2012年10月13日
日本!フランスに勝利!! (vs フランス代表)
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日も秋晴れの良い天気ですが、風が冷たく感じられるようになってきましたね・・・
昨日はお休みだったので、ザスパの練習を見学に行って来ました。
14日の水戸戦には行かれないし、21日の岡山戦も微妙になってきました・・・
まあ、来年もアシストパートナーになれるようにしっかりお仕事したいと思います・・・
そんな、「引っ越しの日」の今日ですがいかがお過ごしでしょうか?
さて、今日は朝から興奮してしまいました・・・

国際親善試合ですが、サッカー日本代表がフランス代表に勝利!!
【試合ハイライト】
「日本、終了間際の得点でフランスに勝利」
(AFP/FRANCK :2012年10月13日 08:53)
★===引用ここから===>>
「試合後のコメント」
(スポーツナビ:2012年10月13日)
★===引用ここから===>>
川島選手も話しておりましたが、11年前にはフランス代表にはやられっ放しでしたからね・・・
【フランス代表 vs 日本代表 France vs Japan highlights 】
選手層も厚くなってきて、海外のトップリーグで活躍する選手が沢山出てきました。
夢のまた夢だった、ワールドカップ優勝も・・・
夢じゃなくなる日がいつか必ず来るように思う今日この頃です。
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【ハンサムケンヤ/集積ライフ (10月期間限定フル尺公開) 】
2012年10月3日、1stアルバム『ゴールドマッシュ
』を発表!
ハンサムケンヤさん・・・
京都在住らしい・・・
来月辺りの京都はいいんですよねぇ~
行きたくなってきた・・・
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日も秋晴れの良い天気ですが、風が冷たく感じられるようになってきましたね・・・
昨日はお休みだったので、ザスパの練習を見学に行って来ました。
14日の水戸戦には行かれないし、21日の岡山戦も微妙になってきました・・・
まあ、来年もアシストパートナーになれるようにしっかりお仕事したいと思います・・・
そんな、「引っ越しの日」の今日ですがいかがお過ごしでしょうか?
さて、今日は朝から興奮してしまいました・・・
国際親善試合ですが、サッカー日本代表がフランス代表に勝利!!
【試合ハイライト】
「日本、終了間際の得点でフランスに勝利」
(AFP/FRANCK :2012年10月13日 08:53)
★===引用ここから===>>
日本、終了間際の得点でフランスに勝利===>>引用ここまで===★
【10月13日 AFP】サッカー国際親善試合は12日、各地で行われ、日本は1-0でフランスに勝利した。
ホームのフランスに試合を支配された日本だったが、試合終了間際にカウンターアタックを仕掛けると、長友佑都(Yuto Nagatomo)のクロスに香川真司(Shinji Kagawa)が合わせて決勝点を挙げた。
日本が通算6度目のフランス戦で初勝利を挙げた一方、フランスはローラン・ブラン(Laurent Blanc)前監督の後任に就いたディディエ・デシャン(Didier Deschamps)監督が4試合目にして初黒星を喫した。
2014年サッカーW杯ブラジル大会(2014 World Cup)欧州予選のスペイン戦を16日に控えるフランスは、手痛い敗戦を喫した
「試合後のコメント」
(スポーツナビ:2012年10月13日)
★===引用ここから===>>
■試合後、香川のコメント===>>引用ここまで===★
うまくチームとして、速攻という素晴らしい形で点を取ることができました。もっとやらなきゃいけないと思うし、絶対にできるという自信を1人ひとりがつける必要があると思います。やられてもおかしくない場面もたくさんありましたから。そういう意味では個人的にも、チームとしても力を伸ばしていく必要があるのかなと思います。(次はブラジルとの対戦だが)今日以上にテクニックのある選手もいますし、攻撃的なチームだと思う。危ないシーンもありましたけど、ゼロで抑えたというのは自信になりました。攻撃の部分では僕自身もそうですけど、もっともっとやらなきゃいけないのかなというのは感じます。
■試合後、遠藤のコメント
苦しい時間もありましたが、勝ててよかったです。(代表最多出場記録に並んだが)僕1人の力でここまで来たわけではないです。周りのサポートのおかげなので、感謝しながらもこれに満足せずに、記録を伸ばしていきたい。(次のブラジル戦で記録更新が懸かるが)個人の記録は関係ない。自分の中に留めておきます。今日はいい形で勝てたし、次も勝って、2連勝で欧州遠征を終えたいです。
■試合後、川島のコメント
耐える時間が多かったが、後半はいい形を作れたと思います。ここ(サンドニ)では過去に悔しい思い(11年前に日本が0-5で大敗)をしているんで、フランスの人にもいい印象を与えられたんじゃないかと思います。(次のブラジル戦については)もう1ついいゲームをできるようにしたいです。
■試合後、ザッケローニ監督のコメント
非常にいい結果となった。前半はわれわれはシャイだったが、後半はパスアンドムーブやオフ・ザ・ボールの動きを徹底することで主導権を握り、いい展開となった。(次に戦うブラジルは)今日の相手に比べ、技術があるチーム。6-0や8-0で勝ったりしている。しっかりと準備をしていきたい。
川島選手も話しておりましたが、11年前にはフランス代表にはやられっ放しでしたからね・・・
【フランス代表 vs 日本代表 France vs Japan highlights 】
選手層も厚くなってきて、海外のトップリーグで活躍する選手が沢山出てきました。
夢のまた夢だった、ワールドカップ優勝も・・・
夢じゃなくなる日がいつか必ず来るように思う今日この頃です。
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【ハンサムケンヤ/集積ライフ (10月期間限定フル尺公開) 】
2012年10月3日、1stアルバム『ゴールドマッシュ
ハンサムケンヤさん・・・
京都在住らしい・・・
来月辺りの京都はいいんですよねぇ~
行きたくなってきた・・・
2012年06月13日
ザックジャパン!引き分け・・・(vs オーストラリア)
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日は朝から細かい雨が降っておりましたが、上がってきましたね・・・
梅雨時独特の細かい雨は意外と濡れやすいように思います・・・
気が付けば6月も13日ですね・・・
最近、一日があっという間に過ぎて行くように思います・・・
そんな、「鉄人の日」の今日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、昨夜はザックジャパンことサッカー日本代表がアウェイで、2014FIFAワールドカップブラジル大会のアジア最終予選の第3節をオーストラリアと対戦しました!
結果は・・・

1-1 で 何んとか勝点1を獲得できました!
【試合ハイライト】
栗原選手が先制したのですが・・・

「日本代表、激戦の豪州戦で引き分け…最終予選3連戦を終え2勝1分けで首位」
(サッカーキング:2012年06月12日 20:55)
★===引用ここから===>>
「試合後のコメント」
(sportsnavi)
★===引用ここから===>>
お仕事が終わって、テレビをつけたらいきなり栗原選手のアップの画面・・・
状況がよくわからないまま、何だか赤いカードが出されて退場らしい、ということが分かりました・・・
10人対10人になったとのこと・・・
試合終了間際の緊迫した攻防をワクワクしながら観ておりました・・・
本田選手のフリーキックでこれがラストプレーかと観ていたら、いきなり終了の笛が・・・
何とも消化不良な、スッキリしない感じ・・・
これが、「中東の笛」というやつらしい・・・
しかし・・・ アウェイでしっかり勝点1をゲット!
後で録画を観ましたが、負けてもおかしくない緊張感のあるいい試合だったと思います・・・
そして、次節の第4節は、9月11日(火)にホームの埼玉スタジアムでイラクと対戦します!
皆様の熱い応援をよろしくお願い致します!!
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【infix - 零時の扉 (松本零士のテーマ) 】
ブラジルへの扉が開くでしょうか・・・
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日は朝から細かい雨が降っておりましたが、上がってきましたね・・・
梅雨時独特の細かい雨は意外と濡れやすいように思います・・・
気が付けば6月も13日ですね・・・
最近、一日があっという間に過ぎて行くように思います・・・
そんな、「鉄人の日」の今日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、昨夜はザックジャパンことサッカー日本代表がアウェイで、2014FIFAワールドカップブラジル大会のアジア最終予選の第3節をオーストラリアと対戦しました!
結果は・・・

1-1 で 何んとか勝点1を獲得できました!
【試合ハイライト】
栗原選手が先制したのですが・・・
「日本代表、激戦の豪州戦で引き分け…最終予選3連戦を終え2勝1分けで首位」
(サッカーキング:2012年06月12日 20:55)
★===引用ここから===>>
日本代表、激戦の豪州戦で引き分け…最終予選3連戦を終え2勝1分けで首位===>>引用ここまで===★
日本代表は12日、ブラジル・ワールドカップへの出場権を懸けたアジア最終予選でオーストラリアと対戦し1−1で引き分けた。
序盤からフィジカルを生かして空中戦を仕掛けてくるオーストラリアに、日本は苦戦を強いられた。しかし、栗原勇蔵らが体を張った守備で跳ね返し、徐々にペースを引き寄せる。
香川真司がゴール前でアクセント役となり、内田篤人や長友佑都らの決定機を演出。得点にこそ結びつかなかったものの、自分たちのリズムを作って後半を迎える。
すると56分、マーク・ミリガンが2枚目のイエローカードを受けて退場に。日本は数的有利な立場となる。そして、65分、CKから本田圭佑が右サイドを切り崩し、ラストパスを送ると、栗原が詰めて日本が待望の先制点を奪取した。
しかし70分、日本は自陣でPKを与えてしまうと、ルーク・ウィルクシャーに決められてしまい、同点に追いつかれる。日本はその後、決定的なチャンスを作ったが、栗原が2枚目のイエローカードを受けて退場に。ピンチを迎えたが、なんとか失点を防いで1−1の引き分けに終わった。
日本は6月の3連戦でオマーン、ヨルダンに勝利し、オーストラリアに引き分け。2勝1分けで乗り切り、ワールドカップ出場権獲得へ前進している。
「試合後のコメント」
(sportsnavi)
★===引用ここから===>>
■試合後、長谷部のコメント===>>引用ここまで===★
今日はやはり、すべてにおいてアウエーでした。それでも、強いチームはその状況でも勝ち切るのかなと。アウエーでもアジアの中では、僕たちはすべての試合に勝つという気持ちでやっています。(2勝1分けという結果については)最低限の結果です。ただ、悪い結果ではないと思います。今後はアウエーでいかに勝ち切るかということが課題になってくると思います。今回はあまり出番がなかった選手たちがムードを非常に良くしてくれたので、声を掛けたいと思います。
■試合後、川島のコメント
先制して、勝ち点3を取れたら良かったんですけど、アウエーでポイントを取れたのは前向きにとらえたいです。試合の入り方は良くなかったんですけど、90分を通していえば、1人ひとりが戦っていたと思います。オーストラリアがロングパスやクロスを使ってくるのは明白だったんで。いま大切なのは、自分たちがもっと成長していくこと。成長していることをこの3連戦で示せたので、これを今後も続けていきたいです。
■試合後、本田のコメント
アウエーで1-1というのは悪くない結果だと思います。もちろん勝ちにいきましたが、切り替えて次に臨みたいと思います。アウエーということで、立ち上がりは向こうのペースでしたが、前半途中と後半はうちが多くチャンスを作っていました。(栗原の先制点は)オーストラリアがショートコーナーを嫌がっているのは知っていました。うまく弱点を突けたと思います。
■試合後、ザッケローニ監督のコメント
オーストラリアは勝たないといけない試合で、フィジカルの強さや経験、マリーシアを使いながら戦ってきたわけだが、日本もそれに負けずに戦ってくれたと思う。スタート直後から難しい時間が続いたが、それを乗り越えて、日本が主導権を握った。オーストラリアは1人少なくなって、リスタートとクロスで勝負をかけてきた。日本の初失点はPKからとなったが、選手たちはこういう厳しいアウエーの地で堂々と戦ってくれたと思う。
お仕事が終わって、テレビをつけたらいきなり栗原選手のアップの画面・・・
状況がよくわからないまま、何だか赤いカードが出されて退場らしい、ということが分かりました・・・
10人対10人になったとのこと・・・
試合終了間際の緊迫した攻防をワクワクしながら観ておりました・・・
本田選手のフリーキックでこれがラストプレーかと観ていたら、いきなり終了の笛が・・・
何とも消化不良な、スッキリしない感じ・・・
これが、「中東の笛」というやつらしい・・・
しかし・・・ アウェイでしっかり勝点1をゲット!
後で録画を観ましたが、負けてもおかしくない緊張感のあるいい試合だったと思います・・・
そして、次節の第4節は、9月11日(火)にホームの埼玉スタジアムでイラクと対戦します!
皆様の熱い応援をよろしくお願い致します!!
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【infix - 零時の扉 (松本零士のテーマ) 】
ブラジルへの扉が開くでしょうか・・・
2012年06月09日
日本圧勝!! (vs ヨルダン)
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日は朝から雨ですね・・・
関東甲信、北陸、東北南部が本日9日に気象庁から梅雨入りしたとみられると発表されたようです・・・
いよいよ梅雨の季節になりました・・・
関東甲信地方の梅雨入りは平年よりは1日遅く、昨年よりは13日遅いそうですね・・・
明日の10日は入梅ですので、暦の上でも梅雨の時期となってまいりました・・・
憂鬱な気持ちになりやすいかと思いますが、この季節でしか感じられない楽しみを見つけて、楽しみたいと思います!
そんな、「ロックの日」の今日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、昨日はUEFA EURO 2012 が開幕しましたね!
開催国ポーランドはギリシャと1-1で引き分けました・・・
って ちょっと話題が違うでしょ!! (笑)
サッカー日本代表が埼玉スタジアム2002で、2014FIFAワールドカップブラジル大会のアジア最終予選の第2戦をヨルダンと戦いました!
結果は・・・

6-0 で 日本勝利!
本田選手のハットトリックで圧勝です!!
【試合ハイライト】
遠藤選手が基点となった素晴らしいパスが大量得点を生み出しましたね・・・
「本田がハットトリック、日本がヨルダンに6得点大勝で最終予選2連勝」
(サッカーキング:2012年06月08日 21:30)
★===引用ここから===>>
「試合後のコメント」
(sportsnavi)
★===引用ここから===>>
しかし・・・
マヤニスタの私としては、吉田選手のケガが気になります・・・
「右ひざを痛め負傷退場の吉田が日本代表から離脱」
(サッカーキング:)
★===引用ここから===>>
【吉田麻也オフィシャルブログ】
一日も早い代表復帰をお祈りしております・・・
そして、同じくグループBのもう一試合ですが、オマーンがホームにオーストラリアを向かえて0-0と引き分けました。
なので、現在日本が勝点6でグループBの1位、2位がイラク、3位がオーストラリア、4位がオマーン、5位がヨルダンとなっております・・・
そして、6月の3連戦の3戦目の第3節は、6月12日(火)20時(現地時間)より、アウェイでオーストラリアと戦います!
皆様の熱い応援をよろしくお願い致します!!
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【Arrows, I Love Rock N Roll】
昨年は・・・
ジョーン・ジェット姐さんバージョンでしたが・・・
今年は、本家本元の「アローズ(Arrows)」で・・・
「I Love Rock’n Roll !!」
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日は朝から雨ですね・・・
関東甲信、北陸、東北南部が本日9日に気象庁から梅雨入りしたとみられると発表されたようです・・・
いよいよ梅雨の季節になりました・・・
関東甲信地方の梅雨入りは平年よりは1日遅く、昨年よりは13日遅いそうですね・・・
明日の10日は入梅ですので、暦の上でも梅雨の時期となってまいりました・・・
憂鬱な気持ちになりやすいかと思いますが、この季節でしか感じられない楽しみを見つけて、楽しみたいと思います!
そんな、「ロックの日」の今日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、昨日はUEFA EURO 2012 が開幕しましたね!
開催国ポーランドはギリシャと1-1で引き分けました・・・
って ちょっと話題が違うでしょ!! (笑)
サッカー日本代表が埼玉スタジアム2002で、2014FIFAワールドカップブラジル大会のアジア最終予選の第2戦をヨルダンと戦いました!
結果は・・・

