「肥満と腰痛の駆け込み寺」アンナカカイロプラクティックにてあなた様の駆け込みをお待ちいたしております。

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2022年05月06日

「教科書に書けないグローバリストの近現代史」

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティックの
 あんなカイロです!!

 最近は・・・

 すっかり読書量も減ってしまいましたが・・・

 最近は・・・

 近現代史の本を読むことが多くなりました。

 ということで・・・

 今年読了した3冊目は・・・



 「教科書に書けないグローバリストの近現代史」(ビジネス社)

 渡辺 惣樹、茂木 誠 共著

 今・・・

 ウクライナで起こっていることも・・・

 何となく透けて見えてくる・・・

 そんな本です。

 教科書で習った・・・

 歴史の裏側で起こっていたことが・・・

 スッキリとまとまっています。

 歴史的な前提知識が多少必要ですが・・・

 なんだかモヤモヤしている方へ・・・

 お勧めです。

 ゴールデンウィークも・・・

 残り少なくなってまいりました。

 今夜から・・・

 少し雲が多くなってくるようです。

 ちょっと気圧が変わりやすいようですので・・・

 ご自愛ください。


 歩み入る者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。


 今日のおまけ・・・ (音が出ます)


【渡辺惣樹×茂木誠 初の対談新書! 教科書に書けないグローバリストの近現代史【CGS 茂木誠 ニュースでわかる地政学 第62回】】

 本の概略は動画の通りです。

 ちなみに・・・

 後半は → コチラ!!

  


Posted by あんなカイロ at 12:51読了日記

2019年09月30日

「日本の誕生 皇室と日本人のルーツ」

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティックの
 あんなカイロです!!

 今年、7冊目は・・・



 「日本の誕生 皇室と日本人のルーツ」 

 長浜浩明 著  ワック 

 とにかく面白いです。

 邪馬台国の場所や・・・ 

 神武東征の話など・・・

 古代史ファンにはたまらないと思いますが・・・

 それより増して・・・

 戦後の歴史教育の歪曲度合いはひどかったようです。

 最終章の・・・

 「なぜ、戦後の古代史論は正気を失ったか」 は・・・

 戦後の「教職追放令」について書かれています。

 とにかく・・・

 私にとって、ここ数年んで読んだ本の中では・・・

 最上位に位置される本でないかと思います。

 ちなみに・・・

 著者の長浜浩明氏は・・・

 本県太田市のご出身だそうです。

 上野三碑も話題になっておりますが・・・

 古代史ロマンの秘密について・・・

 秋の夜長に読書などはいかがでしょうか?


 歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。


 今日のおまけ・・・ (音が出ます)


【【紹介】日本の誕生 皇室と日本人のルーツ (長浜浩明) 】

 いろいろと話題になっている本のようですが・・・

 長浜先生の講演の動画がありますので・・・

 ご興味のある方はご覧になってはいかがでしょうか?

 【R1.05.19 長浜浩明氏講演会 『邪馬台国はここにある』】



  


Posted by あんなカイロ at 14:40読了日記

2019年09月18日

「日本が売られる」

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティックの
 あんなカイロです!!

 今年、5冊目になりますが・・・

 何んとか読了。



 「日本が売られる」

 堤未果 著  幻冬舎新書


 今年の3月15日に・・・

 今日のおまけの動画でご紹介いたしましたが・・・

 あれ以来・・・

 この本を読むたびに・・・

 憂鬱な気分にさせられて・・・

 なかなか読み進めなくなっていました。

 最近・・・

 力を振り絞って何とか読み切ったしだいです。

 今の政治は・・・

 一般国民のためでなく・・・

 ごく一部の・・・

 いわゆる「グローバリスト」と呼ばれるヒトのために・・・

 行われていることがよく分かります。

 3月ころはベストセラーになっていた人気の本ですが・・・

 特に・・・

 県および市町村議会の方々に・・・

 読んでいただきたい本です。

 国民生活の安心安全が脅かされる政策の数々を・・・

 地方で何とか食い止めていただきたいと思う・・・

 今日この頃です。


 歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。


追伸

 なんか今日は・・・

 ブログ解説9周年だそうです。

 先日の9月9日に・・・

 投稿したはずが投稿されておらず・・・

 連続投稿1000日近く(何日だかわかりませんがw)

