グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2012年01月10日
女子FIFAバロンドール・・・澤穂希!!
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日は風のない穏やかな日となりました・・・
しかし・・・
朝からテレビやラジオでは大騒ぎ・・・

「澤とメッシがFIFAバロンドールに輝く…日本はトリプル受賞」
(サッカーキング:2012年01月10日 05:37)
★===引用ここから===>>
【女子FIFAバロンドール発表&表彰式】
【HOMARE SAWA 澤穂希 wins Fifa Ballon d'Or award (Golden Ball) 2011】
ちなみにこんな記事も・・・
「沢は宮間を1位投票=FIFA表彰式」
(sportsnavi:2012年1月10日 10:17)
★===引用ここから===>>
日本ではマイナーなスポーツとしての女子サッカーですが、長かった18年間のことが、澤選手の頭の中に走馬灯のように巡っていたことでしょう・・・
そして・・・
全国高校サッカーも昨日国立で決勝が行われ、千葉県代表の「市立船橋」が劇的な逆転ゴールで優勝しました!
【第90回高校サッカー 決勝ハイライト 】
2012年・・・
益々サッカーから目が離せない一年になりそうな予感がする今日この頃です。
それにしても・・・
ちょっと気にかかることは・・・
澤選手・・・
日本人としてメッシに「あの件」謝ってくれたかなぁ~
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【【なでしこJapan】 ワールドカップ2011 ~完結編~ 改さらに改】
改めて、新年から元気をいただきました・・・
最後に・・・ こんなコラムを・・・
【「一番じゃない」澤が「世界一」に選ばれた理由】
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日は風のない穏やかな日となりました・・・
しかし・・・
朝からテレビやラジオでは大騒ぎ・・・
「澤とメッシがFIFAバロンドールに輝く…日本はトリプル受賞」
(サッカーキング:2012年01月10日 05:37)
★===引用ここから===>>
澤とメッシがFIFAバロンドールに輝く…日本はトリプル受賞===>>引用ここまで===★
FIFA(国際サッカー連盟)は現地時間9日(日本時間10日)、スイスのチューリッヒで年間表彰式を行い、各賞の受賞者を発表した。
年間最優秀選手賞であるFIFAバロンドールには、リオネル・メッシと澤穂希が選出。最優秀監督賞は、ジョゼップ・グアルディオラ監督と佐々木則夫監督がそれぞれ受賞している。
なお、日本はFIFAフェアプレー賞も含めて、3部門で賞を受賞。日本サッカー界にとって、歴史的な夜となった。
■FIFAバロンドール
リオネル・メッシ(バルセロナ/アルゼンチン)
■女子FIFAバロンドール
澤穂希(INAC神戸/日本)
■FIFA男子年間最優秀監督賞
ジョゼップ・グアルディオラ(バルセロナ)
■FIFA女子年間最優秀監督賞
佐々木則夫(日本女子代表)
■FIFAプスカシュ賞(年間最優秀ゴール賞)
ネイマール(サントス/ブラジル)
■FIFA年間フェアプレー賞
日本サッカー協会
■FIFA/FIFProベストイレブン
イケル・カシージャス(レアル・マドリード/スペイン)
ダニエウ・アウヴェス(バルセロナ/ブラジル)
ジェラール・ピケ(バルセロナ/スペイン)
セルヒオ・ラモス(レアル・マドリード/スペイン)
ネマニャ・ヴィディッチ(マンチェスター・U/セルビア)
アンドレス・イニエスタ(バルセロナ/スペイン)
シャビ・アロンソ(レアル・マドリード/スペイン)
シャビ・エルナンデス(バルセロナ/スペイン)
リオネル・メッシ(バルセロナ/アルゼンチン)
クリスティアーノ・ロナウド(レアル・マドリード/ポルトガル)
ウェイン・ルーニー(マンチェスター・U/イングランド)
【女子FIFAバロンドール発表&表彰式】
【HOMARE SAWA 澤穂希 wins Fifa Ballon d'Or award (Golden Ball) 2011】
ちなみにこんな記事も・・・
「沢は宮間を1位投票=FIFA表彰式」
(sportsnavi:2012年1月10日 10:17)
★===引用ここから===>>
沢は宮間を1位投票=FIFA表彰式===>>引用ここまで===★
FIFA女子年間世界最優秀選手に選ばれた沢穂希は、各国女子代表チームの監督と主将、記者の投票で全体の28.51%の得票率をマークし、17.28%のマルタを上回った。沢は1位票の約4割を獲得した。
自身がなでしこジャパン主将で投票権を持つ沢は、1次候補10人から1位に宮間あや(岡山湯郷)を選んだ。佐々木則夫監督は1位を沢、2位を宮間とした。
女子チームの年間世界最優秀監督に選出された佐々木監督は45.57%の得票率で大きな支持を得た。沢は佐々木監督を1位に投票した。
日本ではマイナーなスポーツとしての女子サッカーですが、長かった18年間のことが、澤選手の頭の中に走馬灯のように巡っていたことでしょう・・・
そして・・・
全国高校サッカーも昨日国立で決勝が行われ、千葉県代表の「市立船橋」が劇的な逆転ゴールで優勝しました!
【第90回高校サッカー 決勝ハイライト 】
2012年・・・
益々サッカーから目が離せない一年になりそうな予感がする今日この頃です。
それにしても・・・
ちょっと気にかかることは・・・
澤選手・・・
日本人としてメッシに「あの件」謝ってくれたかなぁ~
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【【なでしこJapan】 ワールドカップ2011 ~完結編~ 改さらに改】
改めて、新年から元気をいただきました・・・
最後に・・・ こんなコラムを・・・
【「一番じゃない」澤が「世界一」に選ばれた理由】