6-0 で 日本勝利!
本田選手のハットトリックで圧勝です!!
【試合ハイライト】
遠藤選手が基点となった素晴らしいパスが大量得点を生み出しましたね・・・
「本田がハットトリック、日本がヨルダンに6得点大勝で最終予選2連勝」
(サッカーキング:2012年06月08日 21:30)
★===引用ここから===>>
本田がハットトリック、日本がヨルダンに6得点大勝で最終予選2連勝===>>引用ここまで===★
2014年ブラジル・ワールドカップ出場権を懸けたアジア最終予選第2戦が行われ、日本はホームでヨルダンと対戦し、6-0で勝利を収めた。
初戦のオマーン戦と同じスタメンで臨んだ日本は、序盤から力の差を見せつける。18分、本田圭佑のCKを前田遼一が肩で押し込み先制すると、21分には遠藤保仁のスルーパスから本田がシュートを流し込み2点目を奪取する。
27分にはヨルダンのアブダラー・ディーブが2枚目の警告を受けて退場となり、日本が数的優位に立つ。すると30分、遠藤のパスを受けた岡崎慎司がシュートを放ち、こぼれ球を本田が押し込んで3点目を決めると、35分には内田篤人のパスを香川真司がダイレクトで蹴り込み、前半だけで4点のリードを奪った。
後半立ち上がりの53分には、前田がペナルティーエリア内で倒されPKを獲得し、これを本田が落ち着いて決めて5点目をマーク。本田はハットトリックを達成し、67分に中村憲剛と交代する。
その後も危なげなく試合を進めた日本は、89分にショートコーナから長友佑都のクロスを途中出場の栗原勇蔵が頭で合わせて、ダメ押しの6点目を奪い試合終了。本田のハットトリックの活躍もあり、日本がヨルダンから6得点を奪い、最終予選2連勝を飾っている。
「試合後のコメント」
(sportsnavi)
★===引用ここから===>>
■試合後、遠藤のコメント===>>引用ここまで===★
(アシストした2点目について)良いタイミングで圭佑にパスを出せたあのゴールは良かったと思います。ホームですし、前半から相手を圧倒したかったので、入り方は良かったと思います。(攻撃について)特に決まりごとはなかったですけど、いいところにパスを出すというのがこの試合ではできました。次は厳しい戦いになると思うので、気持ちを切り替えたいと思います。(オーストラリア戦で望むことは)勝ち点3を取ること。それだけです。
■試合後、前田のコメント
いい時間帯に先制点が取れて良かったです。点が取れているのはいいんですけど、それ以外ではシュートが打てていないので頑張りたいです。僕がサイドを崩しているときに味方の上がりが遅れているときがあるので、そこは修正したいと思います。(オーストラリア戦は)厳しい戦いになると思うので、僕が点を取ってまた勝ちたいです。
■試合後、長谷部のコメント
前の試合同様にいい時間帯に点を取れたので、自分たちのペースで試合を進められました。(前の試合で出た課題について)今日は修正できたかと言われれば、そうではないと思います。もう少しパスをつないだときにペースを変えられればと。後半はペースダウンしたし、これだけお客さんが来てくれたので、もっとやらなければと思います。(2試合の総括は)たくさん点を取れたし、DFも目立たないけど、よく抑えてくれました。(サポーターに向けて)3日と今日と、良い雰囲気を作ってくれたし、日本中が一体となって戦っているなと感じます。まだ予選は1年ぐらい続きますけど、これからも一緒に戦っていきたいです。
■試合後、香川のコメント
ゴールは相手のミスもあったので喜べないです。結果を残したのは良かったですけど、もっといい結果を残せると思います。アウエーでの試合は難しいし、オーストラリアは強いので、そこでも結果を残したいです。(サポーターに向け)2試合とも素晴らしい雰囲気で、戦う雰囲気を作ってくれました。試合はまだまだ続くので、これからもよろしくお願いします。
■試合後、本田のコメント
周りに助けられた3点でした。個人的というよりはチームも調子がいいので、オーストラリア戦もそれが出ればいいと。(W杯最終予選では三浦知良以来のハットトリックだが)何度も言いますが、周りのパスが良かったし、PKも譲ってもらったので、仲間に感謝したいと思います。2勝してイメージ通りに進んでいます。次の試合も大事なので、期待に応えられるように頑張りたいと思います。
■試合後、ザッケローニ監督のコメント
(2試合連続の圧勝に)いい気持ちでいる。オマーン戦より精度を高めてほしいと選手たちにお願いしたが、それをやってくれた。このゲームは非常に大切だった。ヨルダンは高い志を持ったチーム。W杯出場のポストは(グループで)2つしかないから、われわれもそこに入りたいという意気込みを示せた。6点取って、無失点というのが良かったし、内容も良かった。明日からはオーストラリア戦に向けて集中したい。スタジアムに詰めかけてくれたたくさんのお客さんにもお礼を言いたい。
しかし・・・
マヤニスタの私としては、吉田選手のケガが気になります・・・
「右ひざを痛め負傷退場の吉田が日本代表から離脱」
(サッカーキング:)
★===引用ここから===>>
右ひざを痛め負傷退場の吉田が日本代表から離脱===>>引用ここまで===★
日本サッカー協会は8日、DF吉田麻也が日本代表から負傷離脱することを発表した。なお、これに伴う追加招集はなしとなっている。
吉田はブラジル・ワールドカップ出場権を懸けたアジア最終予選第2戦のヨルダン戦で右ひざを負傷し、44分に途中交代していた。
【吉田麻也オフィシャルブログ】
一日も早い代表復帰をお祈りしております・・・
そして、同じくグループBのもう一試合ですが、オマーンがホームにオーストラリアを向かえて0-0と引き分けました。
なので、現在日本が勝点6でグループBの1位、2位がイラク、3位がオーストラリア、4位がオマーン、5位がヨルダンとなっております・・・
そして、6月の3連戦の3戦目の第3節は、6月12日(火)20時(現地時間)より、アウェイでオーストラリアと戦います!
皆様の熱い応援をよろしくお願い致します!!
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【Arrows, I Love Rock N Roll】
昨年は・・・
ジョーン・ジェット姐さんバージョンでしたが・・・
今年は、本家本元の「アローズ(Arrows)」で・・・
「I Love Rock’n Roll !!」
2012年06月05日
フットサルにも注目!2度目のアジア制覇!!
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
昨夜は月食だったようですが、観られましたでしょうか?
私はお仕事中でした・・・
お仕事が終わって外を見たら、お月様は雲の中でしたね・・・
この辺りでは観られなかったんでしょうか・・・
最近は便利になりまして、ライブ映像がインターネットでも観られるようになりました!
昨日の月食を見逃したという方には・・・
コチラ!! ===>> 【部分月食@仙台 2012.6.4】
そして、気象庁によりますと、昨日の4日には九州南部地方が梅雨入りしたとみられる、と発表したようです・・・
平年より4日遅く、また、昨年より12日遅かったそうですね・・・
これから梅雨の季節になってゆきますが、体調管理にご注意くださいませ・・・
そんな、「落語の日」の今日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、「日本代表」といえば、いろいろな日本代表がありますが・・・

「フットサル日本代表、4大会ぶり2度目のアジア制覇」
(サッカーキング:2012年06月02日 10:25)
★===引用ここから===>>
【2012 AFCフットサル選手権 表彰式 】
サッカーの陰に隠れてあんまり話題になりませんでしたが・・・
アジア王者ですよ!!
選手の皆様、スタッフおよび関係者の皆様、おめでとうございました!
そして、サポーターの皆様、熱い応援お疲れ様でした!!
11月にはタイでフットサルのワールドカップが行われますが、この方の招集が噂されているようです・・・
「フットサル日本代表がキングカズ招集へ」
(デイリースポーツオンライン:2012年6月3日)
★===引用ここから===>>
前々からカズ選手の招集の噂はあったようですね・・・
クラブの状況次第ということのようです・・・
個人的には、ワールドカップに出て欲しいんですが・・・
予選リーグ突破を目指して、頑張って欲しいと思う今日この頃です。
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【サッカー スーパープレー VOLUME44 フットサル特集 リカルディーニョ】
フットサル・・・
侮れません・・・
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
昨夜は月食だったようですが、観られましたでしょうか?
私はお仕事中でした・・・
お仕事が終わって外を見たら、お月様は雲の中でしたね・・・
この辺りでは観られなかったんでしょうか・・・
最近は便利になりまして、ライブ映像がインターネットでも観られるようになりました!
昨日の月食を見逃したという方には・・・
コチラ!! ===>> 【部分月食@仙台 2012.6.4】
そして、気象庁によりますと、昨日の4日には九州南部地方が梅雨入りしたとみられる、と発表したようです・・・
平年より4日遅く、また、昨年より12日遅かったそうですね・・・
これから梅雨の季節になってゆきますが、体調管理にご注意くださいませ・・・
そんな、「落語の日」の今日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、「日本代表」といえば、いろいろな日本代表がありますが・・・
「フットサル日本代表、4大会ぶり2度目のアジア制覇」
(サッカーキング:2012年06月02日 10:25)
★===引用ここから===>>
フットサル日本代表、4大会ぶり2度目のアジア制覇===>>引用ここまで===★
UAE(アラブ首長国連邦)で開催されているAFCフットサル選手権の決勝が1日に行われ、日本はタイと対戦。6-1で勝利を収め、4大会ぶり2度目のアジア制覇を果たした。
準決勝で優勝候補のイランを下したタイを相手に、日本は4分に木暮賢一郎のゴールで先制点を奪う。その後、一度は同点に追いつかれたものの、15分に北原亘が追加点をマークすると、後半は日本がゴールラッシュを披露。稲葉洸太郎、逸見勝利ラファエル、川原永光、村上哲哉が得点を挙げ、タイに6-1で 勝利を収めた。
なお、日本はベスト4に進出した時点で、11月にタイで行われるワールドカップへの出場が決定。3大会連続4度目となるワールドカップに、アジア王者として出場することが決まった。
【2012 AFCフットサル選手権 表彰式 】
サッカーの陰に隠れてあんまり話題になりませんでしたが・・・
アジア王者ですよ!!
選手の皆様、スタッフおよび関係者の皆様、おめでとうございました!
そして、サポーターの皆様、熱い応援お疲れ様でした!!
11月にはタイでフットサルのワールドカップが行われますが、この方の招集が噂されているようです・・・
「フットサル日本代表がキングカズ招集へ」
(デイリースポーツオンライン:2012年6月3日)
★===引用ここから===>>
フットサル日本代表がキングカズ招集へ===>>引用ここまで===★
1日にアラブ首長国連邦のドバイで行われた、フットサルのアジア選手権決勝でタイに6‐1で快勝し、4大会ぶり2度目の優勝を果たした日本代表が2日、成田空港に帰国した。11月にタイで開催されるW杯出場も決めているミゲル・ロドリゴ監督(41)は、J2横浜FCのFW三浦知良(45)に代表へのオファーを出す意向を示した。
W杯で史上初の予選リーグ突破を目標に掲げた指揮官は「今後は心が重要になる。カズは心の支えになる」と説明。直接出馬も辞さない考えで、協会や横浜FC、三浦本人との調整に臨み、9月の国内合宿での招集を目指すという。
代表を出迎えた日本サッカー協会の小倉純二会長は「カズはフットサルの動きに合っている」と前向き。「原口元気(浦和)や小野伸二(清水)も来てほしいなあ」と、Jリーガーのフットサル進出を期待していた。
前々からカズ選手の招集の噂はあったようですね・・・
クラブの状況次第ということのようです・・・
個人的には、ワールドカップに出て欲しいんですが・・・
予選リーグ突破を目指して、頑張って欲しいと思う今日この頃です。
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【サッカー スーパープレー VOLUME44 フットサル特集 リカルディーニョ】
フットサル・・・
侮れません・・・
2012年06月04日
W杯アジア最終予選、白星スタート!! (vs オマーン)
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日はいい天気で、暑くなりましたね・・・
でも、風は涼しくて気持ちの良い一日となりました。
お出かけしたくなるような天気でしたが、今日も一日お仕事です・・・
今日は月食だそうですが、夜は曇りの予報ですので観られるか微妙ですね・・・
20時3分に一番欠けるそうです・・・
観られるとイイですね・・・
そんな、「蒸しパンの日」の今日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、昨夜はサッカー日本代表が埼玉スタジアム2002で、2014FIFAワールドカップブラジル大会のアジア最終予選の初戦がオマーンを迎えて行われました!
結果は・・・

3-0 で 日本勝利!!
やっぱり、ケガを克服して生まれ変わった本田選手がやったくれました。
【試合ハイライト】
役者はそろったって感じですね・・・

「ザックJ W杯最終予選 快勝発進 オマーンに3-0」
(東京新聞:2012年6月4日 朝刊)
★===引用ここから===>>
「試合後のコメント」
(sportsnavi)
★===引用ここから===>>
埼玉スタジアムは開業以来、最多観客数となったらしい・・・
ちなみに、グループBのもう1試合は、ヨルダン(ホーム)1-1イラクと引き分けたため、現在、日本がグループBで1位のようです!
そして、次節は6月8日(金)19時30分から、再び埼玉スタジアム2002でヨルダンと対戦します!
皆様の熱い応援をよろしくお願い致します!!
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【Antonio Carlos Jobim - "Brazil/Aquarela Do Brasil"】
暑くなってくると聞きたくなるのが・・・
ボサノヴァだったりします・・・
ブラジル・・・
行きたいなぁ~
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日はいい天気で、暑くなりましたね・・・
でも、風は涼しくて気持ちの良い一日となりました。
お出かけしたくなるような天気でしたが、今日も一日お仕事です・・・
今日は月食だそうですが、夜は曇りの予報ですので観られるか微妙ですね・・・
20時3分に一番欠けるそうです・・・
観られるとイイですね・・・
そんな、「蒸しパンの日」の今日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、昨夜はサッカー日本代表が埼玉スタジアム2002で、2014FIFAワールドカップブラジル大会のアジア最終予選の初戦がオマーンを迎えて行われました!
結果は・・・

3-0 で 日本勝利!!
やっぱり、ケガを克服して生まれ変わった本田選手がやったくれました。
【試合ハイライト】
役者はそろったって感じですね・・・
「ザックJ W杯最終予選 快勝発進 オマーンに3-0」
(東京新聞:2012年6月4日 朝刊)
★===引用ここから===>>
ザックJ W杯最終予選 快勝発進 オマーンに3-0===>>引用ここまで===★
サッカーのワールドカップ(W杯)ブラジル大会アジア最終予選は3日、各地で開幕し、5大会連続の出場を目指すB組の日本は埼玉スタジアムでオマーンに3-0で快勝した。
日本は前半に長友(インテル・ミラノ)の左クロスを本田(CSKAモスクワ)が左足ボレーで蹴り込んで先制。後半も攻め続け、前田(磐田)と岡崎(シュツットガルト)が追加点を決めた。
6月は予選3連戦があり、日本は8日に埼玉スタジアムでヨルダン、12日にアウェーでオーストラリアと対戦する。
最終予選は10チームが2組に分かれて争い、2位以内に入れば本大会に進出。3位なら5位決定戦でA組3位と対戦し、勝てば大陸間プレーオフに進む。
ザッケローニ監督が指揮した試合の通算成績は13勝6分け(1PK勝ちを含む)2敗となった。
◆非常に大切な勝利
ザッケローニ日本代表監督の話 初戦とあって非常に大切な勝利。スタートダッシュできたことで次の2試合もいい感じで入っていける。ピッチ全体で支配できた。
◆新生・本田が先制弾
ネットが揺れるのを確認すると、胸の「4」にキスしながら走りだした。「狙っていた。イメージ通り」。右膝半月板などのケガから代表に復帰後、初得点。新生本田の誕生を告げた。
前半11分だった。左サイドで前田と香川が細かいパスを交換。長友が駆け上がってクロスを上げた。ゴール前。フリーでいたのは、まだ見慣れない背番号「4」をつけた本田だ。左足を迷わず振り抜くボレー。最終予選初戦。独特の重苦しい雰囲気を振り払う、値千金の先制点となった。
昨年9月、右膝の手術を行った。「オレの半月板は戻ってこない。前の本田には戻れないし戻る気もない。新しい本田をつくっていく」。そう心に決めた。もともとは「18」。2010年W杯南アフリカ大会、昨年1月のアジア・カップでも「18」を背負って日本の中心に君臨した。
だが「与えられた番号。好きじゃなかった」。復帰戦となった先月23日のアゼルバイジャン戦前、栗原に願い出て、前線の選手には珍しい若い番号を譲ってもらった。
「違和感があるかもしれないが、常識にとらわれすぎている。攻撃は9番か10番というイメージを払拭(ふっしょく)したい」。得点後、歓喜の輪が解けても、本田は何度も背番号を指さしてアピールした。
最終予選突破に向けて、勢いがつく快勝発進。何より、攻撃の要がゴールを決めたのは、日本にとって幸先がいい。「しっかり勝てたので、納得感は当然あります」。豊富な運動量。ゴールへの意欲。上半身の強さもこれまで以上。日本には背番号「4」、進化した本田がいる。
「試合後のコメント」
(sportsnavi)
★===引用ここから===>>
■試合後、岡崎のコメント===>>引用ここまで===★
(得点について)相手の前に入り込んで、自分らしい形で取れたと思う。ただ、もう1点決めるチャンスはあったので、そこは取りたかったですね。オマーンのように引いてくる相手には裏に出たり、足元でもらったり、そういう動きを混ぜていかないと崩せないし、アグレッシブにやらないといけない。(次の試合に向けて)もっと点を取れるようにプレーの精度を上げていきたいです。
■試合後、香川のコメント
圭佑君が前半の早い時間帯に取ってくれたので楽になりました。(2点目のアシストについて)僕はパスを出しただけなので、決めてくれて良かったです。初戦は大事だったので、しっかりと勝てて良かったですけど、まだ次があるんで、切り替えていきたいと思います。
■試合後、長谷部のコメント
非常にホッとしているし、スタジアムが素晴らしい雰囲気だったので、それも後押ししてくれた。良い感じで先制できて、後半も良い時間帯に点を取れた。ただ、あと2、3点は取れたと思います。相手のチャンスもなかったし、欲を言えばもう少し取れたはず。得失点もあるので、できるだけ取れたらと思います。まだ状態が100パーセントじゃないし、中4日あるので、リフレッシュして臨みたい。今日はスタジアムに入るところから、中まで素晴らしい雰囲気を作ってくれた。予選が始まるんだなと感じたし、すごくありがたかったです。
■試合後、前田のコメント
(勝利は)うれしいですけど、すぐ次の試合があるので切り替えていきたいです。(得点は)その前にヘディングを外していたんで、決められて良かったです。今日は裏を狙って、相手DFの嫌なことをやろうと思っていました。また点を取って勝てるように頑張ります。
■試合後、本田のコメント
初戦は硬かったんで、なんとか勝利したいと思っていた。それができて良かったです。長い間、点を取っていなかったんで狙ってたし、点を取れて良かった。だいぶあれでリラックスできたと思います。(次の試合に向けて)最高の準備をして、勝てるようにチーム一丸となって、戦いたいと思います。
■試合後、ザッケローニ監督のコメント
初戦ということもあって大切な勝利になった。スタートダッシュできたことで、今後の2試合も良い戦いができるのではないかと思う。チーム全体が集中できたことで、ピッチ全体で試合を支配することができた。それができたのは応援に来てくれたサポーターのおかげだと思う。次の試合もたくさんのサポーターに来てもらい、良い戦いを見せたい。
埼玉スタジアムは開業以来、最多観客数となったらしい・・・
ちなみに、グループBのもう1試合は、ヨルダン(ホーム)1-1イラクと引き分けたため、現在、日本がグループBで1位のようです!
そして、次節は6月8日(金)19時30分から、再び埼玉スタジアム2002でヨルダンと対戦します!
皆様の熱い応援をよろしくお願い致します!!
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【Antonio Carlos Jobim - "Brazil/Aquarela Do Brasil"】
暑くなってくると聞きたくなるのが・・・
ボサノヴァだったりします・・・
ブラジル・・・
行きたいなぁ~
2012年05月26日
U-23日本代表勝利!! (vs オランダ)
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日はさわやかに晴れましたね!
お出かけしたくなりますが・・・
今日明日は、梅雨の前のさわやかで気持ちの良い、晴れた天気で過ごせそうです!
来週はもう6月になりますね・・・
梅雨入りの時期が気になってまいりますが・・・
そんな、「ラッキーゾーンの日」の今日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、昨夜は男子サッカーのU-23日本代表が、フランスで行われております「トゥーロン国際大会」のグループリーグ第2節でオランダと対戦しました!
結果は・・・