 が途絶えてしまいましたが・・・

 これからも・・・

 細々と続けられればと思っているしだいです。

 〈m(__)m〉


 今日のおまけ・・・ (音が出ます)


【おすすめ本「日本が売られる」堤未果著(幻冬舎新書) 】

 読んでいて・・・

 本当に憂鬱になってしまう・・・

 そんな本ですが・・・

 ここ数年・・・

 日本の裏側で何が行われていたのかが分かる・・・

 そんな本です。

 是非、ご一読を。

  


Posted by あんなカイロ at 11:40読了日記

2019年02月08日

「幕末まらそん侍」

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティックの
 あんなカイロです!!

 今年2冊目は・・・



 「幕末 まらそん侍」

 土橋章宏著  角川春樹事務所

 2月22日に公開の・・・

 「サムライマラソン」 の原作本ということで読んでみました。

 普段、あまり小説は読まないのですが・・・

 なかなかいいお話しを楽しめました。

 映画とは少し全体のストーリーが違うようですが・・・。

 今年の5月12日に行われる「第45回安政遠足侍マラソン大会」も・・・

 2月4日のエントリー開始から・・・

 2月6日には定員に達したようです。

 毎年、大人気の大会のようですが・・・

 今年は映画の影響で・・・

 注目度も上がると思われます。

 ゲストで・・・

 佐藤健、来ないかなぁ~ 

 と、思ったりして。 (笑)

 参加される皆さまは、完走目指して頑張ってください!!


 歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。


 今日のおまけ・・・ (音が出ます)


【【公式】『サムライマラソン』2.22(金)公開/21秒 】

 ちょっと楽しみです・・・

  


Posted by あんなカイロ at 11:24読了日記

2018年11月05日

今年10冊目 里山資本主義

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティックの
 あんなカイロです!!

 読了日記、今年の10冊目は・・・




 「里山資本主義 日本経済は「安心の原理」で動く」

 藻谷浩介、NHK広島取材班 共著

 角川新書


 町おこし、村おこし、地域創世などなど・・・

 よく耳にする言葉ですが・・・

 なかなか具体策に苦慮している自治体も多いようです。

 昨日の夜・・・

 食事をしながらラジオを聴いていましたら・・・

 某FM局で・・・

 「ソトコト」の編集長、指出一正さんが出演されていて・・・

 いろいろお話しをしていました。

 最近、といいますか・・・

 以前からなのですが・・・

 あるキーワードの本とか記事とか・・・

 何気なく聴いているラジオやテレビから・・・

 繰り返し目や耳に飛び込んでくる言葉があるんですよね。

 今回は「地域創世」みたいな言葉が・・・・

 ここ最近やたらと増えてきました。

 こんな時は・・・

 神様がこんなことを勉強してみたら?

 と、問いかけている合図だったりするんですよね。

 安中市にも・・・

 「地域おこし協力隊」、というのがあるそうです。

 安中市や群馬県がもっともっと元気になる・・・

 そんな活動が活発になって行くとうれしいですね!

 ヒントはいろいろなところに転がっているようです。

 ちなみに・・・

 「ソトコト」の編集長、指出一正さんは・・・

 群馬県ご出身とのこと。

 地域で明るく楽しく豊かに生きていくことが・・・

 これからの日本に求められていることではないか・・・

 と思う、今日この頃です。


 歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。


 今日のおまけ・・・ (音が出ます)


【30万部突破!第51回ギャラクシー賞受賞!!『里山資本主義』 】

 今年の読書の目標は・・・

 20冊なのですが・・・

 あと2カ月で、残り10冊・・・

 いけるでしょうか? (汗)

  


Posted by あんなカイロ at 11:41読了日記

2018年07月31日

今年8冊目 政府に尋問の筋これあり

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティックの
 あんなカイロです!!

