悪すぎるので、まずは後ろが耐えて攻撃につなげなければいけなかった」

●小林竜樹選手(草津)
「最初に失点はしたが、そのあとは自分たちの形も出来始めていた。だけど、最後の部分が打開できなくてフィニッシュまで持っていけなかった。4連敗となってしまったが、チームとしてのイメージを共有して、この状況から抜け出したい」

●有薗真吾選手(草津)
「今日は取られる時間帯が悪く、守備が耐えることができなかった。先制されたシーンは、自分がラインを下げないように我慢しなければいけなかったが、下がってしまい後ろを走られてしまった。失点シーンに限らず簡単に裏を取られてしまっていたので、自分たちの責任で守らなければいけなかった」
===>>引用ここまで===★


 両サイドを簡単に破られてしまっておりました・・・

 上手く噛み合っていなように感じましたが・・・

 昨年も11試合目(第17節)の京都戦から引き分けを挟んで5連敗と勝てない時期がありました・・・

 一昨年は開幕から引き分けを挟んで6連敗と序盤戦での苦戦が強いられておりました・・・

 早いとこ、このトンネルを抜け出して欲しいですね!

 負けても負けても応援しますので・・・

 小雨の降る中、バックスタンドでの熱い応援をされておりましたサポーターの皆様、お疲れ様でした!

 これで、千葉との対戦成績は・・・



 3勝0分2敗となりました。

 敷島が鬼門だった千葉ですが、サポーターの方々も相当気合いが入っていたようでした・・・

 ゴールデンウィークも後半に入りましたが、中2日の4連戦もすでに3試合が終了しましたが・・・

 結果は、なんと0勝3敗・・・

 ヤバいです・・・!!

 そして、次節の第13節は、5月6日(日)18時30分からアウェイで現在8勝2分2敗で2位「モンテディオ山形」と対戦します!

 山形とのここまでの対戦成績は1勝7分7敗と2006年4月以来勝てておりません・・・

 2009~11まではJ1で戦ってきた山形ですので、どれ位ザスパのサッカーが通用するのか、しないのかが試される1戦でもあるのではないかと思われます・・・

 皆様の熱い応援と、暖かいご支援をよろしくお願い致します!!


 ところで・・・

 昨日は小雨の降る中、敷島へ行って来ました・・・



 千葉のディフェンスラインが美しい・・・

 サイドバックの裏のスペースをガンガン使われておりました・・・

 しかし・・・

 黄色い千葉サポーターの多さにびっくりしましたが・・・

 でも、雨の中で思った以上にザスパサポーターも集まっていたのにちょっと安堵しました・・・

 負けてるけど何とか頑張って・・・ っていう気持ちはみんな同じかも・・・

 そして、今まで・・・

 スタジアムでビールが飲めないことが唯一の泣き所でしたが・・・

 昨日は、「カインズホームスペシャルマッチ 龍翔」ということで、カインズホームさんの「オリジナルノンアルコールビール」が¥100-で売られておりました・・・

 ノンアルコールビールはちょっと苦手な私ですが、100円玉を握りしめて試しに買ってみたところ・・・

 これが結構イケル!! (個人差はあるかと思いますが・・・)

 サッカーにはビール! と勝手に思っている私としては、毎回販売して欲しいと思う今日この頃です。


 「歩み入るものにやすらぎを 去り行く人にしあわせを」

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。


 今日のおまけ・・・ (音が出ます)

【Andrew WK Take It Off 】

 邦題の「脱いじまえ!」 っていうのが何んともステキです・・・

 とりあえず・・・ 

 これ聴いて元気出そっ・・・
  


Posted by あんなカイロ at 17:30ザスパ草津2012

2012年05月03日

5月5日の夜はスーパームーン!!

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティック
 あんなカイロです!!

 しかし、よく降る雨ですね・・・
 県内でも各地で交通止めとなっているようです・・・
 川の水もスゴイことになっているようですね・・・
 それでも、今日からゴールデンウィーク後半の4連休が始まりました!
 ラジオからは関越道、東北道の渋滞情報が聞こえてきます・・・
 朝は、関越道下り線で41㎞の渋滞・・・と聞こえたような・・・
 お出かけの方は、くれぐれもお気を付け下さいませ。

 さて、そんなゴールデンウィークですが、お仕事の方や特に予定がないという方に、ちょっとしたお楽しみ情報を・・・



 「5月5日、今年もスーパームーンがやってくる! NASAが教えるスーパームーンの正しい眺め方」
 (マイスピ:2012.05.02 18:00)
★===引用ここから===>>
5月5日、今年もスーパームーンがやってくる! NASAが教えるスーパームーンの正しい眺め方

月が地球に大接近する「スーパームーン現象」。今年はこのゴールデンウィーク期間中にやってくるようです。大きなお月様を眺められるまたとない機会、スーパームーン現象を安心してみんなに楽しんでほしいと、NASAがビデオメッセージを公開したようです。

ところで写真でみるスーパームーンって、いつもまあるい形をしていますよね。半月や三日月のスーパームーンはあるのでしょうか?