3-2 で 日本が勝利!!
開始早々先制されましたが、逆転で勝利を手にしました!
【試合ハイライト】
前節のトルコ戦では惜しい場面はありましたが得点できませんでしたが・・・
先制されるも粘り強く戦って初勝利をあげました!!
「日本、強豪オランダとの打ち合い制し初勝利…扇原が決勝点/トゥーロン国際」
(サッカーキング:2012年05月26日 02:30)
★===引用ここから===>>
試合後の選手コメント
(スポーツナビ)
★===引用ここから===>>
オリンピックへ向けて、若い世代も世界で頑張っているようですね・・・
次節は、日本時間で5月28日(月)午前1時からエジプトとの対戦になります!
深夜ですが・・・
皆様の熱い応援をよろしくお願い致します!
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【今日はこんな日 5/26 ラッキーゾーンの日 】
清原選手・・・
松井選手・・・
やっぱりスゴイですね・・・
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日はさわやかに晴れましたね!
お出かけしたくなりますが・・・
今日明日は、梅雨の前のさわやかで気持ちの良い、晴れた天気で過ごせそうです!
来週はもう6月になりますね・・・
梅雨入りの時期が気になってまいりますが・・・
そんな、「ラッキーゾーンの日」の今日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、昨夜は男子サッカーのU-23日本代表が、フランスで行われております「トゥーロン国際大会」のグループリーグ第2節でオランダと対戦しました!
結果は・・・

3-2 で 日本が勝利!!
開始早々先制されましたが、逆転で勝利を手にしました!
【試合ハイライト】
前節のトルコ戦では惜しい場面はありましたが得点できませんでしたが・・・
先制されるも粘り強く戦って初勝利をあげました!!
「日本、強豪オランダとの打ち合い制し初勝利…扇原が決勝点/トゥーロン国際」
(サッカーキング:2012年05月26日 02:30)
★===引用ここから===>>
日本、強豪オランダとの打ち合い制し初勝利…扇原が決勝点/トゥーロン国際===>>引用ここまで===★
第40回トゥーロン国際大会のグループリーグ第2戦が25日に行われ、U-23日本代表はU-23オランダ代表(40分ハーフ)と対戦した。
初戦のU-23トルコ代表との戦いに敗れた日本は、宇佐美貴史や高木善朗、齋藤学、指宿洋史らスタメンを8人を入れ替えて試合に臨んだ。
立ち上がりの3分、日本は左サイドを突破されると、最後は中央でボレーシュートを許し、先制点を奪われてしまう。しかし、その2分後、日本は左サイドでパスを受けた齋藤が中央へとドリブルで切れ込みDFを次々とかわすと、右足でゴールを陥れ同点に追いつく。
その後は日本がチャンスを作り出す。6分に宇佐美が右足で強烈なシュートを放ち、11分には高木が右サイドからシュートを放つも、GKの好セーブに阻まれる。33分には齋藤がドリブルで中央に切れ込みながらヒールでボールを流すと、走りこんだ宇佐美が左足でシュートを放つが、これもGKの正面に飛んでしまい、前半を1-1で折り返した。
迎えた後半立ち上がりの43分、日本は高木が裏へと抜け出した宇佐美へ絶妙なスルーパスを送ると、宇佐美がGKを引き付けながら中央へ折り返す。これを指宿が滑りこみながら左足で合わせてゴールネットを揺らし、2-1と逆転に成功。しかし、そのわずか3分後、再三突破を許していた右サイドを崩され、2-2の同点に追いつかれてしまった。
その後は、強烈なFKがクロスバーを直撃し、右サイドを再三破られるものの、なんとか耐えた日本は73分、右サイドからのクロスのこぼれ球を高木がしぶとくつなぎ、扇原貴宏が右足でシュート。これが決まり、日本が3-2と勝ち越しに成功する。
その後は失点を許さず試合終了。日本が3-2でオランダを下し、大会初勝利を飾っている。
試合後の選手コメント
(スポーツナビ)
★===引用ここから===>>
■試合後、高木のコメント===>>引用ここまで===★
勝ちたかったのでうれしい。チームが勝てて良かった。(2点目の起点になったが)宇佐美に打ってほしかったが、入って良かった。楽しくやれたし、次につなげていきたい。今大会はロンドンに向けていいシミュレーションになると思うし、上を目指して頑張りたい。
■試合後、扇原のコメント
(決勝点以外は)何もしていない。貢献することができて良かった。(得点場面は)振り抜けた。(劣勢となったが)バイタルエリアをケアして、みんなで守れた。ボールが支配できていないので、(次戦以降は)支配できるようにしたい。
■試合後、宇佐美のコメント
(2点目は)自分で打っても良かったが、可能性が高い方を選んだ。(高木)善朗からいいボールが来ていたし、うまく抜け出すことができた。集まって間もないが、信頼関係ができていると思う。(相手の当たりに対して)ヨーロッパで、当たりには慣れているのでキープすることはできている。
■試合後、指宿のコメント
点が取れて良かったし、チームが勝てて満足している。早い時間帯に失点をしてしまい、厳しいかと思ったが、粘り強く戦うことができたと思う。個人的には外したシュートも多かったので、満足することはできない。
■試合後、齋藤のコメント
(得点場面は)いい形に持ち込むことができた。多く点を取れる機会はあったので、決めてチームを楽にしたかった。次は決めてチームに貢献したい。早い時間帯での失点は良くなかったが、すぐに点を取れたことは良かったと思う。
■試合後、関塚監督のコメント
1戦目はふがいなさを感じた。せっかくこの地に来ているのだから、力を出そうと選手たちに話をした。選手たちはよくやってくれたと思う。相手の体格やピッチコンディション、ボールなどは関係なく、持っている力を出せば、これくらいできるということ。何としても勝とうという気持ちが出ていた。次も勝ちにいきたい。
オリンピックへ向けて、若い世代も世界で頑張っているようですね・・・
次節は、日本時間で5月28日(月)午前1時からエジプトとの対戦になります!
深夜ですが・・・
皆様の熱い応援をよろしくお願い致します!
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【今日はこんな日 5/26 ラッキーゾーンの日 】
清原選手・・・
松井選手・・・
やっぱりスゴイですね・・・
2012年05月24日
ザックジャパン勝利!! (vs アゼルバイジャン)
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日も暑くなりましたね・・・
エアコンを「自動」にしておくと涼しい風が出てきます・・・
5月も気が付けばあと1週間になってまいりました・・・
日本の南の海上には台風2号(サンヴー)が発生しましたね・・・
本州へは来ないようですが、今年もそんな季節となってまいりました。
南の方からは梅雨入りの便りも届いてきましたね・・・
関東甲信地方の平年の梅雨入りは6月8日ころですが、昨年は5月27日ころですので、そろそろ梅雨の季節がやってまいります・・・
あまり好きな季節ではありませんが、梅雨時の雨が大地に恵みを与えてくれるわけですから、感謝しないといけませんね・・・
そんな、「伊達巻の日」の今日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、昨日はサッカー日本代表が静岡でアゼルバイジャンと国際親善試合(キリンカチャレンジカップ2012)を行いました!
結果は・・・

2-0 で 日本勝利!!
やっぱり、本田選手が入ると違いますね・・・
【試合ハイライト/前半】
【試合ハイライト/後半】
個人的には、後半から入ったFC東京の高橋秀人選手が良かったですねぇ~
群馬の前橋商業高校出身だから、というわけではありませんが、なんかイイ感じでした!
「香川と岡崎のゴールで日本が完封勝利…宮市がA代表デビュー」
(サッカーキング:2012年05月23日 21:10)
★===引用ここから===>>
「ザッケローニ監督「デビューした3人は、非常にいい出来だった」」
(sportsnavi:2012年5月23日(水))
「宮市亮、川島永嗣、長友佑都、内田篤人ら主要選手のコメント」
(Soccer Journal:2012年05月24日00時30分)
★===引用ここから===>>
そして、今日(24日)、ワールドカップの最終予選を戦うメンバーの発表がありました!
「W杯最終予選メンバーに遠藤、ハーフナーら25人」
(産経ニュース:2012.5.24 12:33)
★===引用ここから===>>
マヤニスタの私としては・・・ 吉田選手には是非頑張って欲しいところですが、群馬出身の細貝選手や高橋選手の活躍にも期待したいと思います!
そのワールドカップ最終予選ですが、初戦は6月3日(日)19時30分より埼玉スタジアム2002でオマーン代表と戦います!
皆様の熱い応援をよろしくお願いいたします!!
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【日本×トルコ ハイライト トゥーロン国際大会 】
昨日はトゥーロン国際大会もありましたが・・・
0-2 で U-23日本代表がU-23トルコ代表に敗れてしまいました・・・
ロンドンでの活躍を期待したいですね・・・
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日も暑くなりましたね・・・
エアコンを「自動」にしておくと涼しい風が出てきます・・・
5月も気が付けばあと1週間になってまいりました・・・
日本の南の海上には台風2号(サンヴー)が発生しましたね・・・
本州へは来ないようですが、今年もそんな季節となってまいりました。
南の方からは梅雨入りの便りも届いてきましたね・・・
関東甲信地方の平年の梅雨入りは6月8日ころですが、昨年は5月27日ころですので、そろそろ梅雨の季節がやってまいります・・・
あまり好きな季節ではありませんが、梅雨時の雨が大地に恵みを与えてくれるわけですから、感謝しないといけませんね・・・
そんな、「伊達巻の日」の今日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、昨日はサッカー日本代表が静岡でアゼルバイジャンと国際親善試合(キリンカチャレンジカップ2012)を行いました!
結果は・・・

2-0 で 日本勝利!!
やっぱり、本田選手が入ると違いますね・・・
【試合ハイライト/前半】
【試合ハイライト/後半】
個人的には、後半から入ったFC東京の高橋秀人選手が良かったですねぇ~
群馬の前橋商業高校出身だから、というわけではありませんが、なんかイイ感じでした!
「香川と岡崎のゴールで日本が完封勝利…宮市がA代表デビュー」
(サッカーキング:2012年05月23日 21:10)
★===引用ここから===>>
香川と岡崎のゴールで日本が完封勝利…宮市がA代表デビュー===>>引用ここまで===★
日本代表は23日、キリンチャレンジカップ2012でアゼルバイジャン代表と激突し、2-0で勝利した。
試合は序盤から日本がボールを保持し、一方的な展開になる。約9カ月ぶりの代表戦出場となった本田圭佑、ドルトムントでブンデスリーガ2連覇の原動力となった香川真司ら海外組が躍動し、ゴールを狙い続ける。24分には本田がFKを直接狙うも、GKの好セーブに阻まれてゴールには至らなかった。
43分には自陣からのカウンターから本田、長谷部誠とつなぎ、長谷部が左サイドの香川にスルーパス。香川はペナルティーエリア内に入り込むと、迫りくる DFを切り返しでかわし、右足を一閃。ゴール右隅に決まり、日本が先制点を手にした。
ハーフタイムには内田篤人、長谷部誠に代えて酒井宏樹と高橋秀人を投入。58分に香川が左サイドからクロスを入れ、本田が頭で折り返すと、岡崎慎司が右足で押しこみ、2-0とした。A代表デビューを果たした酒井も得意の高速クロスで本田のヘディングシュートを演出するなどし、持ち味を発揮。
岡崎のゴールの直後、アルベルト・ザッケローニ監督は香川に代えて宮市亮を投入。宮市も酒井、高橋に続きA代表デビューとなった。試合終盤、セットプレーからピンチを迎えるも、ポストに助けられる場面もあり、日本が完封勝利を果たした。
日本代表は6月3日にオマーン、8日にヨルダン、12日にオーストラリアとアジア最終予選を戦う。
「ザッケローニ監督「デビューした3人は、非常にいい出来だった」」
(sportsnavi:2012年5月23日(水))
「宮市亮、川島永嗣、長友佑都、内田篤人ら主要選手のコメント」
(Soccer Journal:2012年05月24日00時30分)
★===引用ここから===>>
23日、キリン・チャレンジカップ=日本代表×アゼルバイジャン代表の一戦は、2-0で日本代表が勝利を挙げた。主要選手のコメントは以下の通りだ。===>>引用ここまで===★
宮市亮
「ポジティブな面で行くと代表にデビューできたというのが一番だったのですが、一度シュートチャンスがあったのと最初にパスをもらったときにコケてしまったのが悔いが残ります。そういういい場面で、もっとしっかりアピールできればよかったと思いました。やはりアピールしたかったので自分の持ち味はドリブルなのでガンガン行こうと思っていましたが、(ちょっとはにかんで)ただ正直なところすごく緊張していて、足が、最初いいカタチできたときに緊張していてこけちゃったので『ヤベェ』と思ったんですけど、でも、まぁ、あの、立ち直って、憲剛さんや本田さんから『ガンガン行けよ』ということを言われたので、そういう言葉が自分を楽にしてくれてたと思います。
前半からタメが出来ていたところでしたし、裏に走ればボールは出てくると思っていました。本田さんは『どんどん行けよ』と言ってくれましたし、『センタリングを上げるときはファーサイドを意識しろ』と言われたので、意識していました。緊張はプレミアの最初のデビュー戦、最初のときはいつも緊張しちゃう方なので、今日は緊張したのですが、いい雰囲気でやらせてもらいました。フェイエノールトでもボルトンでも、いつも2戦目で点を取っているので、こっちでも2戦目で点を取れたらいいと思います。
(ラインを割りそうになったボールに追いついたが)あれは僕も割ると思っていました(笑)。出なくてよかったです。正直、あんな苦しくなりたくないんですけど、理想は。でもGKにならなくてよかったと思います。もっと顔を出していかないといけないですね。チームのために比重はどっちなのかと考えたときに、時々によっていい判断をしていきたいと思います。速さという部分は見せられたと思うので、スピード感はピッチの中で出せたかと思います。1本シュートを打ったところは、香川さんだったり世界の選手だったら決めてくると思うので、そういう部分はまだまだだと思いました。
対面した相手にはガッツリいこうと思っていて、そういう面ではガッツリいけたと思いますが、ピッチの中では緊張感がマックスで、自分がどういう状態だったかわからなかったので、しっかり見直してみたいと思います。試合後、監督からは今日初めて出た酒井選手と僕と秀人君の3人に『初代表おめでとう』と言われました」
川島永嗣
「今日のチーム全体としての意識として、自分たちで攻撃しているときの守備の形というかポジショニングを、DFだけじゃなくてチーム全体を意識したと思いますし、実際に最終予選の中でも、今日もミスが多かったと思いますが、まずミスをなくして質を上げることも大切だと思いますし、ミスがあったときにどうプレッシャーに行くなりカバーするなりというのが大事だと思います。いいシミュレーションになったと思います。勝っただけで満足している選手はいませんでしたから。攻撃のことだけじゃなくて、攻撃もそうだし、守備のバランス、攻守のバランスがすごく大切になってきていて、チームとしての約束事をもう一度ハッキリさせるということを、今日の試合で出来たと思います」
長友佑都
「(香川)真司も、途中からは宮市も、彼らの良さを出させてあげようと思っていたし、コンディション面も1週間ぐらいは休んでいたから、自分でトレーニングはやっていたけど、今日は自分のコンディションを見たかったというのもありました。ただ、みんな動けていたので問題はないと思います。体は全然問題なかったですね。体は動いていたし、守備は集中して出来ていたし、問題なかったと思います。チャンスは作っているので、もっと点を取りたいというのはありますね。点を取れればもっと楽になりますから。点を取らないと厳しい戦いになるので、取れるときにしっかり取らないと難しい戦いになると思いますが、今日はよかったんじゃなでしょうか」
栗原勇蔵
「普段自分は試合に出ていなくて、結果の面に関しては、1点も取られなかったし、勝てたし、それはよかったんですが、ちょこちょことやられていたので、そこを修正できればよかったと思います。(ジハン・オズカラにドリブル突破された場面は)普通に抑えられると思ったらやたらに速くてズルズル行かれて、ああいうのが国際試合だとあるんだなと。前半全然そんな素振りがなくて、後半いきなり来るんだから……。でも、そのあとはしっかり抑えたのでよかったですよ」
高橋秀人
「自分の出来は不満かける100ぐらいです。やろうとしている姿勢だけじゃダメです。全然ダメでした。ボールロストも多かったし、シュートチャンスもあったし、もっと積極的にやらなければならないし、出られなかった選手に申し訳ないし、FC東京というクラブを背負っているので、そういう意味でも、『アイツが代表に見合うプレーをしている』と思わせたかったのですが、自分ではそう思えなかったので、小平に戻って、またここに戻ってこられるように頑張ります」
伊野波雅彦
「攻めているときにカウンターさせないように、ある程度残っている選手に行けるポジションを取っていました。速い選手もいましたからね。7番(ジハン・オズカラ)速かった。とりあえず最初ぶち当たって、ちょっとスピードを緩めさせて勝負しようと思っていました。1発目にヨーイドンだったら危険な匂いがしました。ロングボールもコースを消して、先回りして注意していました。緊急事態のときに使ってもらえるというのが自分の中であるから、そこからもう1ランク上に行くには、パスだったり、もう一歩レベルを上げないとダメだと自分では思っています。1カ月ぶりのセンターバックでした。手応えは……。センターバックを代表に来てやったのは初めてでし、どこでもやれって感じなんですよ。こりゃ神戸に帰ってもセンターバックですよ……」
内田篤人
「ちょっと試合が空いていたので、何というのか、最初は大学生と試合する予定だったのかな、だけどこういう試合をやってくれるとやはり違うので、いいんじゃなかったでしょうか。変に意識するとすぐ終わっちゃうので、できるだけボールに絡みながらだと思います。前半はバランスを見ながらでした。監督は逆サイドまで絞れと言っていましたから。(香川)真司もいるから、ボールは左にたくさん行くけど。相手は引いてきていたし、ブロックもコンパクトに作っていたので、間で真司や本田さんが受けられればチャンスは作れたと思います。本田さんはやはりガツンというのは強いですから、無理して預けられるというか、左足に渡せば周りの選手は前を向いてボールを受けられますから。僕はFKを後ろから見ていましたけど、すごかったですよ。観客になってました、オレ。『あー、入るぅ』って」
そして、今日(24日)、ワールドカップの最終予選を戦うメンバーの発表がありました!
「W杯最終予選メンバーに遠藤、ハーフナーら25人」
(産経ニュース:2012.5.24 12:33)
★===引用ここから===>>
W杯最終予選メンバーに遠藤、ハーフナーら25人===>>引用ここまで===★
日本サッカー協会は24日、6月に行われるワールドカップ(W杯)アジア最終予選の序盤3試合に臨む日本代表メンバーを発表。2-0で快勝した23日のアゼルバイジャン戦メンバーを中心に、遠藤、今野(ともにG大阪)吉田(VVVフェンロ)清武(C大阪)ハーフナー(フィテッセ)を加えた25人が選出された。
主力の本田(CSKAモスクワ)香川(ドルトムント)らのほか、同戦で代表デビューを飾った宮市(ボルトン)高橋(FC東京)酒井(柏)も引き続き選ばれ、徳永、長谷川(ともにFC東京)原口(浦和)が外れた。日本は6月3日にオマーン、同8日にヨルダンと埼玉スタジアムで対戦、同12日には敵地に乗り込んで豪州と激突する。
日本代表は次の通り。
▽GK 川島永嗣(リールス)西川周作(広島)権田修一(FC東京)
▽DF 駒野友一(磐田)今野泰幸(G大阪)栗原勇蔵(横浜M)伊野波雅彦(神戸)長友佑都(インテル・ミラノ)槙野智章(浦和)内田篤人(シャルケ)吉田麻也(VVVフェンロ)酒井宏樹(柏)
▽MF 遠藤保仁(G大阪)中村憲剛(川崎)長谷部誠(ウォルフスブルク)細貝萌(アウクスブルク)本田圭佑(CSKAモスクワ)高橋秀人(FC東京)
▽FW 前田遼一(磐田)岡崎慎司(シュツットガルト)ハーフナー・マイク(フィテッセ)森本貴幸(ノバラ)香川真司(ドルトムント)清武弘嗣(C大阪)宮市亮(ボルトン)
マヤニスタの私としては・・・ 吉田選手には是非頑張って欲しいところですが、群馬出身の細貝選手や高橋選手の活躍にも期待したいと思います!
そのワールドカップ最終予選ですが、初戦は6月3日(日)19時30分より埼玉スタジアム2002でオマーン代表と戦います!
皆様の熱い応援をよろしくお願いいたします!!
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【日本×トルコ ハイライト トゥーロン国際大会 】
昨日はトゥーロン国際大会もありましたが・・・
0-2 で U-23日本代表がU-23トルコ代表に敗れてしまいました・・・
ロンドンでの活躍を期待したいですね・・・
2012年04月25日
ロンドン五輪サッカー組合わせ決定!
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
昨日は汗ばむような天気でしたね・・・
今日は昨日ほどではありませんが暖かくなるようです・・・
でも、今日の夜から雨になって明日はまた肌寒くなるようです・・・
ここのところ天気が不安定になっておりますが、体調管理にはお気を付けくださいませ。
ゴールデンウィークは天気が良さそうですね!
さて、昨日は全世界が注目した、ロンドンオリンピックでのサッカーの組み合わせの抽選が行われました!