 読了日記、今年の8冊目は・・・



 「政府に尋問の筋これあり 西郷隆盛の誤算」

 鈴木壮一 著

 毎日ワンズ


 鈴木氏の前著「明治維新の正体」に・・・

 いたく心を打たれてこの本を手に取りました。

 以下、引用

江戸時代という近世から明治という近代へ移る過程で、討つべきものは幕府ではなく長州のブラック集団だった。
維新最大の功臣である西郷が西南戦争で敗れ、賊軍として城山の露と消えたのは、西郷が討つべき相手を間違えた結果なのである。


 どうして間違えてしまったのかは・・・

 西郷が勝海舟に騙されたからだ、と筆者は述べています。

 最近・・・

 明治維新についての美談が次々と暴かれて・・・

 今まで幕末のヒーローとされてきた人々の

 所業が明らかになってきました。

 勝海舟もその一人ですが・・・

 こういったことが・・・

 太平洋戦争へと突き進んで行った原因にもなってるようです。

 筆者の研究のテーマは「明治維新」だそうですが・・・

 それは「なぜ日本は無謀な太平洋戦争に突入したのか」・・・

 を解明したいと思うからだとか。

 そんな言葉を目にして・・・

 他の著書にも興味がわいてきました。

 鈴木壮一氏の著書を読み漁ってみたくなった今日この頃です。


 歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。


 今日のおまけ・・・ (音が出ます)


【映画「杉原千畝 スギハラチウネ予告(発売前) 】

 少し前からあちこちで話題となっている「杉原千畝」ですが・・・

 今日が命日だそうです。

 そんな彼の功績に思いをめぐらせてみたいと思います。 

  


Posted by あんなカイロ at 11:33読了日記

2018年03月09日

今年4冊目 日本二千六百年史

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティックの
 あんなカイロです!!

 今年の4冊目は・・・



 「日本二千六百年史 新書版」

 大川周明 著

 毎日ワンズ

 
 文語体で書かれた文章は非常に読みにくく・・・

 1時間くらい我慢して読んでいると・・・

 脳が疲労してくるのが実感できます・・・ (笑)

 内容は・・・

 各時代時代の社会的、文化的背景や特徴が述べられていて・・・

 非常に興味深く読むことができました。

 先日行われたオリンピックで・・・

 スポーツマンシップのことが話題になりましたが・・・

 日本流にいえば「武士道」の精神は・・・

 鎌倉時代から始まったとか・・・

 以下、104ページより引用


 彼らの忠義の精神は、彼らをして人生の義務の本末軽重を知らしめ、私を以て公を害すべからざるの所以を教えた点に於いて国民の共同生活を向上せしむる上に非常なる貢献があった。また、体面を重んずる精神は、自己並びに他人の人格に対して敬意を払うべきことを教えた。而してこの人格の尊厳を意識し、かつ之を擁護せんとの努力は、武人の生活の各方面に於ける道徳的向上の基礎となった。
 独り男子のみならず、夫人の道徳もまた鎌倉時代に入りて俄然として向上した。而して武士道が頼朝に負えるごとく、婦人道はその妻政子に負うところ最も多い。・・・ 以下略

 引用ここまで

 戦前(昭和14年)に上梓されてベストセラーとなったそうで・・・

 昭和初期のことについては・・・

 いささか勇ましい感じはあるものの・・・

 自分の中の日本の歴史観に・・・

 チョッと厚みができた感じがします。

 最近は近現代史が多いように思いますが・・・

 読んだ本が・・・

 次に読む本を導いてくれるような・・・

 そんな気がする今日今頃です。


 歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。


 今日のおまけ・・・ (音が出ます)


【オヤジVS.高校生!実写『いぬやしき』予告編 】

 今日は・・・

 木梨 憲武さんのお誕生日だとか・・・

 「いぬやしき」・・・

 ちょっと観たい・・・ (笑)

  


Posted by あんなカイロ at 13:20読了日記

2018年01月31日

今年3冊目 明治維新という過ち

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティックの
 あんなカイロです!!