軌道が楕円形である月は、公転の途中で地球に近づくときと遠ざかるときとがあります。National Geographicによると、地球に最接近した月のうち、満月か新月のものをスーパームーンと呼び、それ以外は呼ばないのだそう。しかも日本でスーパームーンが起こったのは、過去10年間でたったの3回。マイスピで1回2回3回とお届けしましたが、実は、かなりレアな出来事なのです。

過去には、通常の月よりも14%大きく見え、また明るさは30%も増したスーパームーン。スーパームーンが起こると、海の満ち潮が数cmほど高くなったりするようですが、天災を誘発したりということはありません。NASAは、スーパームーンと天災や犯罪との因果関係は認められないため、安心して、5月5日の晩の月を楽しんでほしいといいます。

そしてNASAおすすめ観賞ポイントは、月が出はじめたころ。低くかかった月を木々やビルの間から眺めると、視界の手前に物体があることで月がより大きく見えるそう。

とはいえ、あいにく日本の満月は6日の昼間。5日の夜もしくは6日の夜は、ビルの多い東京ではいつもよりは大きな月が見られるかも。ゴールデンウィーク中のスーパームーン、レジャーやショッピング中に、足を止めて眺めてみてはいかがでしょう? いつもより明るい月の光が、あなたにパワーや癒しを与えてくれるかもしれません。

カラパイア
===>>引用ここまで===★


 満月(望)は5月6日(日)12時35分ですので、厳密なスーパームーンは日本では見られませんが・・・

【Supermoon Rising Over Brighton England. 19/03/2011.】 

 今のところ、5月5日(土)の群馬県地方のお天気は、晴時々曇ですので何とか見られるかもしれませんね・・・

 ちなみに、「月の出」の時刻は17時38分(東京)とのことです・・・

 ゴールデンウィークなんて・・・ という方、お楽しみの一つにしてみてはいかがでしょうか?

 ついでに・・・

 満月に向かってお財布をフリフリすると、金運が上がるらしい・・・

 スーパームーンでさらに金運がアップするかも・・・ と思う今日この頃です。


 「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。


【お知らせ】

 勝手ながら、本日、5月3日(木)は定休日とさせていただきます。

 またのお電話、ご来院をお待ち致しております。



 今日のおまけ・・・ (音が出ます)

【今宵の月のように】

 ♪ いつの日か輝くだろう・・・ 

 やっぱ・・・

 エレカシはライブが良いですねぇ・・・
  


Posted by あんなカイロ at 13:16徒然なるままに

2012年05月02日

できるかな?「40-32÷2=?」・・・

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティック
 あんなカイロです!!

 今日は雨ですね・・・
 桜の季節も過ぎて、爽やかな新緑の季節になったかと思ったら、いきなり梅雨のような天気ですねぇ~
 明日の夜まで雨だそうで・・・
 ゴールデンウィークというとカラッとした天気で、新緑に青い空といったイメージがありますが・・・
 明日のせっかくのお休みが・・・
 といっても、庭の草むしりを思いっきりやろうと思っていましたが・・・
 何をやろうか考え中です・・・

 さて、こんな天気の日には、頭の体操でもいかがでしょか・・・



 「「40-32÷2=?」この問題、解けますか?」
 (ねとらぼ:2012年05月02日 08時00分)
★===引用ここから===>>
「40-32÷2=?」この問題、解けますか?

 理系にはすぐ解けて、文系には解けない、とんち問答のような問題がネットで話題に。

 Twitterやネットの掲示板などで、こんな問題が話題になっています。みなさんはコレ、パッと見て意味が分かりますか?


   40-32÷2=?

   小学生「4!」

   理系「よくわかってんじゃん」

   文系「やっぱわかんないか~w」


 かけ算割り算は先に計算するのが決まりなので、普通に計算すれば答えは24のはず。ところが小学生の「4!」に対し、理系は「よくわかってんじゃん」、文系は「やっぱわかんないか~」とまるで正反対の反応。え、え、どういうこと!?

 実際、理系出身の同僚はすぐに「あーなるほど」とニヤニヤ。文系の筆者は、さっぱり意味がわからず「???」と頭をひねるばかりでした。

 ちょっとイジワルな問題ではありますが、分かった人からは「これは面白い」「久々に感心した」「口頭だったら間違いだよね」といった声も。さて、みなさんは「よくわかってんじゃん」の理由が分かりましたか?
===>>引用ここまで===★


 さて、分かりましたでしょうか?

 まあ、答えは「 24 」なんですが・・・

 「 4 ! 」 でも間違いではありません! ってことなんですね・・・

 何で?? と思われた方にヒント・・・

 4! = 24 てことが分かれば何となく・・・

 さあ、分かりましたでしょうか?

 答えは ===>> コチラ!!