「U-23日本代表、スペイン、ホンジュラス、モロッコと同組/ロンドン五輪」
(サッカーキング:2012年04月24日 19:50)
★===引用ここから===>>

「なでしこジャパンはスウェーデン、カナダ、南アと同組/ロンドン五輪」
(サッカーキング:2012年04月24日 19:30)
★===引用ここから===>>
男子サッカー(U-23)はグループD ということで・・・
スペイン
ホンジュラス
日本
モロッコ
女子サッカーは、グループF ということで・・・
日本
カナダ
スウェーデン
南アフリカ
まあ、グループの対戦相手が有利か不利かは、これからいろいろな方が解説してくれると思いますが・・・
予選を勝ち上がって来たわけですので、楽に勝てる試合なんて無いと思われます・・・
こればっかりはやってみないと分かりませんね・・・
そして、それぞれ予選のグループが決まったわけですが、試合のスケジュールをまとめてみますと・・・

男子(U-23)
7月26日(会場:グラスゴー)
12時~ スペイン 対 U-23日本
14時45分~ ホンジュラス 対 モロッコ
7月29日(会場:ニューカッスル)
17時~ スペイン 対 ホンジュラス
19時45分~ U-23日本 対 モロッコ
8月1日
17時~ U-23日本 対 ホンジュラス (会場:コベントリー)
17時~ スペイン 対 モロッコ (会場:マンチェスター)
女子(なでしこジャパン)
7月25日(会場:コベントリー)
17時~ 女子日本 対 カナダ
19時45分~ スウェーデン 対 南アフリカ
7月28日(会場:コベントリー)
12時~ 女子日本 対 スウェーデン
14時45分 カナダ 対 南アフリカ
7月31日
14時30分~ 女子日本 対 南アフリカ (会場:カーディフ)
14時30分~ カナダ 対 スウェーデン (会場:ニューカッスル)
時間はすべて現地時間です・・・
ちなみに、日本とイギリスの時差は -9時間 ですのでご注意ください!
イギリス時間 = 日本時間 - 9
という事は・・・
イギリス時間 + 9 = 日本時間 ですから・・・
女子の初戦、カナダ戦は・・・
現地時間で7月25日(水)17時キックオフという事は・・・
日本は9時間早いので、・・・
25日の午前8時からという事になりますね・・・
男子の初戦のスペイン戦は・・・
現地時間の7月26日(木)12時キックオフだから・・・
日本時間は9時間早いので、26日(木)の午前3時・・・
ということですね・・・
去年の夏に続いて、今年の夏もまたまた睡眠不足が続きそうな予感がする今日この頃です。
金メダルを目指して!
「がんばれ!日本!!」
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【London 2012】
開会式まであと93日だそうですが・・・
何だか・・・
ワクワクしてきました・・・
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
昨日は汗ばむような天気でしたね・・・
今日は昨日ほどではありませんが暖かくなるようです・・・
でも、今日の夜から雨になって明日はまた肌寒くなるようです・・・
ここのところ天気が不安定になっておりますが、体調管理にはお気を付けくださいませ。
ゴールデンウィークは天気が良さそうですね!
さて、昨日は全世界が注目した、ロンドンオリンピックでのサッカーの組み合わせの抽選が行われました!
「U-23日本代表、スペイン、ホンジュラス、モロッコと同組/ロンドン五輪」
(サッカーキング:2012年04月24日 19:50)
★===引用ここから===>>
U-23日本代表、スペイン、ホンジュラス、モロッコと同組/ロンドン五輪===>>引用ここまで===★
今夏に開催されるロンドン・オリンピックにおける男女サッカーの組み合わせ抽選会が24日、ロンドンのウェンブリー・スタジアムで行われ、U−23日本代表はグループDに入り、スペインとホンジュラス、そしてモロッコと同組となった。
五輪の男子サッカーには16カ国が参加。4カ国ずつに分かれて4つのグループを形成し、各組の上位2カ国が決勝トーナメントへ進出する。
グループリーグは7月26日、同29日、8月1日に開催。準々決勝は同4日、準決勝は同7日、3位決定戦は同10日に行われ、決勝戦は同11日に“聖地”ウェンブリー・スタジアムで開催される。
なお、組み合わせ抽選の結果は以下のとおり。
【グループA】
イギリス
セネガル
ウルグアイ
UAE
【グループB】
メキシコ
韓国
ガボン
スイス
【グループC】
ブラジル
エジプト
ベラルーシ
ニュージーランド
【グループD】
スペイン
ホンジュラス
日本
モロッコ
「なでしこジャパンはスウェーデン、カナダ、南アと同組/ロンドン五輪」
(サッカーキング:2012年04月24日 19:30)
★===引用ここから===>>
なでしこジャパンはスウェーデン、カナダ、南アと同組/ロンドン五輪===>>引用ここまで===★
今夏に開催されるロンドン・オリンピックにおける男女サッカーの組み合わせ抽選会が24日、ロンドンのウェンブリー・スタジアムで行われ、なでしこジャパンはグループFでカナダ、スウェーデン、そして南アフリカと同組となった。
五輪では参加12カ国が4カ国ずつに分かれて3つのグループを形成。各グループの上位2カ国と、各組3位の中で成績の良かった2カ国の計8カ国が決勝トーナメントへ進出する。
金メダルを目指すなでしこジャパンは7月25日に行われる第1戦でカナダと対戦し、同28日の第2戦ではスウェーデンと対峙する。同31日に行われる第3戦では南アフリカと激突。決勝トーナメント進出を目指した戦いが繰り広げられる。
なお、準々決勝は8月3日、準決勝は同6日、決勝と3位決定戦は同9日に行われる。
組み合わせ抽選の結果は以下のとおり。
【グループE】
イギリス
カメルーン
ニュージーランド
ブラジル
【グループF】
日本
カナダ
スウェーデン
南アフリカ
【グループG】
アメリカ
フランス
コロンビア
北朝鮮
男子サッカー(U-23)はグループD ということで・・・
スペイン
ホンジュラス
日本
モロッコ
女子サッカーは、グループF ということで・・・
日本
カナダ
スウェーデン
南アフリカ
まあ、グループの対戦相手が有利か不利かは、これからいろいろな方が解説してくれると思いますが・・・
予選を勝ち上がって来たわけですので、楽に勝てる試合なんて無いと思われます・・・
こればっかりはやってみないと分かりませんね・・・
そして、それぞれ予選のグループが決まったわけですが、試合のスケジュールをまとめてみますと・・・
男子(U-23)
7月26日(会場:グラスゴー)
12時~ スペイン 対 U-23日本
14時45分~ ホンジュラス 対 モロッコ
7月29日(会場:ニューカッスル)
17時~ スペイン 対 ホンジュラス
19時45分~ U-23日本 対 モロッコ
8月1日
17時~ U-23日本 対 ホンジュラス (会場:コベントリー)
17時~ スペイン 対 モロッコ (会場:マンチェスター)
女子(なでしこジャパン)
7月25日(会場:コベントリー)
17時~ 女子日本 対 カナダ
19時45分~ スウェーデン 対 南アフリカ
7月28日(会場:コベントリー)
12時~ 女子日本 対 スウェーデン
14時45分 カナダ 対 南アフリカ
7月31日
14時30分~ 女子日本 対 南アフリカ (会場:カーディフ)
14時30分~ カナダ 対 スウェーデン (会場:ニューカッスル)
時間はすべて現地時間です・・・
ちなみに、日本とイギリスの時差は -9時間 ですのでご注意ください!
イギリス時間 = 日本時間 - 9
という事は・・・
イギリス時間 + 9 = 日本時間 ですから・・・
女子の初戦、カナダ戦は・・・
現地時間で7月25日(水)17時キックオフという事は・・・
日本は9時間早いので、・・・
25日の午前8時からという事になりますね・・・
男子の初戦のスペイン戦は・・・
現地時間の7月26日(木)12時キックオフだから・・・
日本時間は9時間早いので、26日(木)の午前3時・・・
ということですね・・・
去年の夏に続いて、今年の夏もまたまた睡眠不足が続きそうな予感がする今日この頃です。
金メダルを目指して!
「がんばれ!日本!!」
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【London 2012】
開会式まであと93日だそうですが・・・
何だか・・・
ワクワクしてきました・・・
2012年03月10日
W杯アジア最終予選組合わせ決定!!
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日も朝から冷たい雨ですね・・・
昨日の地震の噂通りかどうかわかりませんが、昨夜は茨城北部を震源とする地震があってようです・・・
高萩市では震度5弱だったそうですが夜中に驚かれた方も多かったと思います・・・
この辺りも震度1だったようですが、まったく気が付きませんでした・・・
地震の直前になぜか目が覚める時もありますが、昨夜はグッスリ zzz・・・ zzz・・・
3月1日朝の地震もその前に噂があったようですが・・・
明日で震災から1年が経ちますが、まだまだ安心できませんね・・・
「備えあれば憂いなし」を心掛けたいと思います。
さて、昨日は「2014 FIFA ワールドカップブラジル大会」のアジア最終予選の組み合わせ抽選が行われました!

「日本、W杯アジア最終予選でオーストラリアと同じグループBに」
(サッカーキング:2012年03月09日 17:30)
★===引用ここから===>>
【アジア最終予選/FIFA.com】
【ザックが引き寄せた「悪くない」最終予選/スポーツナビ:コラム】
スポーツナビのコラムには、「なるほど・・・」と思わされます・・・
韓国、イラン、ウズベキスタンとの試合は何だかドキドキしますが、別なグループとなってホッとしたような・・・
でも、ここまで来たら簡単な試合なんて1試合もないはずです!
試合のスケジュールは・・・
第1節 : 6月3日 ホームでオマーンと
第2節 : 6月8日 ホームでヨルダンと
第3節 : 6月12日 アウェ-でオーストラリアと
第4節 : 9月11日 ホームでイラクと
第5節 : 10月16日 日本は試合なし
第6節 : 11月14日 アウェーでオマーンと
第7節 : 3月26日 アウェーでヨルダンと
第8節 : 6月4日 ホームでオーストラリアと
第9節 : 6月11日 アウェーでイラクと
第10節 : 6月18日 日本は試合なし
これから、長い戦いが始まりますね・・・
グループ2位以内でワールドカップブラジル大会出場!
824日後にはブラジルでキックオフです!
皆様の熱い応援をよろしくお願い致します!!
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【サッカー日本代表【SAMURAI BLUE】ブラジルW杯 Road to 2014】
ブラジルへ行こう!!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日も朝から冷たい雨ですね・・・
昨日の地震の噂通りかどうかわかりませんが、昨夜は茨城北部を震源とする地震があってようです・・・
高萩市では震度5弱だったそうですが夜中に驚かれた方も多かったと思います・・・
この辺りも震度1だったようですが、まったく気が付きませんでした・・・
地震の直前になぜか目が覚める時もありますが、昨夜はグッスリ zzz・・・ zzz・・・
3月1日朝の地震もその前に噂があったようですが・・・
明日で震災から1年が経ちますが、まだまだ安心できませんね・・・
「備えあれば憂いなし」を心掛けたいと思います。
さて、昨日は「2014 FIFA ワールドカップブラジル大会」のアジア最終予選の組み合わせ抽選が行われました!
「日本、W杯アジア最終予選でオーストラリアと同じグループBに」
(サッカーキング:2012年03月09日 17:30)
★===引用ここから===>>
日本、W杯アジア最終予選でオーストラリアと同じグループBに===>>引用ここまで===★
ブラジル・ワールドカップへの出場権を懸けるアジア最終予選の組み合わせ抽選会が9日、マレーシアのクアラルンプールで行われ、日本はオーストラリアらと同じグループBに入った。
最終予選には10カ国が進出し、2つのグループに分かれて出場権を争う。各グループの上位2位がブラジルへの切符を手にし、3位はアジアプレーオフに回り、勝者が大陸間プレーオフへ進出する。
アジア3次予選のグループをウズベキスタンに次ぐ2位で突破した日本はグループBに。同グループには、最新のFIFAランキングでアジア最上位となったオーストラリアをはじめ、イラク、ヨルダン、オマーンが入った。
一方のグループAは、韓国をはじめとして、イラン、ウズベキスタン、レバノン、カタールが名を連ねた。
アジア最終予選は2012年6月3日にスタートし、2013年6月18日が最終戦。約1年にわたり、ワールドカップへの切符を争うことになる。
■グループA
韓国
イラン
ウズベキスタン
レバノン
カタール
■グループB
オーストラリア
イラク
ヨルダン
オマーン
日本
【アジア最終予選/FIFA.com】
【ザックが引き寄せた「悪くない」最終予選/スポーツナビ:コラム】
スポーツナビのコラムには、「なるほど・・・」と思わされます・・・
韓国、イラン、ウズベキスタンとの試合は何だかドキドキしますが、別なグループとなってホッとしたような・・・
でも、ここまで来たら簡単な試合なんて1試合もないはずです!
試合のスケジュールは・・・
第1節 : 6月3日 ホームでオマーンと
第2節 : 6月8日 ホームでヨルダンと
第3節 : 6月12日 アウェ-でオーストラリアと
第4節 : 9月11日 ホームでイラクと
第5節 : 10月16日 日本は試合なし
第6節 : 11月14日 アウェーでオマーンと
第7節 : 3月26日 アウェーでヨルダンと
第8節 : 6月4日 ホームでオーストラリアと
第9節 : 6月11日 アウェーでイラクと
第10節 : 6月18日 日本は試合なし
これから、長い戦いが始まりますね・・・
グループ2位以内でワールドカップブラジル大会出場!
824日後にはブラジルでキックオフです!
皆様の熱い応援をよろしくお願い致します!!
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【サッカー日本代表【SAMURAI BLUE】ブラジルW杯 Road to 2014】
ブラジルへ行こう!!
2012年03月01日
ザックジャパン2連敗・・・(vs ウズベキスタン)
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日は朝から揺れましたね・・・
出かけようとしたら、カタカタと音が・・・
昨夜も千葉沖で地震があったようです・・・
アメリカでは竜巻が16個も発生して大きな被害が出たそうですね・・・
世界中で大きな災害が起こっています・・・
地球が怒っているのでしょうか・・・
さて、昨夜はサッカー日本代表がホームの豊田スタジアムにウズベキスタンを迎えて2014FIFAワールドカップブラジル大会アジア3次予選を戦いました!
結果は・・・

0-1 で 日本が敗れてしまいました・・・
なんか、こう・・・ 上手く噛み合わないというか・・・
【試合ハイライト】(音が出ます)
【FIFA.com / Overview】
「日本代表、ホームでウズベキスタンに敗れる…3次予選は2位通過」
(サッカーキング:2012年02月29日 21:35)
★===引用ここから===>>

「試合後のコメント」
(sportsnavi.com)
★===引用ここから===>>
これで、アジア3次予選の結果は・・・
グループA
1位 : イラク
2位 : ヨルダン
グループB
1位 : 韓国
2位 : レバノン
グループC
1位 : ウズベキスタン
2位 : 日本
グループD
1位 : オーストラリア
2位 : オマーン
グループE
1位 : イラン
2位 : クエート
となりました・・・
3月9日に抽選が行われるようですが・・・
またウズベキスタンと同じグループになるような予感がする今日この頃です。
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【屋形船キャンペーンを考えよう!① 】
もやもやしていないで・・・
「飲もうよ。」
麒麟淡麗〈生〉×ケツメイシ !!
2012年3月1日(木) 飲もうよTV 今日からスタート!!
それにしても・・・
Ryoji さん・・・ 大きくなっちゃいましたね・・・
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日は朝から揺れましたね・・・
出かけようとしたら、カタカタと音が・・・
昨夜も千葉沖で地震があったようです・・・
アメリカでは竜巻が16個も発生して大きな被害が出たそうですね・・・
世界中で大きな災害が起こっています・・・
地球が怒っているのでしょうか・・・
さて、昨夜はサッカー日本代表がホームの豊田スタジアムにウズベキスタンを迎えて2014FIFAワールドカップブラジル大会アジア3次予選を戦いました!
結果は・・・