 今年の3冊目は・・・



 「明治維新という過ち 日本を滅ぼした吉田松陰と長州テロリスト〔完全増補版〕」

 原田伊織 著

 講談社文庫

 先日の「明治維新の正体」に続いて読んだこの本ですが・・・

 内容的には同じように・・・

 一般的に言われている幕末の志士は・・・

 要するに殺人集団であって決してヒーローなんかではない! ということです。

 「明治維新」という言葉自体も・・・

 昭和になってから極右勢力によって一般化された言葉であって、

 幕末の御一新(大政奉還・廃藩置県)の時に広く使われた言葉ではない

 という事を基本的な知識として知っておくべきである。 

 というようなことを述べています。

 以下、12ページより引用・・・


 この百五十年近く、誰もが明治維新こそが日本を近代に導き、明治維新がなければ、日本は植民地化されていたはずだと信じ込まされてきた。
 公教育がそのように教え込んできたのである。
 つまり、明治維新こそは歴史上、無条件に「正義」であり続けたのだ。
 果たして、そうなのか。
 明治維新の実相を知った上で、そのように確信したのか。
 日本人は幕末動乱のドラマが好きである。
 ところが、幕末動乱期ほどいい加減な”お話”が「歴史」としてまかり通っている時代はなく、虚実入り乱れて薩長土肥(薩摩・長州・土佐・肥前)の下級武士は永年ヒーローであった。
 中でも、中心は薩摩と長州であった。   以下略


 引用、ここまで

 まあ、ヒーロー扱いされてきた人々が・・・

 一体、どんなひどいことをしてきたのか・・・

 という事をこれでもか! というほど書きつづっております。

 週刊ポストでもこの本を紹介しているようですね。

 【「明治維新を全否定」の歴史本 会津地方で大ベストセラーに】

 大変話題になった本です。

 明治維新150年の今年・・・

 なにかと話題になる前に・・・

 ちょっとお勉強しておきましょう!

 ちなみに・・・

 この本の続編・・・

 「続明治維新という過ち 列強の侵略を防いだ幕臣たち」

 という本が2月15日に発売になります!

 すでに予約しました・・・ (笑)

 ひと月で3冊はなかなかいいペースですが・・・

 今年は・・・

 日本の歴史についていろいろと勉強しようと思う、今日この頃です。


 歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。


 今日のおまけ・・・ (音が出ます)


【「紅い月」 - 佐野元春&ザ・コヨーテ・バンド(DaisyMusic Official) 】

 今夜は・・・

 紅い月が見られるでしょうか??

 暖かくしてお過ごしください。

  


Posted by あんなカイロ at 13:36読了日記

2018年01月16日

今年2冊目 明治維新の正体

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティックの
 あんなカイロです!!

 今年の2冊目は・・・



 「明治維新の正体 徳川慶喜の魁、西郷隆盛のテロ」

 鈴木壮一 著

 毎日ワンズ


 幕末から維新にかけての思い入れがある方も多いかと思います。

 吉田松陰だの・・・

 坂本龍馬だの・・・

 維新の頃の偉人に畏敬の念を抱いておいでの方もいらっしゃるかと思います。

 私の場合は、小栗上野介忠順(ただまさ)なのですが・・・

 群馬へ帰ってきた(2010年)頃・・・

 「罪なくして斬らる-小栗上野介(人物文庫)」 という本を読んで心酔したものです。

 歴史小説や大河ドラマでこの頃の偉人たちに心酔した方も多いことと思います。

 以前・・・

 「持丸長者[幕末・維新編]-日本を動かした怪物たち」(広瀬隆著) という本を読んで・・・

 幕末・維新の偉人と言われている人達って・・・

 全然「いい人」じゃないじゃない!? と、思ったものです。

 権力やお金に目のくらんだ人たちばっかり!!

 といった印象を受けたものです。

 この本の「はじめに」には・・・

 「本書では、幕末維新時の一連の事象を公平かつ冷静に分析し、さらに「勝者によって消された歴史」を掘り起こすことで、維新の全体像を浮かび上がらせてみたい。日本人が先駆者たち、とくに慶喜の偉大さを理解できないなら、こののち日本国は来るべき幾多の困難を克服できないと考えるからである。」 とあります。

 現在、大河ドラマで西郷隆盛を扱っていますが・・・

 この本を読みながら・・・

 西郷隆盛に憤りを覚えて本当に気分が悪くなりました。 (笑)

 物事や歴史は・・・

 いろいろな角度から見たり考えたりすることが大切だと思いますが・・・

 幕末から維新にはどんなことがあったのか・・・

 という事を、公平かつ冷静に見てみると・・・

 今までの歴史観は何だったのか?

 という衝撃を受ける方・・・

 また、こんなの嘘っぱちだ!

 と自分の偉人の対する畏敬の念を変えない方など・・・

 いろいろなお考えがあってイイと思います。

 今年は、維新150年ということで・・・

 こういった話題が取り上げられることも多いかと思います。

 実際はどうだったのか?