 あぁ、そんなことも習ったっけ・・・ と思った方も・・・

 まぁ、使わない頭は錆びるってことですね・・・と思う今日この頃です。


 「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。


 今日のおまけ・・・ (音が出ます)

【できるかな】

 ジャズ・ファンクだったのね・・・
  


Posted by あんなカイロ at 14:00徒然なるままに

2012年05月01日

ザスパ・・・3連敗(泣) (vs ファジアーノ岡山)

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティック
 あんなカイロです!!

 5月になりましたね・・・
 ゴールデンウィークの前半が終わりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
 昨日から、晴れたり曇ったり雨がパラついたりと変わりやすいハッキリしないお天気が続いておりますね・・・
 今日の夜から4日(金)くらいまで雨の予報となっております・・・
 3日(木)はお休みでやりたいことがてんこ盛りだったのに・・・
 まあ、日日是好日と過ごしたいと思っております・・・

 さて、昨日は我らが「ザスパ草津」がアウェイで「ファジアーノ岡山」と対戦しました!

 結果は・・・




 2- で敗れてしまいました・・・

 これでなんと、3連敗です・・・(泣)

【試合ハイライト】 (音が出ます)



 得点シーンはイイ感じだったのですが・・・ 



 

 副島博志監督記者会見コメント
 (J'sGOALニュース:12.04.30)
★===引用ここから===>>
●副島博志監督(草津):
「前半、立ち上がりから守備の面では機能していたんですが、失点シーンに象徴されるように、非常にもったいないゲームだったと思います。そんな状況から追いつくことが出来て、前半そのまま終われれば、という時間帯に再び失点してしまい、本当にもったいない形からの失点が勝敗を分けたと思います。最後は怪我人や疲労で思うように動けない部分と、相手に引かれてなかなか打開できないということが課題として残りました。中2日でしっかり準備をして、気持ちを切り替えて臨みたいと思います」
===>>引用ここまで===★


 試合終了後の各選手コメント
 (J'sGOALニュース:12.04.30)
★===引用ここから===>>
●櫻田和樹選手(草津):
「今までボールを失う回数が多かったので、自分たちがボールをつなぐイメージで入った。相手にどれだけつながれても最後は締めてシュートを打たせないようにする、最悪、前半は失点ゼロでいいかという気持ちでいました。先制されてすぐ自分たちが理想とする形でゴールが取れ、ああいう形はチームとして狙っていると思うので、ああいうシーンがこれから増えていけば、良くなっていくんじゃないかっていうのはあります。(Q:後半立ち上がりは思い通りだった?)そうですね、でも岡山がしっかりとした組織だった守備をしていたので、あそこをどう崩すかと。主導権を握れているようで、持たされて、ブロックを作られていたので、ああいうところは僕らも見習わないといけないところだし、そういう守備の相手でも、僕らもそこを突いていけるようにしないといけないことを今日やっていて感じました」

●松下裕樹選手(草津):
「失点のされ方も悪かったし、相手に思うように先手先手を取られてボールを動かされて、守備もなかなかプレスの掛けどころというか、上手く奪える場面を自分たちで作れなかった。上手く後ろからボールを動かしながら、というところから、自分たちのミスからのカウンターでやられたという感じです。後半は相手がブロックを作っているところを、もっと工夫して突破したかったんですけど。ボールの動かし方、人の動きでもあるし、もっと危険なところに入っていけたら良かったんですが、なかなかボールも人も入っていけなかった。後ろの動かし方が悪いのもあるかと。内容も結果も伴わないゲームが続いているので、ホームでこれ以上の連敗は止めなければいけない。次は結果、内容を出したいと思います」
===>>引用ここまで===★


 それにしても、保崎選手のケガの具合が気になりますが・・・

 岡山まで遠征されましたサポーターの皆様、本当にお疲れ様でした。

 これで、岡山との対戦成績は・・・



 5勝1分3敗ですが・・・

 去年(2011年)からの対戦成績は1勝3敗と何だか勝てなくなってきましたね・・・

 岡山も着実に力を付けてきているようですが、ザスパも負けてはいられません!

 ゴールシーンの良いイメージを次の試合に生かして欲しいですね!

 そして、次節の第12節は、5月3日(木)16時から、ホームの正田醤油スタジアム群馬に現在5勝3分3敗、勝点18で10位の「ジェフユナイテッド千葉」を迎えます!

 千葉とは3勝0分1敗となぜか相性が良いのですが・・・

 気を引き締めて、またまた中2日の4連戦の3試合目となりますが、選手の皆さん何んとしてでも連敗阻止に頑張って下さい!!

 皆様の熱い応援と、暖かいご支援をどうぞよろしくお願い致します!!


 雨の予報ですが・・・ 頑張って応援に行くつもりです・・・


 「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。


 今日のおまけ・・・ (音が出ます)

【Andrew WK - Totally Stupid (Lyrics) 】

 落ち込んでいてもしょうがない・・・

 これ聴いて、元気出そっ!
  


Posted by あんなカイロ at 17:04ザスパ草津2012