0-1 で 日本が敗れてしまいました・・・
なんか、こう・・・ 上手く噛み合わないというか・・・
【試合ハイライト】(音が出ます)
【FIFA.com / Overview】
「日本代表、ホームでウズベキスタンに敗れる…3次予選は2位通過」
(サッカーキング:2012年02月29日 21:35)
★===引用ここから===>>
日本代表、ホームでウズベキスタンに敗れる…3次予選は2位通過===>>引用ここまで===★
日本代表は29日、2014年ワールドカップアジア3次予選第6戦でウズベキスタン代表と対戦し、0-1で敗れた。
長友佑都、香川真司ら海外組の多くが先発出場した日本は、前半からボールを保持し、ウズベキスタンを寄せつけない。22分には香川のパスを岡崎慎司が受け、シュートを放つもボールは惜しくもクロスバーに直撃。得点には至らなかった。
前半を0-0で終えた日本は、ウズベキスタンのカウンターを受ける。54分、ウズベキスタンが右サイドから展開。鋭いクロスをバホディル・ナシモフが頭で合わせ、一度は川島永嗣が弾くも、こぼれ球をアレクサンドル・シャドリンに押し込まれてしまった。
先制を許した日本は、藤本淳吾に代えて乾貴士、ハーフナー・マイクに代えて李忠成を投入して同点ゴールを目指す。ピッチに立った乾はパスやドリブルで攻撃を組み立て、好機を創出するも、ウズベキスタンの粘り強い守備にゴールが奪えなかった。
結局、最後までウズベキスタンゴールを揺らせなかった日本は、3次予選2位通過が決定。最終予選進出は決まったが、首位通過とはならなかった。なお、最終予選の組み合わせ抽選は3月9日に行われる。
「試合後のコメント」
(sportsnavi.com)
★===引用ここから===>>
■試合後、ザッケローニ監督のコメント===>>引用ここまで===★
前半はうちが主導権を握って良い出来だったが、後半はウズベキスタンが前に出てきた。前半でゴールを決めないといけなかった。ウズベキスタンも良いプレーをしていたと思う。3カ月後に最終予選が始まるので、それに向けて最高の準備をしたい。
■試合後、岡崎のコメント
国を背負って戦うのはやはり厳しいなと。前半は良かったんですが、後半は失点してからバランスが悪くなってしまいました。見えないプレッシャーもありましたけど、きちんとゴールを決めていれば勝てた試合だったと思います。(香川)真司がいい形でボールをもらえばチャンスになると思いましたけど、うまくいきませんでした。最終予選は今日のようにパワープレーを使ってくる相手はたくさんいるので、対処できるようにしないといけないと思います。
■試合後、川島のコメント
内容もそうですけど、結果にこだわらないといけないので。きれいにサッカーをやっているだけではダメなんだと思います。これを教訓として最終予選に生かしていきたいです。
■試合後、遠藤のコメント
勝って1位で3次予選を通過したかったですけど、この結果は自分たちが招いたもの。そこは修正したいと思います。(岡崎と話していたが)今日は全体的にうまくいかなかったので、そこはすぐ話さないといけないんでね。毎試合、ウズベキスタンとは接戦になるんですけど、今日は自分たちの出来が悪かった。しっかりとビデオで分析して、負けたという事実があるし、ホームだったので、次は自分たちが勝つという思いしかありません。
■試合後、吉田のコメント
ホームで勝たないといけなかったし、僕たちにとっては消化試合ではなかったので。勝てなかったし、内容も良くなかったんでね。最終予選までにしっかりと立て直さないといけないと思います。ウズベキスタンが前から来るのは分かっていましたが、自分たちが攻めているときは後ろがしっかりしないといけなかった。失点シーンも後ろがやられたので修正したいです。最終予選の相手はまだ分からないですけど、強いのは間違いないので、個人個人がレベルアップしないといけないと思います。
■試合後、長谷部のコメント
負けたことがすべてです。この結果を受けて教訓として次に生かしたいと思います。今日は難しい試合でした。チャンスを決め切れず、ワンチャンスで失点してしまう。もう最終予選までこのメンバーで集まれないので、個人が各クラブでレベルアップしないといけないと思います。
これで、アジア3次予選の結果は・・・
グループA
1位 : イラク
2位 : ヨルダン
グループB
1位 : 韓国
2位 : レバノン
グループC
1位 : ウズベキスタン
2位 : 日本
グループD
1位 : オーストラリア
2位 : オマーン
グループE
1位 : イラン
2位 : クエート
となりました・・・
3月9日に抽選が行われるようですが・・・
またウズベキスタンと同じグループになるような予感がする今日この頃です。
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【屋形船キャンペーンを考えよう!① 】
もやもやしていないで・・・
「飲もうよ。」
麒麟淡麗〈生〉×ケツメイシ !!
2012年3月1日(木) 飲もうよTV 今日からスタート!!
それにしても・・・
Ryoji さん・・・ 大きくなっちゃいましたね・・・
2012年02月23日
U-23日本代表4ゴール快勝!!(vs マレーシア)
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日は雨ですね・・・
乾燥しておりましたので雨で湿った空気が気持ち良く感じます・・・
鼻から空気をいっぱい吸い込むと、鼻の奥のカラカラした感じがしっとりとイイ感じになりますね・・・
外気温も4℃と寒さも少し和らいできました・・・
来週になるとまた朝の冷え込みが厳しくなりそうですので、体調管理にはご注意くださいませ。
さて、昨夜は男子サッカーのU-23日本代表がロンドン五輪アジア最終予選の第5節でU-23マレーシア代表と対戦しました!
結果は・・・

0-4 で 日本が勝利!!
前半の2点で試合を決めました!
何点取れるかがポイントとなりましたが・・・
【試合ハイライト】
【AFC:マッチキャスト マレーシア vs 日本】
「原口 五輪へ元気注入!マレーシアに4発完勝で首位浮上 」
(スポニチ:2012年2月23日 06:00)
★===引用ここから===>>

「試合後のコメント」
(スポーツナビ:2012年2月22日)
★==引用ここから===>>
私個人としては、原口選手の活躍に期待しておりましたので、3点目の酒井選手からのクロスに走り込んで合わせた素晴らしいゴールに、思わずガッツポーズなんかしてしましました・・・
朝のニュースでシリアがバーレーンに敗れたことを知り、うれしいような不安なような複雑な気持ちになりましたが・・・
勝点でグループ単独1位とはなりましたが、3月14日の最終戦では何が起こるか分かりません・・・
皆様の熱い応援をよろしくお願い致します!!
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【U-22 ロンドン世代スター候補集 -Japanese young football talents- 】
こういうのを観ると・・・
日本のサッカーも・・・
将来が楽しみになってきます・・・
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日は雨ですね・・・
乾燥しておりましたので雨で湿った空気が気持ち良く感じます・・・
鼻から空気をいっぱい吸い込むと、鼻の奥のカラカラした感じがしっとりとイイ感じになりますね・・・
外気温も4℃と寒さも少し和らいできました・・・
来週になるとまた朝の冷え込みが厳しくなりそうですので、体調管理にはご注意くださいませ。
さて、昨夜は男子サッカーのU-23日本代表がロンドン五輪アジア最終予選の第5節でU-23マレーシア代表と対戦しました!
結果は・・・

0-4 で 日本が勝利!!
前半の2点で試合を決めました!
何点取れるかがポイントとなりましたが・・・
【試合ハイライト】
【AFC:マッチキャスト マレーシア vs 日本】
「原口 五輪へ元気注入!マレーシアに4発完勝で首位浮上 」
(スポニチ:2012年2月23日 06:00)
★===引用ここから===>>
原口 五輪へ元気注入!マレーシアに4発完勝で首位浮上===>>引用ここまで===★
五輪アジア最終予選C組 日本4-0マレーシア (2月22日 クアラルンプール)
日本はアウェーでマレーシアに4―0で快勝した。MF原口元気(20=浦和)が前半35分のDF酒井宏樹(21=柏)の先制弾をお膳立て。後半10分には酒井のアシストからチーム3点目を決めてゴールラッシュを呼び込んだ。
【試合結果 C組日程&順位表 メンバー】
勝ち点で並んでいたシリアが1―2でバーレーンに敗れたため、日本はC組1位に浮上。3月14日のホーム・バーレーン戦に勝つか引き分ければ5大会連続の五輪出場が決まる。
酒井の右クロスを左足ダイレクトでゴールに叩き込むと、原口は人さし指で何度も“1番ポーズ”をつくり、続けて何度も右拳を握りしめた。笑顔はどこかぎごちない。だが、あの不祥事から75日目。待ちに待った歓喜の日の丸弾だ。一度は「もう戻れないかもしれない」とまで思い詰めた代表ユニホーム。その仲間たちの体当たりの抱擁を感慨深く受け止めた。
4―0でマレーシアに勝った日本は勝ち点12。シリアがバーレーンに敗れたため、日本はC組1位に立った。1位での五輪出場権獲得は最終戦(3月14日=日本はホーム・バーレーン戦、シリアはホーム・マレーシア戦)での決着となる。日本はバーレーンに○か△で1位となり、5大会連続の五輪出場が決まる。日本が●の場合はバーレーンと勝ち点12で並び、シリアを加えた三つ巴となるケースもある。
最終戦後に勝ち点が並んだ場合の順位決定は
(1)C組内の得失点差
(2)C組内の総得点
(3)当該間の勝ち点
(4)当該間の得失点差
(5)当該間の総得点
(6)中立地での1試合プレーオフを行う
1試合プレーオフは3月14日の最終戦から、各組2位3カ国で争うアジアプレーオフ(3月25日開幕、ベトナム)までの間に行われる予定だ。
「試合後のコメント」
(スポーツナビ:2012年2月22日)
★==引用ここから===>>
■試合後、齋藤のコメント===>>引用ここまで===★
フル出場はきつかったです(笑)。(4点目は)チャンスもあったし、シュートのこぼれ球を狙っていました。詰めていて良かったです。今日は自分と(原口)元気のところでスイッチを入れようと話していました。まだまだ満足しちゃいけないし、次も勝てるように頑張りたいと思います。
■試合後、東のコメント
4点取れて良かったです。90分でこれだけ取れたのは自信にもなります。前半にセットプレーで取れたのは大きかったと思います。みんなで話して、今日は「絶対にロンドンに行く」という気持ちでやりました。次の試合もしっかりと結果を出して、絶対にロンドンに行きたいと思います。
■試合後、扇原のコメント
ミスもありましたが、前半に2点取れて優位に試合を進められました。セットプレーでチャンスがあれば、アシストを狙っていたので、結果を出せて良かったです。中盤でボールもうまく回ったし、東(慶悟)君とかともいい関係を作れました。今日は点を取れるだけ取りたかったですけど、4得点は悪くない結果だと思います。
■試合後、権田のコメント
みんなの気持ちが詰まった結果だと思います。最高の結果が得られてうれしいです。アウエーということでマレーシアもエネルギッシュに来ましたが、この前の反省を生かせたと思います。個人的には攻撃に移るところで反省点ばかりです。みんなの力でこの結果が生まれたんだと思います。新しく入った選手たちの特長を生かすことができて良かったです。次はホームで多くのサポーターの声援を受ける中でできるので、気持ちをひとつにして最高の結果を得たいと思います。
■試合後、酒井のコメント
僕はサイドバックなんですけど、今日は本当に点を取りたかったんで、結果が出て良かったです。先制点は(原口)元気が抜け出して、何か起こるんじゃないかと思って、詰めていました。(3点目のアシストは)昨日の練習から元気にファーサイドに飛び込んでくれと話していました。クロスに対して(マレーシアは)ボールウオッチャーになるというスカウティングがあったのでその通りでしたね。4点も取れると思っていなかったんで、良かったです。シリアの結果次第ですけど、焦らず次も確実に勝ちたいと思います。
■試合後、原口のコメント
勝てて良かったです。チームにとっても個人にとっても大切な試合でしたし、結果を出せて良かったです。応援してくれた人、支えてくれた人に感謝したいです。今日はゴールを決めようと思っていました。決められてホッとしています。まだ予選突破は決まっていないので、次もしっかりと結果を出して五輪出場を決めたいと思います。
■試合後、関塚監督のコメント
この暑さの中、足を止めずに最後まで選手たちはよくやってくれました。(現地の)日本人会の人が多く詰めかけてくれて、すごく力になってくれたと思います。前回のシリア戦は残念な結果になりましたが、われわれは前進していくしかありません。選手たちもその意気込みを持ってやってくれましたし、結果となって表れてくれて良かったと思います。次は国立に戻るので、しっかりと結果を残したいです。
私個人としては、原口選手の活躍に期待しておりましたので、3点目の酒井選手からのクロスに走り込んで合わせた素晴らしいゴールに、思わずガッツポーズなんかしてしましました・・・
朝のニュースでシリアがバーレーンに敗れたことを知り、うれしいような不安なような複雑な気持ちになりましたが・・・
勝点でグループ単独1位とはなりましたが、3月14日の最終戦では何が起こるか分かりません・・・
皆様の熱い応援をよろしくお願い致します!!
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【U-22 ロンドン世代スター候補集 -Japanese young football talents- 】
こういうのを観ると・・・
日本のサッカーも・・・
将来が楽しみになってきます・・・
2012年02月06日
U-23日本代表勝点取れず・・・ (vs シリア)
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日はちょっと暖かいように思いますね・・・
朝の外気温は-2℃でした・・・
雨が降り出しましたね・・・
降り始めはみぞれっぽかったように思います・・
良いお湿りで、鼻から吸い込んだ空気の湿り気が心地よく感じます・・・
明日も気温は少し高めの12℃くらいまで上がるそうですが、明後日の8日からまた寒くなるようです・・・
気温の変化にご注意くださいませ。
さて、昨日は男子サッカーのU-23日本代表がロンドン五輪アジア最終予選の第4節でU-23シリア代表と対戦しました!
結果は・・・

2-1 で U-23日本代表が敗れてしまいました・・・
いやな雰囲気の後半終了間際に追加点を決められてしまいました・・・
【試合ハイライト】
【AFC:マッチキャスト シリア vs 日本】
「U-23日本代表がシリアに敗戦…ロンドン五輪出場に黄色信号」
(サッカーキング:2012年02月05日 23:06)
★===引用ここから===>>

「試合後のコメント」
(サッカーキング:2012年02月06日 11:33)
★===引用ここから===>>
テレビで見ていて、後半終了間際の雰囲気があまりよくないなぁ~ と思っていたら・・・
でも、まだ決まったわけではありません!
2位とはいえ、勝点も得失点差も同じなわけですから・・・
残り2試合をもちろん勝って、ゴール数で上回ればまだまだ期待できるわけで・・・
次節の第5節は、2月22日(水)アウェイで現在グループCで4位のマレーシアと戦います!
皆様の熱い応援をよろしくお願い致します!!
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【February #1 - 2012 | Best Goals of the Week】
2012年2月第1週のベストゴール集です!
ちょっと元気が出てきた・・・
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日はちょっと暖かいように思いますね・・・
朝の外気温は-2℃でした・・・
雨が降り出しましたね・・・
降り始めはみぞれっぽかったように思います・・
良いお湿りで、鼻から吸い込んだ空気の湿り気が心地よく感じます・・・
明日も気温は少し高めの12℃くらいまで上がるそうですが、明後日の8日からまた寒くなるようです・・・
気温の変化にご注意くださいませ。
さて、昨日は男子サッカーのU-23日本代表がロンドン五輪アジア最終予選の第4節でU-23シリア代表と対戦しました!
結果は・・・

2-1 で U-23日本代表が敗れてしまいました・・・
いやな雰囲気の後半終了間際に追加点を決められてしまいました・・・
【試合ハイライト】
【AFC:マッチキャスト シリア vs 日本】
「U-23日本代表がシリアに敗戦…ロンドン五輪出場に黄色信号」
(サッカーキング:2012年02月05日 23:06)
★===引用ここから===>>
U-23日本代表がシリアに敗戦…ロンドン五輪出場に黄色信号===>>引用ここまで===★
U-23日本代表は5日、ロンドン・オリンピックへの出場権を懸けたアジア最終予選でシリアと対戦し、1-2で敗れた。
シリアの情勢不安により中立地のヨルダンで行われた一戦は、序盤から日本がやや劣勢を強いられ、シリアの攻撃陣に付け入る隙を与えてしまう。15分には山崎亮平が競り合いの際に左腕を痛めて途中交代。すると18分、セットプレーからのオウンゴールで失点し、シリアにリードを許す。
反撃したい日本は流れをなかなか引き寄せなかったが前半ロスタイム、山崎に代わり出場した大迫勇也のスルーパスに永井謙佑が反応。相手に引っ張られながらも右足を振り抜き、ゴールネットを揺らした。前半のうちに日本が同点に追いつく。
後半、日本は前半に続きシリアに押し込まれるが、なんとか守備陣が踏ん張り同点のまま終盤へ。しかし終了間際、アルサリフにミドルシュートを決められてしまい、土壇場で逆転を許す。
結局、日本は同点に追いつくことができず、1-2で敗戦を喫した。この結果、日本とシリアは4戦を終えて3勝1敗。勝ち点で並んだが、日本は総得点でシリアに劣るため、グループ2位に転落。ロンドン・オリンピック出場に、黄色信号がともっている。
「試合後のコメント」
(サッカーキング:2012年02月06日 11:33)
★===引用ここから===>>
■関塚隆監督===>>引用ここまで===★
「試合を落ち着かせることができなかった。ピッチが悪かったこともあるが、勇気を持ってDFラインを押し上げられれば良かった。まだ、向こうに出場権が決まったわけではない。まだ残り2試合ある」
■山村和也
「正直、勝ち点が欲しかった。切り替えてやるしかない。ピッチが凸凹していた分、ロングボール主体になるのはしょうがない。しっかりつなぐ意識はあったが受け身になってしまった。自分の技量のせいもある」
■永井謙佑
「ゴールはイメージ通りだった。悔しい思いの方が強い。ピッチは真ん中がボコボコだったので、サイドを使うべきだった。苦しい時間が多かった。海外のチームには、ああいうスーパーゴールがある。 集中力が切れたワケじゃないけど、もっと体を張らないといけなかった」
■山田直輝
「相手のプレッシャーで(長いボールを)蹴ってしまった選手もいた。前線としてはつなぎたい、後ろからしたら、もっと動き出してくれと思っていたかもしれない。これからは全部のチャンスを全部、決めないといけない状況。絶対に勝たないといけない」
■浜田水輝
「アウェーの試合運びが未熟だった。長く蹴ることが続いてしまった。相手には一発のミドルがあると情報があったけど、(寄せに)いけなかった」
テレビで見ていて、後半終了間際の雰囲気があまりよくないなぁ~ と思っていたら・・・
でも、まだ決まったわけではありません!
2位とはいえ、勝点も得失点差も同じなわけですから・・・
残り2試合をもちろん勝って、ゴール数で上回ればまだまだ期待できるわけで・・・
次節の第5節は、2月22日(水)アウェイで現在グループCで4位のマレーシアと戦います!
皆様の熱い応援をよろしくお願い致します!!
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【February #1 - 2012 | Best Goals of the Week】
2012年2月第1週のベストゴール集です!
ちょっと元気が出てきた・・・
2011年12月27日
来年は「結束の一本線。」・・・らしい・・・
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日も寒いですね・・・
「今朝はこの冬一番の冷え込みになりました・・・」ラジオから聞こえてきましたが・・・
ちなみに、今朝の外気温は0℃でした・・・
一度-3℃を経験するとそれ程「寒い!」と感じなくなるから不思議です・・・
でも、今日は風が強そうです・・・
外では風の音がビュービューしています・・・
年末モードになってきましたが、暖かくしてお過ごしくださいませ!
さて、昨日、サッカー日本代表の新しいユニフォームが発表されました!