 と思われた方にはとても参考になる本かと思います。


 歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。


 今日のおまけ・・・ (音が出ます)


【【鈴木荘一氏講演】『明治維新の正体』出版記念 近現代史を学ぶ会(佐藤和夫代表)2017/5/18 】

 ちょっと長いのですが・・・

 著者の鈴木壮一氏の講演です。

 今までの一般的な教科書の幕末維新の歴史というのは・・・

 大久保利通の一代記である! というのには・・・

 納得しながら思わず笑ってしまいました。 (笑)

 ご興味のある方は見てみてください。


 ちなみに・・・

 今年1冊目は・・・

 「不死身の特攻兵 軍神はなぜ上官に反抗したか」

 鴻上尚史 著   講談社現代新書



 最近は・・・

 近現代の歴史ものが多いような気がしてきました・・・ (笑)

  


Posted by あんなカイロ at 13:44読了日記

2017年12月15日

今年11冊目 青空に飛ぶ

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティックの
 あんなカイロです!!

 今年の11冊目は・・・



 「青空に飛ぶ」

 鴻上尚史 著

 講談社


 フェイスブックでどなたかが紹介していたのをたまたま見て読んでみたくなりました。

 特攻隊というと・・・

 日本海軍の「神風特別攻撃隊」が有名ですが・・・

 特攻隊は陸軍にもあって・・・

 その一番初めに出撃した隊が「万朶(ばんだ)隊」でした。

 その隊に所属していた、「9回特攻に出撃して生存していた搭乗員」のお話しです。

 私も初めて聞くお話しでしたので・・・

 興味深く読むことができました。

 「・・・寿命は自分で決めるもんじゃない」

 という言葉が特に印象的でした。

 主人公は・・・

 ひどいいじめに遭っている中2の男の子のお話しなのですが・・・

 興味のある方は是非読んでみてください。


 歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。


 今日のおまけ・・・ (音が出ます)


【Miami Vice Theme - Original 12" Extended 】
 今日は・・・

 「ドン・ジョンソン」 の誕生日だとか・・・

 1949年生まれ。

 「特捜刑事マイアミバイス」のソニー・クロケット役でしたが・・・

 カッコよかったですねぇ~

 当時は・・・

 あんな大人になってみたいものだと憧れましたが・・・ (笑)


  


Posted by あんなカイロ at 13:06読了日記

2017年11月28日

今年10冊目 ブラックボックス

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティックの
 あんなカイロです!!

 今年の10冊目は・・・



 「ブラックボックス」

 伊藤詩織 著

 (株)文藝春秋

 アマゾンでもベストセラーになっているようですね・・・

 ネット上で著者が叩かれているようですが・・・

 日本は本当に法治国家なんだろうか?

 と、考えさせられる本です。


 歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。


 今日のおまけ・・・ (音が出ます)


【『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』予告編】

 これ・・・

 面白そうですね・・・

 観たいです。

  


Posted by あんなカイロ at 10:06読了日記

2017年10月28日

今年9冊目 仕事は楽しいかね?

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティックの
 あんなカイロです!

 今年9冊目は・・・



 「仕事は楽しいかね?(Kindle版)」

 デイル・ドーテン 著  野津智子 訳

 きこ書店

 久しぶりの自己啓発本でしたが・・・

 興味のある本はあっという間に読めちゃうものですね・・・

 アマゾンのプライムリーディングで・・・

 無料で読めるのがうれしいです。

 もしかしたら・・・

 近い将来の図書館って・・・

 タブレット端末にダウンロードして・・・

 期限が来たら読めなくなる・・・

 みたいな感じになるのかなぁ~

 と、思ったりして。

 国会図書館の蔵書をデジタル化して・・・

 地域の図書館と繋いだら・・・

 すごく便利になるんじゃないか!・・・

 と、勝手に想像してみた、土曜日の昼下がりでした。


 歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。


 今日のおまけ・・・ (音が出ます)


【映画『フューリー』予告編】

 一昨日、時間があったので観ました・・・

 「フューリー(字幕版)」

 町山智浩さんが解説していますので・・・

 興味のある方は聞いてみてください。 

 ちなみに・・・

 今年見た戦争関連の映画は・・・

 「プライベート・ライアン」 といい・・・

 「硫黄島からの手紙」 といい・・・

 この「フューリー」 といい・・・

 何んとも胸が締め付けられそうになりましたが・・・

 どれも素晴らしい映画でした。


  


Posted by あんなカイロ at 15:20読了日記

2017年10月12日

今年8冊目 奇跡のリンゴ

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティックの
 あんなカイロです!!

