グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2012年04月01日
もはや校歌だけじゃない「トゥギャ崎」高校・・・?!
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
ここ数日、日中は暖かくなってきましたね・・・
でも、昨夜から今朝にかけては寒かったですねぇ~
少し暖かくなってくると、多少気も緩んでくるのか、急に冷え込むと風邪をひきやすくなるようです・・・
今日から4月ですが、桜の開花も遅れているようですね・・・
選抜高校野球も昨日延期された試合が、今日、行われているようです・・・
第1試合は青森の光星学院が5-2で愛知の愛工大名電を破り、準決勝進出を決めたようですね・・・
春の甲子園も佳境を迎えているようです・・・
さて、本県、群馬の健大高崎も明日の第1試合で大阪桐蔭と対戦することになっておりますが・・・

「校歌が話題の「トゥギャ崎」高校」
(R25:2012.03.30)
★===引用ここから===>>
昨年の夏の甲子園でも話題になりました・・・
【第93回高校野球 健大高崎校歌 Be together】
今回の春の甲子園でもまたまた話題となった校歌ですが・・・
話題は校歌だけではなくて、チームの強さにも目を向けられてきたように思います・・・
【健大高崎・センバツ初出場でベスト4!戦法とキーマン】
それにしても・・・
「トゥギャ崎」高校ですか・・・
私としては好意的に受け取っておりますが、学校関係の方々はどのように受け取られていらっしゃることやら・・・
校歌の歌詞も、私個人的には明るくて前向きな良い歌だと思っておりますが・・・
あとは、結果を残していただいて、話題の校歌をあと2回聞けたら嬉しく思う、今日この頃です。
皆様の熱い応援をよろしくお願い致します!
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もご覧いただきましてありがとうございました。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【「夢追人」 至学館高等学校 校歌 / 歌 : KOKIA 】
♪ 差し出された白い腕が翼に見えた・・・
【夢追人 / 至学館高等学校校歌/amazon】
しかし・・・
じっくり聞くと・・・
いい歌ですね・・・
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
ここ数日、日中は暖かくなってきましたね・・・
でも、昨夜から今朝にかけては寒かったですねぇ~
少し暖かくなってくると、多少気も緩んでくるのか、急に冷え込むと風邪をひきやすくなるようです・・・
今日から4月ですが、桜の開花も遅れているようですね・・・
選抜高校野球も昨日延期された試合が、今日、行われているようです・・・
第1試合は青森の光星学院が5-2で愛知の愛工大名電を破り、準決勝進出を決めたようですね・・・
春の甲子園も佳境を迎えているようです・・・
さて、本県、群馬の健大高崎も明日の第1試合で大阪桐蔭と対戦することになっておりますが・・・
「校歌が話題の「トゥギャ崎」高校」
(R25:2012.03.30)
★===引用ここから===>>
校歌が話題の「トゥギャ崎」高校===>>引用ここまで===★
春の選抜高校野球大会が行われている。甲子園では球児たちが熱い戦いを繰り広げているが、ネット上では、応援団にも注目が集まっている。なかでも、千葉県習志野高校のブラスバンドは、クオリティが高いと評価されており、楽しみにしているファンも少なくない。
特に、ポップな「校歌」が注目を浴びている2つの高校がある。ひとつは、今年初出場の高崎健康福祉大高崎高校(群馬、以下、健大高崎)の校歌で、「Let’s Be together」「Wow Wow あの風のように」といった現代ふうの歌詞が斬新すぎると話題。ネット上では、歌詞にちなんで、「トゥギャ崎」高校というニックネームで呼ぶ声も見られ始めた。
もうひとつは至学館高校(愛知)。「一番高い所に登って 一番光る星を掴んだ」「オリンポスの丘の上から 女神様の歌が聞こえた」「君がいれば夜を越えて銀河になれる」といった歌詞をJ-POP風なメロディにのせたもの。昨年の夏の甲子園から話題で、昨年7月にYouTubeにアップされた動画は、今年3月30日までで61万回再生され、昨年の夏は実際に戦った健大高崎と「校歌対決」とまでいわれた。また、CD化してほしいという声を受け、3月1日にシンガー・ソングライターのKOKIAによりCDがリリースされている。
そんななか、健大高崎は30日に鳴門高校(徳島)を9-1と大量得点で下し、準々決勝進出を決めた。序盤からリードしていた同校に対し、ツイッター上では「健大高崎の勝ちはほぼ間違いないのであとは校歌のタイミング」「これは勝てそうな予感…。またあの校歌が聞けそうだねw」と待ち構える人もいた。いよいよ校歌を歌うというタイミングになると、
「校歌キター」
「でたBe together(・∀・)健大高崎の校歌かっこいいw」
と喜ぶ人が続出し、なかには
「健大高崎の校歌また聴けた、びーとぅぎゃざー♪♪」
「♪あの風のようにきみのココロに寄りそって飛べたら ああ我らの健大高崎 高崎高校」
と、一緒に歌詞をなぞった人も。
「健大高崎は、ただのインパクトのある校歌だけではなく、ガチで強いから、あれだけ人気なのでしょうね」
「健大高崎やばいな。校歌だけが話題になるようなところじゃなくなってきた」
という声もあがっており、注目を集めている。1日には、同じく初のベスト4入りとなった、大阪桐蔭と準決勝を行う予定だ。
昨年の夏の甲子園でも話題になりました・・・
【第93回高校野球 健大高崎校歌 Be together】
今回の春の甲子園でもまたまた話題となった校歌ですが・・・
話題は校歌だけではなくて、チームの強さにも目を向けられてきたように思います・・・
【健大高崎・センバツ初出場でベスト4!戦法とキーマン】
それにしても・・・
「トゥギャ崎」高校ですか・・・
私としては好意的に受け取っておりますが、学校関係の方々はどのように受け取られていらっしゃることやら・・・
校歌の歌詞も、私個人的には明るくて前向きな良い歌だと思っておりますが・・・
あとは、結果を残していただいて、話題の校歌をあと2回聞けたら嬉しく思う、今日この頃です。
皆様の熱い応援をよろしくお願い致します!
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もご覧いただきましてありがとうございました。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【「夢追人」 至学館高等学校 校歌 / 歌 : KOKIA 】
♪ 差し出された白い腕が翼に見えた・・・
【夢追人 / 至学館高等学校校歌/amazon】
しかし・・・
じっくり聞くと・・・
いい歌ですね・・・