「日本代表新ユニフォーム発表に長谷部らが登場「団結して頑張りたい」」
(サッカーキング:2011年12月26日 18:03)
★===引用ここから===>>
【サッカー日本代表新ユニホーム発表イベント/SAMURAI BLUE TV】
【アディダスジャパン/japan is all in 日本結束。】
しかし・・・
よく見ると・・・

見慣れないためかちょっと違和感がないとは言えないような・・・
真ん中ですか・・・
そんな新ユニフォームに「ひとこと言いたい!」という方には・・・
コチラ! → 【投票:日本代表の新ユニフォームは…/goal.com】
投票してみてください。
私・・・ ですか?
私は・・・
まあ、気持ちが大切で、ユニフォームが試合するわけではありませんので・・・
でも・・・
もう少し、明るい色の方が・・・
「・・・ って、色かよ!!」 と突っ込まれそうですが・・・
【日本代表の新ユニホーム、ラインの位置を考える。(図解)】
「結束の一本線。」・・・ ですか・・・
まぁ、「結束。」というからには、やっぱり真ん中・・・ なのかなぁ、と思う今日この頃です。
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【NHKサッカーテーマ曲「タマシイレボリューション」「君と羊と青」】
今年を振り返ってみれば・・・
いろいろなことがありましたね・・・
来年はオリンピックです!
明るい年になるとイイですね!!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日も寒いですね・・・
「今朝はこの冬一番の冷え込みになりました・・・」ラジオから聞こえてきましたが・・・
ちなみに、今朝の外気温は0℃でした・・・
一度-3℃を経験するとそれ程「寒い!」と感じなくなるから不思議です・・・
でも、今日は風が強そうです・・・
外では風の音がビュービューしています・・・
年末モードになってきましたが、暖かくしてお過ごしくださいませ!
さて、昨日、サッカー日本代表の新しいユニフォームが発表されました!
「日本代表新ユニフォーム発表に長谷部らが登場「団結して頑張りたい」」
(サッカーキング:2011年12月26日 18:03)
★===引用ここから===>>
日本代表新ユニフォーム発表に長谷部らが登場「団結して頑張りたい」===>>引用ここまで===★
日本サッカー協会は26日、さいたまスーパーアリーナでサッカー日本代表「結束式」を行い、2012年から着用される各カテゴリーの日本代表新ユニフォームを発表した。
発表会には、サムライブルー(男子日本代表)のヴォルフスブルクMF長谷部誠、ドルトムントMF香川真司ら10人が登場。シャルケDF内田篤人は、「汗を良く吸ってくれるし、軽い。僕らはいろんな環境でプレーをしなければならないので、いいプレーをアシストしてくれるのではないか」と、新ユニフォームについて語った。
新ユニフォームの特徴である「結束の一本線」について、香川は「僕らも結束して、応援してくれている全ての人々のために頑張りたい」とコメント。キャプテンの長谷部は、「応援してくれる人々、選手みんながひとつになって団結していけるように頑張りたい」と、2012年からの戦いを見据えている。
「次のステージに進むための新しいユニフォーム」(小倉純二会長)を身にまとい、サムライブルーは2012年から、さらなる高みを目指して戦いに挑む。
【サッカー日本代表新ユニホーム発表イベント/SAMURAI BLUE TV】
【アディダスジャパン/japan is all in 日本結束。】
しかし・・・
よく見ると・・・

見慣れないためかちょっと違和感がないとは言えないような・・・
真ん中ですか・・・
そんな新ユニフォームに「ひとこと言いたい!」という方には・・・
コチラ! → 【投票:日本代表の新ユニフォームは…/goal.com】
投票してみてください。
私・・・ ですか?
私は・・・
まあ、気持ちが大切で、ユニフォームが試合するわけではありませんので・・・
でも・・・
もう少し、明るい色の方が・・・
「・・・ って、色かよ!!」 と突っ込まれそうですが・・・
【日本代表の新ユニホーム、ラインの位置を考える。(図解)】
「結束の一本線。」・・・ ですか・・・
まぁ、「結束。」というからには、やっぱり真ん中・・・ なのかなぁ、と思う今日この頃です。
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【NHKサッカーテーマ曲「タマシイレボリューション」「君と羊と青」】
今年を振り返ってみれば・・・
いろいろなことがありましたね・・・
来年はオリンピックです!
明るい年になるとイイですね!!
2011年11月23日
U-22日本代表2連勝!!(vs バーレーン)
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今朝も寒かったですねぇ~
今朝の外気温は2℃でした・・・
息も白くなってきました・・・
空を見上げたら、こんな雲が出ていました・・・
何か良くないことでも起こらないといいんですが・・・
さて、昨日は男子サッカーのロンドン五輪アジア最終予選の第2節がアウェイのバーレーン、マナマで行われ、U-22日本代表がU-22バーレーン代表と対戦しました!
結果は・・・

0-2 で U-22日本代表が勝利!!
バーレーンのプレッシャーに耐えて前半終了間際に先制しました!
【試合ハイライト】
【AFC:マッチキャスト バーレーン vs 日本】
「大津、東のゴールで日本がバーレーンに快勝/ロンドン五輪予選」
(サッカーキング:2011年11月23日 01:32)
★===引用ここから===>>

「試合後のコメント」
(スポーツナビ)
★===引用ここから===>>
日本代表の陰に隠れてちょっと盛り上がりに欠けるような気もしますが・・・
U-22も頑張っていますよ!!
今日、マレーシアとシリアが第2節を戦いますが、とりあえず2勝0分0敗で日本が現時点でグループCの1位となりました。
決して楽な試合は無いと思いますので、次の試合もしっかり勝ってロンドンへの切符に少しでも近づければいいと思います。
次の第3節は、11月27日(日)19時20分からホームの国立競技場にシリアを迎えて戦います!
皆様の熱い応援をよろしくお願い致します!!
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【【空耳MAD】バーレーンの実況が日本語にしか聞こえない件 】
バーレーンといえば・・・
これしかない・・・
歯ブラシ ゴシゴシ ・・・ (笑)
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今朝も寒かったですねぇ~
今朝の外気温は2℃でした・・・
息も白くなってきました・・・
空を見上げたら、こんな雲が出ていました・・・
何か良くないことでも起こらないといいんですが・・・
さて、昨日は男子サッカーのロンドン五輪アジア最終予選の第2節がアウェイのバーレーン、マナマで行われ、U-22日本代表がU-22バーレーン代表と対戦しました!
結果は・・・

0-2 で U-22日本代表が勝利!!
バーレーンのプレッシャーに耐えて前半終了間際に先制しました!
【試合ハイライト】
【AFC:マッチキャスト バーレーン vs 日本】
「大津、東のゴールで日本がバーレーンに快勝/ロンドン五輪予選」
(サッカーキング:2011年11月23日 01:32)
★===引用ここから===>>
大津、東のゴールで日本がバーレーンに快勝/ロンドン五輪予選===>>引用ここまで===★
22日にロンドン・オリンピック(五輪)アジア最終予選が行われ、U-22日本代表はアウェーでU-22バーレーン代表と対戦した。
A代表に選出された原口元気や清武弘嗣、負傷の山村和也を欠く日本は、ボランチの一角に扇原貴宏を起用。ボルシアMGでプレーする大津祐樹は左サイドハーフで先発出場した。
日本は19分、相手DFのミスからボールを奪った大迫勇也がミドルシュートを放つと、23分にサイドチェンジから東が左足でシュート、29分には山本康裕のクロスを大迫が頭で合わせるも、決定的な場面には至らない。一方のバーレーンはカウンターに活路を見出すと、39分にはポスト直撃のミドルシュートを放ち、日本ゴールを脅かす。
そして迎えた44分、日本は扇原がCKを蹴ると、バーレーンGKがクリアしきれずファーサイドにボールが流れる。これを大津がすべり込みながら右足アウトサイドで巧みに押し込みゴール。日本が待望の先制点を奪い、前半を折り返す。
後半に入り、なかなか攻撃の形を作れなかった日本だが、67分に追加点を挙げる。左サイドから扇原がクロスを挙げ、東がDFと競り合いこぼれたところを山田直輝がシュート。GKが弾いたところを東が押し込んだ。東は初戦のマレーシア戦に続く得点となった。
その後も日本は、交代出場の永井謙佑がシュートを放つなど、追加点を狙うもゴールネットを揺らすことはできず。80分にはバーレーンが退場者を出したこともあり、数的優位に立った日本が最後までゴールを許さず、2-0で勝利を収めた。
これで最終予選2連勝となった日本は27日、ホームでU-22シリア代表と対戦する。
「試合後のコメント」
(スポーツナビ)
★===引用ここから===>>
■試合後、原強化委員長のコメント===>>引用ここまで===★
簡単な試合にならないと思っていましたが、やはり厳しいゲームでした。ただ、狙っていたセットプレーから点を取れて少し楽になったかなと。ピッチが見た目以上にスリッピーで心配していたんですけど、うまく対処してくれましたね。(ロンドンが見えたというのは気が早いですか?)まだ早いですよ。シリア戦に向けていい準備をして、ホームの国立で勝ち点3を取ることが大事だと思っています。
■試合後、酒井宏のコメント
バーレーンが立ち上がりから前に来ることは予想していたんですけど、後手後手になってしまいましたね。(腕を痛めたように見えたが)いえ、全然大丈夫です。しびれただけなんで。難しい試合でしたが、最初の1点で楽になりました。とにかくセーフティーにプレーすることを心掛けました。センターバックの2人(濱田と鈴木)はパーフェクトだったと思います。今度はホームなので、ファンの後押しもあると思うし、勝つことが義務になると思います。
■試合後、大迫のコメント
勝つことができて良かったです。相手はけっこう前からプレッシャーをかけに来ていたので、もう少ししっかりと試合に入れればなと思いました。でも時間が経つにつれて、徐々に良くなっていったかなと。シリア戦でもきちんとプレーしてホームで勝ち点3を取りたいです。今日も勝ったのは良かったですけど、自分はゴールを決められなかったので、次はちゃんと取りたいと思います。
■試合後、扇原のコメント
立ち上がりの入り方は悪かったと思います。自陣でプレーすることが多く、相手の攻撃を受けてしまった。序盤から来るのは分かっていたんですけど、もう少し冷静にやれれば良かったです。そこは課題として修正していきたいですね。今日は90分間バランスを取ることを意識していました。厳しい試合でしたが、勝ち点3を取れて良かったです。シリア戦も大事になるので、しっかりと勝ちたいと思います。
■試合後、権田のコメント
勝ち点3を取りたかったので、そこは良かったです。(バーレーンが最初から仕掛けてきたが)前から来るのは想定内でしたし、バーレーンは相当テンションが高かったですね。風もけっこう強かったんで、難しい試合になりましたけど、うまく対処できたかなと思います。(次のシリア戦はホームで行われるが)今日の試合も遅い中、皆さんは見てくれていると思うし、国立にもたくさんのお客さんが応援に来てくれると思うので、そこでもしっかりと勝ち点3を取りたいです。
■試合後、東のコメント
(2点目について)うまく決められて良かったし、この点でチームが楽になりました。(大津の1点目は)こういうアウエーの試合ではセットプレーが重要だと思っていたので、決まって良かったです。(普段は清武が務めているポジションでの起用だったが)先輩よりうまくできたかは分からないですね。シリア戦はホームなので、そこも勝って、全勝で五輪に行きたいと思います。
■試合後、大津のコメント
結果を出すことにこだわってプレーしたので点を取れて良かったです。アウエーの試合は先制点を取ることが大事だったので、結果を出せたのはうれしいです。(シリア戦では)久々に日本に帰るので、多くのサポーターの前でまたゴールを決めたいと思います。
■試合後、関塚監督のコメント
ピッチが悪くてパススピードが出ず、本来の形は作れませんでしたが、最低限の勝ち点3を取れて良かったです。(先制点を挙げた大津について)トレーニングを見て、コンディションが良かったので、やれるところまでやってもらおうと起用しました。(2次予選のアウエーでの)クウェート戦も後半の立ち上がりが悪く、やられてしまったので、山口を入れて、しっかり守ろうと思いました。選手全員が今日の試合の重要性を理解して、一体感を持ってやってくれた。次のシリア戦はホームなので、いい試合を見せて勝ち点3を取りたいと思います。
日本代表の陰に隠れてちょっと盛り上がりに欠けるような気もしますが・・・
U-22も頑張っていますよ!!
今日、マレーシアとシリアが第2節を戦いますが、とりあえず2勝0分0敗で日本が現時点でグループCの1位となりました。
決して楽な試合は無いと思いますので、次の試合もしっかり勝ってロンドンへの切符に少しでも近づければいいと思います。
次の第3節は、11月27日(日)19時20分からホームの国立競技場にシリアを迎えて戦います!
皆様の熱い応援をよろしくお願い致します!!
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【【空耳MAD】バーレーンの実況が日本語にしか聞こえない件 】
バーレーンといえば・・・
これしかない・・・
歯ブラシ ゴシゴシ ・・・ (笑)
2011年11月12日
サッカー日本代表!最終予選へ!!
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
さて、今朝は少し暖かかってように思いました・・・
今日と明日は20℃以上気温が上がるようですね。
久しぶりに天気の良い週末になりそうです・・・
秋の行楽へ出かける方も多いかと思います・・・
各地で渋滞が予想されているようですのでお車でお出かけの方はご注意ください。
さて、昨夜は「サムライブルー」ことサッカー日本代表がアウェイでタジキスタンと2014FIFAワールドカップブラジル大会アジア第3次予選のC組第4節を戦いました!
結果は・・・

0-4 で サムライブルー勝利!!
なんと、DFの今野選手の代表初ゴールで先制です!!

【試合ハイライト】(音が出ます)
【FIFA.com / Overview】
「試合後のコメント」
(sportsnavi.com)
★===引用ここから===>>
ちなみに、グループCのもう1試合でウズベキスタンが1-0で北朝鮮を下したため、ウズベキスタンとともに日本が最終予選への進出が決定しました!!
3次リーグの5グループ各組の上位2チーム、計10チームが最終予選に進めるわけが・・・
最終予選の日程は2012年6月3日~2013年6月18日行われる予定になっております。
最終予選ていうのは・・・
3次リーグで勝ち上がった10チームが5チームずつ2組に分けれてリーグ戦を行って、各組上位2位、計4チームが本大会へ出場することになります!
また、各組の3位同士がホーム&アウエーのプレーオフ(2013年9月6日、10日)を行い、勝ったチームは南米5位とのプレーオフへ進み、その勝者が本大会へ進出することになります!!
最終予選への進出は決まりましたが、まだ2試合残っておりますので、C組1位通過できるように2試合しっかり勝って最終予選へと弾みをつけたいと思います!
次節は、11月15日16時から、アウェイの北朝鮮へ乗り込んでの試合となります!
皆様の熱い応援をよろしくお願い致します!!
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【今野選手がモノマネした闘莉王選手】
集まれぇ~
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
さて、今朝は少し暖かかってように思いました・・・
今日と明日は20℃以上気温が上がるようですね。
久しぶりに天気の良い週末になりそうです・・・
秋の行楽へ出かける方も多いかと思います・・・
各地で渋滞が予想されているようですのでお車でお出かけの方はご注意ください。
さて、昨夜は「サムライブルー」ことサッカー日本代表がアウェイでタジキスタンと2014FIFAワールドカップブラジル大会アジア第3次予選のC組第4節を戦いました!
結果は・・・

0-4 で サムライブルー勝利!!
なんと、DFの今野選手の代表初ゴールで先制です!!
【試合ハイライト】(音が出ます)
【FIFA.com / Overview】
「試合後のコメント」
(sportsnavi.com)
★===引用ここから===>>
■試合後、今野のコメント===>>引用ここまで===★
(代表初ゴールは)最高にうれしいです。(得点シーンを振り返って)インターセプトして、そのままの勢いで前に上がっていったらボールがこぼれてきて、思い切り蹴ったら入ったっていう感じ。(タジキスタンは日本の)ホームの試合と違って、前へのプレッシャーも激しく、点を取りにきたが、うまく対応できたと思う。守りの面では、リスクマネジメントをしっかりすること、攻撃ではパスをつなげると思ったので、落ち着いていたと思う。まずはウズベキスタンが(北朝鮮に)勝ってくれることを祈って、その後はおれらが成長していかないといけないので、トレーニングをしっかりして、いいチームになれるように頑張っていきます。(サポーターに向けて)これからも努力して、いいプレーを見せられるように頑張るので、応援のほどよろしくお願いします。
■試合後、岡崎のコメント
(ゴールは)決めるだけのボールだったので、真司(香川)、キヨ(清武)のボールでほぼ決まっていた。何度もチャンスがあったので、決められてよかった。まず勝つことが一番のテーマで、それがこういうグラウンドでも自分たちのサッカーを貫けた。中盤からマンネリ化したけど、パスをつないで勝てたのはよかった。(アウエーは)相手の気迫が、(ボールに)食らいついてくるので違う。シュートもどんどん打たれたので、アウエーは厳しいなと思う。(残りの試合を)大事にしていきたいし、チームは完成していないので、もっといいチームにしたいと思う。
■試合後、長谷部のコメント
立ち上がりに危ないシーンが何回かあった。そこで(点を)取られていたら、厳しい試合になったと思う。あそこで集中していかないと、最終予選では難しい試合になると思う。危ないシーンがあったので、そこをケアして自分たちのリズムでボールを回してプレーしていれば、チャンスはあった。(ピッチコンディションの影響は)なかったと言ったらウソになる。でも、相手も同じ条件なので言い訳にはならない。1-0で終わらず、2点、3点と取って、90分で4-0で終われたので、次につながる試合だった。(サポーターに向けて)アウエーで苦しい戦いが続きますけど、日本の皆さんが応援してくれるのが僕たちのパワーになっているので、これからもっともっと応援してほしいなと思います。
■試合後、ザッケローニ監督のコメント
今日の試合はわれわれにとって結果が非常に重要で、ウズベキスタンとの最終戦を前に、この予選を突破したいと考えていたので、大切な勝利となった。われわれのチームの特徴としては、少ないチャンスで勝利を決めるよりも、たくさんのチャンスを作って勝利を求めるので、(このゲームも)その一環に過ぎない。中東、中央アジアはフィジカルが強い。今日の場合はピッチコンディションもうちに有利に働かなかった。個人的にはアジアのアウエーは非常に難しいと思う。タジキスタンについては、うちだけが2試合で12得点を決めた。ほかの2チーム(ウズベキスタン、北朝鮮)はいずれも1-0だから難しい。(北朝鮮戦に向けて)ホームでの対戦に比べて、(北朝鮮は)前がかりにやってくる試合になる。ウズベキスタンの(第4戦の)結果にかかわらず、われわれは北朝鮮に乗り込んで、この試合で予選突破を決めたい。(日本語で)アリガトウゴザイマス!
ちなみに、グループCのもう1試合でウズベキスタンが1-0で北朝鮮を下したため、ウズベキスタンとともに日本が最終予選への進出が決定しました!!
3次リーグの5グループ各組の上位2チーム、計10チームが最終予選に進めるわけが・・・
最終予選の日程は2012年6月3日~2013年6月18日行われる予定になっております。
最終予選ていうのは・・・
3次リーグで勝ち上がった10チームが5チームずつ2組に分けれてリーグ戦を行って、各組上位2位、計4チームが本大会へ出場することになります!
また、各組の3位同士がホーム&アウエーのプレーオフ(2013年9月6日、10日)を行い、勝ったチームは南米5位とのプレーオフへ進み、その勝者が本大会へ進出することになります!!
最終予選への進出は決まりましたが、まだ2試合残っておりますので、C組1位通過できるように2試合しっかり勝って最終予選へと弾みをつけたいと思います!
次節は、11月15日16時から、アウェイの北朝鮮へ乗り込んでの試合となります!
皆様の熱い応援をよろしくお願い致します!!
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【今野選手がモノマネした闘莉王選手】
集まれぇ~
2011年11月11日
本日、18時よりタジキスタン戦!!
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日は天気が崩れるようですね・・・
先程、週間天気を見てみたら・・・
13日(日)9℃、14日(月)7℃、15日(火)5℃、16日(水)4℃と日に日に最低気温が下がっていくようです・・・
これから毎朝、「今年一番の冷え込み」という言葉を聴くことになりそうです・・・
暖かくしてお過ごしくださいませ。
さて、本日(11月11日)18時より、「サムライブルー」ことサッカー日本代表が2014FIFAワールドカップブラジル大会アジア3次予選C組のアウェイでタジキスタンと戦います!