 今年8冊目は・・・



 「奇跡のリンゴ 「絶対不可能」を覆した農家 木村秋則の記録 Kindle版」

 石川拓治 著  幻冬舎 

 最近・・・

 アマゾンで・・・

 「Prime Reading」というサービスが始まったようです・・・

 Amazonプライム会員なら・・・

 Kindle本、マンガ、雑誌、など読み放題だとか・・・

 そのサービスを利用した最初の本がこの本でした!

 積ん読中の本が30冊くらいあるのですが・・・

 最近なかなか減らず・・・

 10月5日にメールでこのサービスのことを知りました・・・

 キンデルだと・・・

 やっぱり多少の読みづらさはありますが・・・

 読み終わった本の・・・

 置き場所の心配をしなくていいのがうれしいです。

 手元に置きたい本は実物を買って・・・

 図書館から本を借りるような感覚で読めるのがイイかも!

 さて・・・

 本の内容ですが・・・

 いろいろ心を打たれた言葉はあるのですが・・・

 「"リンゴの木が、リンゴの木だけでは生きられないようにな、人間もさ、一人で生きているわけではない。私もな、自分独りで苦労しているようなつもりでいたけどよ、周りで支えてくれる人がいなかったら、とてもここまではやって来られなかった。"」

 わたくしも・・・

 開業以来・・・

 こう見えていろいろと大変なこともあったのですが・・・(笑)

 なんだかこの言葉に慰められたように思いました。

 そして・・・

 本を読み進めていくと・・・

 「リンゴの木」という言葉が・・・

 そのまま「患者さん」という言葉に置き換えられることに気が付きました・・・

 先日の学会で・・・

 大先生がおっしゃっていた言葉が蘇るようでした。

 「医という字は本来「醫」と書きますが・・・

 昔は醫の下が「酉」ではなくが「巫」という文字でした。・・・

 それが「酒」という字に代わってきました・・・

 患者のために祈るということが本来の意味だったんですね。

 もうだいぶ前になりますが・・・

 インドのとても偉いお坊さんもおっしゃっておられました。

 この患者のために祈るということが・・・

 平癒へ持っていく上で昔からとてもよく効いたと言われています。

 それが、酒に代わってきました・・・

 薬という意味ですね・・・

 今では薬が万能で・・・

 祈るということが廃れてしまいました・・・」

 昔から何度もうかがっていたお話しでしたが・・・

 大切だからこそ、大先生は何度もお話しをされるんだな・・・

 と、改めて思いました。

 以前読んだ本で・・・

 「フィールド 響き合う生命・意識・宇宙」という・・・

 リン・マクタガートという医療ジャーナリストが書いた本があります。

 この本の中で・・・

 アメリカにいる複数のヒーラーが・・・

 離れたところにいるエイズ患者へ祈りをささげる・・・

 という実験のことが述べられていました。

 祈りを捧げられていた患者と・・・

 祈りを捧げられていなかった患者とで・・・

 明らかに生存率に差があったそうです。

 弱り果てたリンゴの木に話しかけていた木村さんだったそうですが・・・

 話しかけなかった木が全部枯れてしまった、という話は・・・

 何となく分かるように思います。


 時々こんなことが起こるんですよね・・・

 何となく手に取った本から・・・

 その時他で見聞きしたことと同じようなことが本の中で述べられている。

 そんな時はこう思うようにしています。

 「神様がそうしなさい!と言っているんだな・・・」 と。

 正に、木村さんが山の中でドングリの木に出会ったあのときのように・・・


 歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。


 今日のおまけ・・・ (音が出ます)


【『奇跡のリンゴ』予告 】

 久しぶりに・・・

 イイ本と出会えました。
  


Posted by あんなカイロ at 13:50読了日記

2017年09月10日

今年7冊目

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティックの
 あんなカイロです!!

 今年、7冊目は・・・



 「日航123便墜落の新事実 目撃証言から真相に迫る」

 青山透子 著   河出書房新社

 ネットでは・・・

 いろいろな憶測や陰謀論みたいな記事も多いようですが・・・

 当時の目撃証言をもとに書かれています。

 事故の真相が明らかになることを願います。

 このような書籍が出版できるということは・・・

 日本も変わってきているのではないか? 