「試される攻撃力=11日、敵地でタジク戦-サッカーW杯予選」
(時事ドットコム:2011/11/10-14:51)
★===引用ここから===>>
荒れたピッチに積雪とアウェイの洗礼を受けているようですが、洗礼を受けているのは選手達だけでは無さそうです・・・

「NHK、タジク戦放映で“アウェーの洗礼”…画質でフジに完敗?」
(zakzak:2011.11.10)
★===引用ここから===>>
11月11日(金)はタジキスタン、11月15日(火)は北朝鮮とアウェイ2連戦の1戦目です!
皆様の熱い応援をよろしくお願い致します!!
【お知らせ】

誠に勝手ながら、本日、11月11日(金)はお休みとさせていただきます。
またのお電話、ご来院を心よりお待ち致しております。
「歩み入るものにやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【20111011 日本代表対タジキスタン タジキスタン国歌】
何だか・・・
すごい国歌です・・・
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日は天気が崩れるようですね・・・
先程、週間天気を見てみたら・・・
13日(日)9℃、14日(月)7℃、15日(火)5℃、16日(水)4℃と日に日に最低気温が下がっていくようです・・・
これから毎朝、「今年一番の冷え込み」という言葉を聴くことになりそうです・・・
暖かくしてお過ごしくださいませ。
さて、本日(11月11日)18時より、「サムライブルー」ことサッカー日本代表が2014FIFAワールドカップブラジル大会アジア3次予選C組のアウェイでタジキスタンと戦います!

「試される攻撃力=11日、敵地でタジク戦-サッカーW杯予選」
(時事ドットコム:2011/11/10-14:51)
★===引用ここから===>>
試される攻撃力=11日、敵地でタジク戦-サッカーW杯予選===>>引用ここまで===★
【ドゥシャンベ時事】サッカーの日本代表は11日、当地でワールドカップ(W杯)ブラジル大会アジア3次予選C組のタジキスタン戦に臨む。同組首位の日本が勝ち、同日の試合で2位ウズベキスタンが北朝鮮に勝った場合、勝者がそろって最終予選進出を決める。日本にとって、今回は厳しい条件のアウェー戦。しかし地力の差を考慮すれば、勝ち点3はノルマだ。
雪が降った寒さに加えて、会場のピッチ状態が劣悪。素早いパス回しが持ち味の日本には不利な状況が重なっている。半ば強引に得点を取りにいくような、攻撃の迫力が求められそうだ。
基本システムの4-5-1で、大きなカギを握る1トップには、身長194センチの高さを誇るハーフナー(甲府)の先発起用が濃厚。10月、大阪でのタジク戦で代表初先発を果たし、頭で2得点を挙げた。相手DFの一段上から放たれるヘディングは今回も脅威となろう。
ピッチ状態を考えると、細かいパスによる中盤の組み立てを省き、長い浮き球をハーフナーに集めるのがゴールへの近道。国際Aマッチ24得点の岡崎(シュツットガルト)らが、こぼれ球に対して飛び込むなど、泥臭いプレーも必要だ。
マークが甘くなる両サイドを崩すドリブルや、思い切ったミドルシュートで、開始直後から相手ゴールを脅かしたいところ。8-0で大勝した前回ほどの快勝は難しいにしても、タジクの攻め手を封じて無失点で勝つことは、決して高い目標ではない。
荒れたピッチに積雪とアウェイの洗礼を受けているようですが、洗礼を受けているのは選手達だけでは無さそうです・・・
「NHK、タジク戦放映で“アウェーの洗礼”…画質でフジに完敗?」
(zakzak:2011.11.10)
★===引用ここから===>>
NHK、タジク戦放映で“アウェーの洗礼”…画質でフジに完敗?===>>引用ここまで===★
天下のNHKが“アウェーの洗礼”に頭を痛めている。
サッカーW杯アジア3次予選のタジキスタン戦は11日、日本時間午後6時キックオフ。今月の代表戦は、本来なら難関とされるアウェー2連戦だがアルベルト・ザッケローニ監督(58)は「メンタルのケアさえしっかりすれば大丈夫」と余裕をみせている。10月11日のホーム戦では8-0と歴史的大勝。普段通りのサッカーをすれば、前半で試合を決められる相手でもある。
しかし、試合が目前に迫るなか胃が痛い思いでいるのはNHKだった。タジキスタン戦のテレビ放送は、地上波ではフジテレビが午後5時50分から、NHKはBS1で午後6時から生中継する。フジテレビでは、用意周到にデジタル放送のフルハイビジョンの準備をすすめてきたのだが、「NHKはデジタル放送フルハイビジョン(画面の縦横比16対9)で放送されるかどうか極めて微妙なのです」(放送関係者)というのだ。
タジキスタン→北朝鮮と続く今回の3次予選のアウェー2連戦のTV放映については、当初多くの民放局が「二の足を踏んでいた」という。実は「北朝鮮は政治的な理由で、タジキスタンも電波状況やカメラの配置など多くの難しい問題がありましたから」と別の放送関係者が明かす。
15戦無敗のザックジャパンは、成績に比例するようにTV放送も軒並み高視聴率を獲得。TV放映権は奪い合いの状態だった。だが、この2連戦に関しては各局ともに様子見だったのだ。
フジテレビは現地のロケハンを徹底し、デジタルハイビジョン放送でいけると判断した。しかし、NHKは機材の準備などが整わず、いまだにハイビジョンで放送できるかどうか微妙。このままでいけば「(縦横比が)標準の4対3の狭い画面になる可能性も十分ありえる」というのだ。ハイビジョンと標準では、画質の精度は雲泥の差。しかも最悪の場合、地元テレビ局による現地映像のみになることも考えられる。
NHKでは、試合当日までにデジタルハイビジョンで放送できるように全力を尽くしているのだが…。(夕刊フジ編集委員・久保武司)
11月11日(金)はタジキスタン、11月15日(火)は北朝鮮とアウェイ2連戦の1戦目です!
皆様の熱い応援をよろしくお願い致します!!
【お知らせ】
誠に勝手ながら、本日、11月11日(金)はお休みとさせていただきます。
またのお電話、ご来院を心よりお待ち致しております。
「歩み入るものにやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【20111011 日本代表対タジキスタン タジキスタン国歌】
何だか・・・
すごい国歌です・・・
2011年10月12日
ザックジャパン圧勝!!(vs タジキスタン)
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今朝は東の空が真っ暗でしたがだんだんと青空が広がって気持ちの良い一日になりました!
洗濯物が良く乾きそうですね。
さて、早速ですが、昨夜は「サムライブルー」ことサッカー日本代表が、2014FIFAワールドカップブラジルの出場をかけたアジア3次予選で、ホームにタジキスタンを迎えて戦いました!
結果は・・・

【公式記録:マッチレポート(PDF)】
8-0 で サムライブルー 勝利!!
ハーフナー・マイク選手のヘディングシュートで先制しタジキスタンを圧倒しました!
【試合ハイライト】(音が出ます)
【FIFA.com / Overview】
ハーフナー・マイク選手・・・ デカッ!

「試合後のコメント」
(sportsnavi.com)
★===引用ここから===>>
香川真司選手の復活のゴールで、これから調子を上げていって欲しいですねぇ~
中村憲吾選手の活躍が光っていましたが、いろいろな選手が実践に絡んで、よりレベルの高いチームに成長することで、ワールドカップ出場はもとより、優勝目指して頑張って欲しいものです!
今後の活躍に期待したいと思います!
そして、次節は11月11日、アウェイでタジキスタンと戦います!
ちなみに、第5節は11月15日にこれまたアウェイで北朝鮮と戦います!
連戦になりますが、皆様の熱い応援をよろしくお願い致します!!
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【2011Jリーグ上半期スーパーゴール集-J LEAGUE SUPER GOALS 2011-】
あれっ・・・
松下選手のあのゴールは?
やぁ~ しかし・・・
はらぐち げんきぃ~ !!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今朝は東の空が真っ暗でしたがだんだんと青空が広がって気持ちの良い一日になりました!
洗濯物が良く乾きそうですね。
さて、早速ですが、昨夜は「サムライブルー」ことサッカー日本代表が、2014FIFAワールドカップブラジルの出場をかけたアジア3次予選で、ホームにタジキスタンを迎えて戦いました!
結果は・・・

【公式記録:マッチレポート(PDF)】
8-0 で サムライブルー 勝利!!
ハーフナー・マイク選手のヘディングシュートで先制しタジキスタンを圧倒しました!
【試合ハイライト】(音が出ます)
【FIFA.com / Overview】
ハーフナー・マイク選手・・・ デカッ!
「試合後のコメント」
(sportsnavi.com)
★===引用ここから===>>
■試合後、香川のコメント===>>引用ここまで===★
ファンの皆さんが素晴らしい雰囲気を作ってくれたので最高でした。(C大阪時代は)長居をホームとしていたので、すごいうれしかったし、そこで点を取れたのもうれしかったです。(1点目は)憲剛さん(中村)のパスがよかったです。(2点目について)シュートを狙いました(笑)。点を取れたことをポジティブに考えて、ドイツでもまた頑張りたいと思います。
■試合後、長谷部のコメント
勝てたことが非常によかったです。とにかくなるべく早く点を取ろうと話していたので、マイク(ハーフナー)が取ってくれてよかったです。個人的にはミスが多かったですけど、ボランチのポジションではやることがなかったですね。相手の結果次第だが、次の連戦で3次予選突破を決めたいです。
■試合後、ハーフナーのコメント
(先制ゴールを決めたことについて)よかったです。駒さん(駒野)からいいボールが来たので、入れるだけでした。2点目も同じです。これを続けていくことが大事ですし、チームとしても勝ち点を取れてよかったです。皆さん、温かい応援これからもお願いします。
■試合後、ザッケローニ監督のコメント
非常に気持ちのいい勝利だった。この試合への期待は分かっていたし、選手がその期待に応える素晴らしいプレーをしてくれた。普段は本田がやっているポジションに今日は中村が入ったが、彼はチームを助けるプレーをしたし、チームも彼を助けた。香川は普段ゴールを決めてくれるし、今日も決めてくれた。岡崎やハーフナーが決めてくれたのもうれしかった。最終節まで持ち込まず、次の2連戦で3次予選突破を決めたい。
香川真司選手の復活のゴールで、これから調子を上げていって欲しいですねぇ~
中村憲吾選手の活躍が光っていましたが、いろいろな選手が実践に絡んで、よりレベルの高いチームに成長することで、ワールドカップ出場はもとより、優勝目指して頑張って欲しいものです!
今後の活躍に期待したいと思います!
そして、次節は11月11日、アウェイでタジキスタンと戦います!
ちなみに、第5節は11月15日にこれまたアウェイで北朝鮮と戦います!
連戦になりますが、皆様の熱い応援をよろしくお願い致します!!
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【2011Jリーグ上半期スーパーゴール集-J LEAGUE SUPER GOALS 2011-】
あれっ・・・
松下選手のあのゴールは?
やぁ~ しかし・・・
はらぐち げんきぃ~ !!
2011年10月08日
サムライブルー、ベトナムに辛勝・・・
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日も朝からいい天気になりました!
今日から3連休という方も多いかと思います。
天気予報によりますと、この連休中はいい天気が続くようですね!
秋晴れの行楽日和で、お出かけされる方は事故などにご注意ください!
私は今日もお仕事に精を出したいと思います!
さて、昨日は「サムライブルー」ことサッカー日本代表が国際親善試合(キリンチャレンジカップ2011)でベトナム代表と戦いました!
結果は・・・

【試合詳細/sportsnavi.com】
1-0 で 日本勝利!
と諸手を挙げて喜べない感じがしますが・・・
【試合ハイライト】(音が出ます)
「ザック大丈夫?ベトナムに1‐0辛勝」
(デイリースポーツ:2011年10月8日 7:46)
★===引用ここから===>>

「ザッケローニ:「3-4-3は将来のため」 ベトナム戦では部分的にトライ?」
(goal.com)
★===引用ここから===>>

何だかスッキリしない試合内容でしたが、これもワールドカップアジア3次予選のための準備と見れば修正すべき問題点が分かったとして前向きにとらえたいですね・・・
また、原口元気選手の代表デビュー、おめでとうございます!

20歳151日での国際Aマッチ出場は、8月10日の韓国戦に21歳271日で出場した清武弘嗣選手を抜いて、ザックジャパン最年少デビューとなりました!
今後の活躍を期待します!
そして、10月11日(火)19時45分から大阪長居スタジアムで、2014FIFAワールドカップブラジル、アジア3次予選の第3節をタジキスタン代表と戦います!
皆様の熱い応援をよろしくお願い致します!!
【放送予定】
地上波:テレビ朝日系にて19:00から全国生中継
BS:NHK-BS1にて18:45から生中継
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【魅惑のベトナムゆったり旅!】
一度ベトナムへの旅を企画したのですが・・・
結局、ランカウィかどこかに変更してしまったように記憶しています・・・
ベトナムと言えば、アオザイと生春巻きですが・・・
何だか・・・
生春巻きが食べたくなってきたような・・・
パクチー最高!!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日も朝からいい天気になりました!
今日から3連休という方も多いかと思います。
天気予報によりますと、この連休中はいい天気が続くようですね!
秋晴れの行楽日和で、お出かけされる方は事故などにご注意ください!
私は今日もお仕事に精を出したいと思います!
さて、昨日は「サムライブルー」ことサッカー日本代表が国際親善試合(キリンチャレンジカップ2011)でベトナム代表と戦いました!
結果は・・・