 と、思う今日この頃です。


 歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。


 今日のおまけ・・・ (音が出ます)


【【公式】プレビュー:ザスパクサツ群馬vsジェフユナイテッド千葉 明治安田生命J2リーグ 第32節 2017/9/10】

 本日も、熱い応援をよろしくお願い致します!

 \(^o^)/ザスーパクサツ!!


  


Posted by あんなカイロ at 11:39読了日記

2017年08月30日

今年6冊目 「石つぶて」

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティックの
 あんなカイロです!!

 ある方がメルマガで薦めていたので読んでみました・・・



 「石つぶて 警視庁 二課刑事の残したもの」

 清武 英利 著   講談社

 ノンフィクションだそうですが・・・

 なかなか飽きさせない文章で・・・

 一気に読み終えてしまいました。

 今年の11月から・・・

 wowowで、ドラマ化が決定したとか・・・

 先週は、アマゾン・プライムビデオで・・・

 「確証~警視庁捜査3課【TBSオンデマンド】」 を見たせいか・・・

 妙に話が生々しく感じられて・・・

 一気に読み終えてしまいました。

 一般国民の知らない・・・

 国の中枢で使われる機密費というお金の存在を・・・

 明らかにした事件でしたが・・・

 なかなか面白かったのでおススメ致します!

 秋の夜長にいかがでしょうか?


 歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。


 今日のおまけ・・・


【連続ドラマW 石つぶて ~外務省機密費を暴いた捜査二課の男たち~/特報(佐藤浩市、江口洋介ver)【WOWOW】 】

 見たいなぁ~

  
タグ :石つぶて


Posted by あんなカイロ at 10:51読了日記

2017年08月26日

今年5冊目

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティックの
 あんなカイロです!!

 今年5冊目を読了いたしました!



 「知ってはいけない 隠された日本支配の構造」

 矢部 宏治 著    講談社現代新書


 最近、

 ある本につまづいていたために・・・

 本をほとんど読めておりませんでした。

 年間目標の20冊には・・・

 まだまだ届かないローペースですが・・・

 なんとか頑張りたいと思います。


 歩みる者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。


 今日のおまけ・・・ (音が出ます)


【日米関係の研究家 矢部宏治さんの紹介/天木直人✕矢部宏治 対談動画part1「知ってはいけない 隠された日本支配の構造」刊行記念】

 今日現在で・・・

 アマゾンのノンフィクション部門で・・・

 ベストセラー1位 だそうですね。

 是非、お手に取って読んでみてください。

  


Posted by あんなカイロ at 12:11読了日記

2016年10月09日

2016年、20冊目

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティックの
 あんなカイロです!!

 今年、2016年の20冊目は・・・



 「限界の正体 自分の見えない檻から抜け出す法」

 為末 大 著

 SB Creative

 「限界を知ることができるのは、全力を出したことがある人だけです。

 ですが、長い間競技をしてきて思うのは、

 全力を出したことがある人が少ないということです。

 (中略)

 限界の檻から抜け出したいなら、全力を尽くすことです。」


 「日本人にとっての努力とは、量を拡大することであって、

 新しい事をしたり、変化を加えることを、努力とは呼ばないように思います。」


 19冊目に読んだの「諦める力」と似たような内容ですが・・・

 それなりに刺激を受けた本でした。


 次は何を読もうか・・・

 只今検討中です。


 歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。


 今日のおまけ・・・ (音が出ます)


【【ハイライト】ロアッソ熊本×ザスパクサツ群馬「2016 J2リーグ 第35節」 】

 ダンダン ダダダン!  パク・ゴン アレッ!!

 ここへ来て・・・

 ケガ人が増えてきましたね・・・

 左サイド、大丈夫か?

  


Posted by あんなカイロ at 12:31読了日記

2016年09月17日

2016年、19冊目

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティックの
 あんなカイロです!!