【試合詳細/sportsnavi.com】
1-0 で 日本勝利!
と諸手を挙げて喜べない感じがしますが・・・
【試合ハイライト】(音が出ます)
「ザック大丈夫?ベトナムに1‐0辛勝」
(デイリースポーツ:2011年10月8日 7:46)
★===引用ここから===>>
「ザック大丈夫?ベトナムに1‐0辛勝」===>>引用ここまで===★
「親善試合、日本1-0ベトナム」(7日、ホームズ)
W杯アジア3次予選タジキスタン戦(11日・長居)を控える日本代表は、ベトナム代表に1‐0で辛勝した。前半24分にFW李忠成(25)=広島=が決勝点を決めた。アルベルト・ザッケローニ監督(58)は初めて指揮をとった昨年10月8日のアルゼンチン戦からちょうど1年で14戦無敗となったが、一方で得点力不足も露呈。3‐4‐3のシステムで初めてゴールを奪ったものの、右肩脱臼が回復して6月以来の代表復帰となったDF長友、FW香川で形成した左サイドから大きな好機は生まれなかった。
物足りなさを残して、タジキスタン戦前の大事な親善試合を終えた。日本代表のボール支配率は60・6%。シュート数も11本対3本と圧倒しながら、わずか1得点。決定的なチャンスも演出しきれなかった。
ザッケローニ監督は「個人的にはいいところも悪いところも出た試合だと思う。ボールポゼッションは日本が有利だったが、精度のところで最後の方に問題があった」と総括。ゴールにボールを運ぶ最終局面での精度を課題に挙げた。
前半は将来的な成熟を目指す3‐4‐3システムを、後半からは4‐2‐3‐1を選択した。「3‐4‐3の完成に焦っているわけではない。完成させる時期も決めていない。実質まだ6日しか練習できていないのに、ここまでやっている」と新システムに関しては現段階での及第点を与えた。
その前半には左MFに長友、左FWに香川を配置。1月のアジア杯以来となる、世界トップレベルを知る2人の競演によって好機を演出し、ゴールに絡むはずだった。
長友は「選手間の距離が遠かった。真司と淳吾さんが中に入っていかないと、忠成が孤立したのが課題」と、連係面の問題を指摘。香川は「全体的にミスが多かった。フリーで持ちすぎていいパスが出せなかった。センターフォワードとの距離も良くなかった」と、自身のプレーに反省しきりだった。
勝負どころでDF陣を引き気味に配置したベトナム。11日に戦うタジキスタンも守備的布陣でくることが濃厚なだけに、崩しきれなかったところに大きな課題が残る。
「もっとコンビネーションを使って崩せた。話し合って、コミュニケーションを取らないといけない。まだまだ、いいサッカーができる」。長友は話し合いの必要性を提唱。「そんなに悲観する内容ではない。この課題をどう埋めていくか。一歩一歩という感じ」。4日後に控えた、大事な戦い。苦戦を糧に、修正して臨む。
「ザッケローニ:「3-4-3は将来のため」 ベトナム戦では部分的にトライ?」
(goal.com)
★===引用ここから===>>
「ザッケローニ:「3-4-3は将来のため」 ベトナム戦では部分的にトライ?」===>>引用ここまで===★
日本代表は7日、キリンチャレンジカップ2011でベトナム代表と対戦する。前日会見に臨んだアルベルト・ザッケローニ監督は、先日から取りざたされている3-4-3のフォーメーションについて、部分的に採用する考えであることを明かした。だが同時に、新システムは今後を見据えての挑戦であることも強調している。
11日にワールドカップ・アジア3次予選タジキスタン戦を控えてのフレンドリーマッチとあって、指揮官はベトナム戦が「一部選手のコンディションや適応性をチェックする」ための一戦になると語った。最大限の緊張感を保てないリスクがあることは認めたものの、1カ月前と比べてリラックスしたムードかと聞かれると、「ノー」と即座に否定。試合への集中に懸念はないとしている。
以前からアジアサッカーの成長を感じている指揮官は、日本がその中でトップクラスを維持しなければならず、そのためにさらなる成長が必要だと主張。「ベトナムはオーガナイズされており、まとまったチームだから、集中して戦うことを期待している」と、タジキスタン戦に向けての重要なステップであることを強調した。
先日から取りざたされている3-4-3システムについては、「現時点での優先事項でない。目標は、バランスを維持しつつ、将来に向けて2つのシステムを変更できるようにすること」。だが、「(使うとは)言っていない」としながらも、「少なくとも部分的には採用するだろう」とも述べており、トライすることにはなりそうだ。
新システムを機能させるには時間が必要であり、それは容易なことではない。DF長友佑都が所属するインテルは、今季序盤から3バックを採用して結果を残せず、指揮官が交代した。クラブチーム以上に時間がない代表チームで、新たなシステムを目指す意味については、意見の分かれるところだろう。だが指揮官は、3バックか4バックかを騒ぐこと自体が無意味だと答えた。
「数字について話すのは好きではない。3-4-3、4-2-3-1、4-3-3といったことは、メディア上で見るだけのことだ。ピッチ上のチームは動いている。止まってはいない。長友が攻撃に上がれば、守備は3枚になる。サッカーとは動き続けるものだ」
「私がかつてインテルを指揮した際、火曜に就任して、日曜には首位ローマとの対戦があった。だが、それまでやっていなかった3バックで戦い、0-0と引き分けた。そしてそれから、我々は7連勝したんだ。今季のインテルの不調を3バックのせいだけにするのは安易だと思う」
数字にこだわるのではなく、システムを移行できるようにすること。それが指揮官の描く「未来のサッカー」ということだ。しかし当然、システムは選手たちの特長に適していなければいけない。指揮官も最後に、「Sサイズの人には、Sサイズの服を用意しなければいけない」と付け加えた。
何だかスッキリしない試合内容でしたが、これもワールドカップアジア3次予選のための準備と見れば修正すべき問題点が分かったとして前向きにとらえたいですね・・・
また、原口元気選手の代表デビュー、おめでとうございます!
20歳151日での国際Aマッチ出場は、8月10日の韓国戦に21歳271日で出場した清武弘嗣選手を抜いて、ザックジャパン最年少デビューとなりました!
今後の活躍を期待します!
そして、10月11日(火)19時45分から大阪長居スタジアムで、2014FIFAワールドカップブラジル、アジア3次予選の第3節をタジキスタン代表と戦います!
皆様の熱い応援をよろしくお願い致します!!
【放送予定】
地上波:テレビ朝日系にて19:00から全国生中継
BS:NHK-BS1にて18:45から生中継
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【魅惑のベトナムゆったり旅!】
一度ベトナムへの旅を企画したのですが・・・
結局、ランカウィかどこかに変更してしまったように記憶しています・・・
ベトナムと言えば、アオザイと生春巻きですが・・・
何だか・・・
生春巻きが食べたくなってきたような・・・
パクチー最高!!
2011年09月22日
U-22日本代表初戦勝利!!(vs マレーシア)
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
昨日の台風による雨と風はすごかったですねぇ~
台風の中心がこんな近くを通ったのは久しぶりのように思います・・・
台風の進行方向の左側は「可航半円」と言いまして、台風の移動方向と台風による風向が逆になるために比較的風が弱くなるそうです。
それとは逆に、台風の進行方向の右側は「危険半円」と言いまして、台風による風に台風の移動速度が加わって風が強くなると言われているようです。
今回の台風15号では、群馬はおおむね進行方向の左側だったため比較的被害も少なかったようですが、進行方向の右側だった神奈川や東京、埼玉などは強風による被害や交通機関に大きな影響が出てしまったようですね・・・
そして、昨夜の地震にもチョッとビックリしました・・・
今回の台風にしろ昨夜の地震にしろ、誰かが操っているのではないかと思われるような経路とタイミングには何だか気味が悪いように思います・・・
気のせいであればいいのですが・・・
しかし、震災の被災地の方々は不安な一夜を過ごされたのではないかと思われます・・・
国連総会なんかに出席する暇があったら、復興支援のための臨時国会を優先して欲しかったように思いますが・・・
この辺のことにつきましては、天木さんのブログにお任せしたいと思います・・・
さて、昨日から、女子ではなくて、今度は男子サッカーのロンドン五輪アジア最終予選が始まりました!
昨夜は、日本のU-22日本代表がU-22マレーシア代表と初戦をホームの鳥栖スタジアム(ベストアメニティスタジアム)で戦いました!
結果は・・・

【マッチレポート】
2-0 で 日本が勝利!!
先ずは白星発進!
内容よりも結果が大切です!!
【試合ハイライト】(音が出ます)
【AFC:マッチキャスト 日本 vs マレーシア】
「U-22日本、清武が2得点を生みマレーシアに勝利/ロンドン五輪予選」
(サッカーキング:2011年09月21日 22:05)
★===引用ここから===>>

「監督・選手コメント」
(日本サッカー協会:2011/09/22)
★===引用ここから===>>
ちなみに、最終予選は、4チームずつ3組に分かれてホームアンドアウェー方式のリーグ戦を行い、各組1位が五輪出場権を獲得し、2位はプレーオフに回ります
日本はグループCで、マレーシア、バーレーン、シリアと対戦します。
同日、シリアで行われました、シリア vs バーレーン戦は、3-1でシリアが勝ったようです。
次節は、11月22日(火)にアウェイでバーレーンと戦います!
皆様の熱い応援をよろしくお願い致します!!
しかし・・・
昨夜の台風15号のせいか、イマイチ盛り上がっていないような気がしますが・・・
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【Earth, Wind & Fire - September (Video clip)】
相変わらずこのPVは目がチカチカしますねぇ~
サッカーとは全く関係ありませんが・・・
昨夜は・・・
2人の愛が芽生えた9月21日の夜・・・
ということで・・・
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
昨日の台風による雨と風はすごかったですねぇ~
台風の中心がこんな近くを通ったのは久しぶりのように思います・・・
台風の進行方向の左側は「可航半円」と言いまして、台風の移動方向と台風による風向が逆になるために比較的風が弱くなるそうです。
それとは逆に、台風の進行方向の右側は「危険半円」と言いまして、台風による風に台風の移動速度が加わって風が強くなると言われているようです。
今回の台風15号では、群馬はおおむね進行方向の左側だったため比較的被害も少なかったようですが、進行方向の右側だった神奈川や東京、埼玉などは強風による被害や交通機関に大きな影響が出てしまったようですね・・・
そして、昨夜の地震にもチョッとビックリしました・・・
今回の台風にしろ昨夜の地震にしろ、誰かが操っているのではないかと思われるような経路とタイミングには何だか気味が悪いように思います・・・
気のせいであればいいのですが・・・
しかし、震災の被災地の方々は不安な一夜を過ごされたのではないかと思われます・・・
国連総会なんかに出席する暇があったら、復興支援のための臨時国会を優先して欲しかったように思いますが・・・
この辺のことにつきましては、天木さんのブログにお任せしたいと思います・・・
さて、昨日から、女子ではなくて、今度は男子サッカーのロンドン五輪アジア最終予選が始まりました!
昨夜は、日本のU-22日本代表がU-22マレーシア代表と初戦をホームの鳥栖スタジアム(ベストアメニティスタジアム)で戦いました!
結果は・・・

【マッチレポート】
2-0 で 日本が勝利!!
先ずは白星発進!
内容よりも結果が大切です!!
【試合ハイライト】(音が出ます)
【AFC:マッチキャスト 日本 vs マレーシア】
「U-22日本、清武が2得点を生みマレーシアに勝利/ロンドン五輪予選」
(サッカーキング:2011年09月21日 22:05)
★===引用ここから===>>
「U-22日本、清武が2得点を生みマレーシアに勝利/ロンドン五輪予選」===>>引用ここまで===★
21日、ロンドン・オリンピックへの出場権を懸けたアジア最終予選、U-22日本代表対U-22マレーシア代表が行われた。
日本はA代表経験のある清武弘嗣や原口元気らがスタメンに名を連ね、永井謙佑はベンチからのスタートとなった。序盤から高いポゼッションでボールを支配する日本は10分、扇原貴宏のパスを受けた東慶悟がダイレクトで清武へ。清武はドリブルでボールをゴール前へと運ぶと、東へ向けて素晴らしいスルーパスを通す。これを東が沈めて、日本が幸先良く先制した。
しかし、その後はマレーシアの懸命の守備を前に苦戦を強いられる。前半を1点のリードで終えると、後半に入ってからもボールは保持するものの、バイタルエリアから前で決定的な仕事ができなかった。
日本は状況打開を図って永井、そして山崎亮平を次々に投入。すると交代選手が結果を残す。77分、清武が永井へ浮き球のパスを通すと、永井は中央へとクロスボールを上げて山崎が押し込んだ。日本がリードを2点に広げる。
その後、日本は苦しみながらも、90分を通して失点せず、結局、2-0でマレーシアを下している。なお、日本は第2戦、アウェーでバーレーンと対戦する。
「監督・選手コメント」
(日本サッカー協会:2011/09/22)
★===引用ここから===>>
関塚監督===>>引用ここまで===★
勝ち点3を奪ってスタートできたことと、集中して(試合に)入れて、無失点だったことが収穫。
2次予選後、所属クラブで好調な選手を、マレーシアに対してのゲームプランを考えた上で起用した。(得点以外に)前半には3度の決定機があったが、追加点を奪えなかったことが課題。決めるべきときに決めることの重要性をハーフタイムにも話した。今後は内容ある試合をして勝ち抜くことが成長につながる。
原口元気選手
もっと点が取れたので満足していない。もっとスムーズにゲームを運ばないといけない。次はゴールを挙げたい。誰もが評価をしてくれる結果を残したい。ゴールがほしい。
山村和也選手
早い段階で点が取れていい形で入れた。センターリングに対して自分を含めたボランチが(ゴール前に)入り込めたら、もっとチャンスになった。相手はしっかり引いて守っていたので中央から崩すことができなかった。ボールを奪ってからミスを改善して、しっかりとつなぐようにしていきたい。
永井謙佑選手
点が入るときはシンプルにプレーできているとき。(得点は)練習でやってきたことができたから。次のアウェーは厳しい。しっかりと準備をして勝ちたい。
山崎亮平選手
初戦だったので難しい試合になったが、勝ち点3を取れて良かった。2点目をもっと早く取れれば、もっと良かった。チャンスがあったので、シュートを積極的に打つべきだった。(次に向けて)コンビネーションや個人のレベルをアップしたい。
ちなみに、最終予選は、4チームずつ3組に分かれてホームアンドアウェー方式のリーグ戦を行い、各組1位が五輪出場権を獲得し、2位はプレーオフに回ります
日本はグループCで、マレーシア、バーレーン、シリアと対戦します。
同日、シリアで行われました、シリア vs バーレーン戦は、3-1でシリアが勝ったようです。
次節は、11月22日(火)にアウェイでバーレーンと戦います!
皆様の熱い応援をよろしくお願い致します!!
しかし・・・
昨夜の台風15号のせいか、イマイチ盛り上がっていないような気がしますが・・・
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【Earth, Wind & Fire - September (Video clip)】
相変わらずこのPVは目がチカチカしますねぇ~
サッカーとは全く関係ありませんが・・・
昨夜は・・・
2人の愛が芽生えた9月21日の夜・・・
ということで・・・
2011年09月07日
岡崎のダイブで引き分け!(vs ウズベキスタン)
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日は雲一つないスンバらしい秋空の朝でしたねぇ~

湿度も低く、爽やかな布団干し日和となりました!
今日も気温は30℃くらいまで上がるようですが、カラッとしているので気持ちは良いですね!!
そして、昨日はお休みだったので、献血をしてきました!

400ml採血しましたが、体調は至って快調です!
これからは、3カ月に1度くらいのペースで献血しようと思っています・・・
さて、昨夜はFIFAワールドカップ2014ブラジル大会のアジア3次予選がウズベキスタンのタシケントにあります「パフタコール・スタジアム」で行われました!
9月2日に埼スタで北朝鮮とのホームゲームを戦って中3日のタイトなスケジュールと長い移動時間での疲労の残った我らが「サムライブルー」ことサッカー日本代表ですが・・・
結果は・・・

【試合詳細】
1-1 の引き分け に何とか持ち込みました!
しかし、岡崎選手のダイビングヘッド・・・
【試合ハイライト】(音が出ます)
「岡崎“魂のダイブ弾”!ザックジャパン執念のドロー 」
(スポニチ:2011年9月7日 06:00)
★===引用ここから===>>

いやぁ~ ウズベキスタン強かったですね~
というか、日本の動きがイマイチな感じがしましたが・・・
アウェイの難しさでしょうか・・・
後半の終了間際には逆転できそうな雰囲気もありましたが・・・
相手も最後まで集中して良い試合でしたね。
次の第3節は、10月11日(火)19時45分からホームの「大阪長居スタジアム」にタジキスタンを迎えて戦います!
皆様の熱い応援をよろしくお願い致します!!
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【EXILE / VICTORY short ver. 】
今回は勝てませんでしたが・・・
次は・・・
♪ V I C T O R Y ・・・ サインはV!!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日は雲一つないスンバらしい秋空の朝でしたねぇ~
湿度も低く、爽やかな布団干し日和となりました!
今日も気温は30℃くらいまで上がるようですが、カラッとしているので気持ちは良いですね!!
そして、昨日はお休みだったので、献血をしてきました!
400ml採血しましたが、体調は至って快調です!
これからは、3カ月に1度くらいのペースで献血しようと思っています・・・
さて、昨夜はFIFAワールドカップ2014ブラジル大会のアジア3次予選がウズベキスタンのタシケントにあります「パフタコール・スタジアム」で行われました!
9月2日に埼スタで北朝鮮とのホームゲームを戦って中3日のタイトなスケジュールと長い移動時間での疲労の残った我らが「サムライブルー」ことサッカー日本代表ですが・・・
結果は・・・

【試合詳細】
1-1 の引き分け に何とか持ち込みました!
しかし、岡崎選手のダイビングヘッド・・・
【試合ハイライト】(音が出ます)
「岡崎“魂のダイブ弾”!ザックジャパン執念のドロー 」
(スポニチ:2011年9月7日 06:00)
★===引用ここから===>>
「岡崎“魂のダイブ弾”!ザックジャパン執念のドロー 」===>>引用ここまで===★
W杯アジア3次予選C組 日本1―1ウズベキスタン (9月6日 タシケント)
日本代表は6日、アウェーでウズベキスタンと対戦し1―1で引き分けた。前半8分に先制を許したが、後半20分に岡崎慎司(25=シュツットガルト)が同点弾。アルベルト・ザッケローニ監督(58)はアウェーで貴重な勝ち点1を獲得し、就任からの不敗記録も13に伸びた。第3戦は10月11日、ホームでタジキスタンと対戦する。
頭から突っ込んだ。岡崎が泥くさく決めた。1点リードを許した後半20分、右サイドを突破した内田の右クロスに反応。ファーサイドに走り込み、地面に体をこすりながらの低空ヘッドでネットを揺らした。
09年6月6日のW杯南アフリカ大会アジア最終予選ウズベキスタン戦でW杯行きを決めるゴールを記録。当時も同じパフタコール・スタジアムで、同じダイビングヘッドだった。国際Aマッチでの得点はハットトリックを達成した1月17日のアジア杯1次リーグ・サウジアラビア戦以来8戦ぶり。「ギリギリだったけど、入って良かった。1点追っていたので少しホッとしたけど、あそこから逆転しようと思っていたので」と満足はしていないが、チームの窮地を救う値千金の一撃だった。
ネットが揺れた瞬間、ザッケローニ監督はガッツポーズを繰り返していた。前半8分に右サイドからクロスを許して、こぼれ球をジェパロフに決められて失点。連続無失点記録が歴代2位タイの5で止まると、ウズベキスタンの勢いに押された。指揮官は本来はボランチの長谷部をトップ下、ボランチに阿部を配置する新布陣をぶっつけ本番で採用。「チームには2つ、3つのオプションがある。相手のメンバーや戦い方をもとに、調子の良い選手に最も合うシステムを採用する」と自信を見せていたが、思い切った采配が裏目に出た。
厳しい状況を打破するため、ザッケローニ監督は必死に動いた。前半28分に阿部をアンカーに配置する4―3―3システムに変更。後半開始からは阿部をベンチに下げ、2試合連続アシスト中の清武を投入して再び4―2―3―1に戻した。試合の中で立て直しを図り、前半45分には李の左足シュートが右ポストに直撃。後半13分には香川がゴール前でフリーでシュートを放つなど徐々にリズムを取り戻し、岡崎の同点弾につなげた。
いやぁ~ ウズベキスタン強かったですね~
というか、日本の動きがイマイチな感じがしましたが・・・
アウェイの難しさでしょうか・・・
後半の終了間際には逆転できそうな雰囲気もありましたが・・・
相手も最後まで集中して良い試合でしたね。
次の第3節は、10月11日(火)19時45分からホームの「大阪長居スタジアム」にタジキスタンを迎えて戦います!
皆様の熱い応援をよろしくお願い致します!!
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【EXILE / VICTORY short ver. 】
今回は勝てませんでしたが・・・
次は・・・
♪ V I C T O R Y ・・・ サインはV!!