 今年、2016年の19冊目は・・・



 「諦める力 〈勝てないのは努力が足りないからじゃない〉」

 為末 大 著

 プレジデント社


 「諦める」という言葉の語源は「明らめる」だという。・・・」(はじめに より)

 「個性心理学」で有名な弦本將裕氏も・・・

 「個性心理学で提唱してる「アキラメル」は、漢字で書くと「明きらめる」となります。この意味は、諦めるとは真逆の意味を持ちます。「事情や理由を明らかにする。はっきりさせる。心を明るく楽しくする。気持ちを晴れやかにする」という意味です・・・」
 と著書の中で述べておりますが・・・

 為末氏も・・・

 「自分の才能や能力、置かれた状況などを明らかにしてよく理解し、今、この瞬間にある自分を悟る」

 と、「諦める」という言葉のイメージを説明しています。

 何かうまくいかないことがあるという方・・・

 就活でいろいろお悩みの方・・・

 そろそろ定年が見えてきた50代の方・・・ 等々

 読みやすいので、いかがでしょうか?

 おススメ致します。


 歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。


 今日のおまけ・・・ (音が出ます)


【2001エドモントン世界陸上 400mH 】

 「人間には変えられないことのほうが多い。

 だからこそ、変えられないままでも戦えるフィールドを

 探すことが重要なのだ。

 僕は、それが戦略だと思っている。

 最高の戦略は努力が娯楽化することである。」

  


Posted by あんなカイロ at 11:25読了日記

2016年09月08日

2016年、18冊目

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティックの
 あんなカイロです!!

 今年、2016年の18冊目は・・・



 「マインドコントロール2 今そこにある情報汚染」

 池田 整治 著
 ビジネス社

 患者さんから、たまに・・・

 「テレビでやってたんですが・・・」

 と質問されることがあります・・・

 「テレビや新聞で言ってることは、鵜呑みにしないでくださいね・・・裏がありますから。」

 と、回答することがままあります・・・

 今朝も、〇HKで「夏は太りやすい」みたいなことを言ってましたが・・・

 まあ、食べ過ぎれば太るわけで・・・

 夏のそうめん、冷麦などは・・・

 ついつい食べ過ぎてしまうんですよね・・・

 私は気を付けていますが・・・

 やっぱりお彼岸が過ぎないと・・・

 まだまだ残暑が厳しいようです・・・

 食べ過ぎ、清涼飲料水の飲み過ぎに、ご注意ください!


 歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。


 今日のおまけ・・・


【一目瞭然!ジュースに入っている砂糖の量が良く分かる画像が話題に】

 驚くほど砂糖が入っているようですね・・・

 ちなみに・・・

 人工甘味料も身体にはよくないようです・・・

 ご注意ください。


  


Posted by あんなカイロ at 14:45読了日記

2016年08月19日

2016年、17冊目

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティックの
 あんなカイロです!!

 今年、2016年の17冊目は・・・



 「マインドコントロール 日本人を騙し続ける支配者の真実」
 池田 整治 著
 ビジネス社

 長いこと「積読(つんどく)」状態にあってすっかりその存在を忘れておりましたが・・・

 著者の池田整治氏をある動画で拝見して・・・

 その本を購入しようと思ったら既に購入済みとなっておりました・・・

 危うく2冊目を買うところでした・・・

 こんな時アマゾンは便利です・・・(笑)

 さて・・・

 不思議なんですが・・・

 本って読むタイミングってのがあって・・・

 買ってすぐ読む場合もあるし・・・

 あるタイミングを待って読む場合とがあると思います・・・

 ちなみに・・・

 この世のありとあらゆるものは「波」でできているそうで・・・

 霊性の高い人ほど周波数が高くなるんだそうです。

 つまり、人間性の向上というのはこの周波数が高くなることだそうですが・・・

 その波動には四つの法則があり・・・

 あらゆる事象がこの法則で説明できると言われているそうです。

 四つの法則とは・・・

 ①同じ波は引き合う

 ②違う波は反発する

 ③出た波は帰って来る

 ④高い波は低い波をコントロールする

 ご興味のある方は読んでみてはいかがでしょうか?


 歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。


 今日のおまけ・・・ (音が出ます)


【「FACT2016」05 ベンジャミン・フルォード×リチャード・コシミズ with 池田整治2016.5.27 】

 ある動画ってのがこの動画なんですが・・・

 まだまだ知らないことが沢山ありますね・・・

 周波数を高めないと・・・

 日日精進ですね・・・

  


Posted by あんなカイロ at 13:40読了日記