グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2012年01月01日
「走る大工さん」にエールを!
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
明けましておめでとうございます!
2012年、平成24年、皇紀では2672年、壬辰(みずのえたつ)の年を迎えることができました!!
いろいろな事がありました昨年の2011年でしたが、今年はいろいろなことをチャラにして、改めて新しいことに取り組んで参りたい、と初日の出を拝みつつ思った今日この頃ですが、皆様方はいかがお過ごしでしょうか?
私は、朝から・・・
初日の出→初詣→駅伝→女子サッカー→駅伝→天皇杯サッカーと、お決まりのパターンで年神様と新年を満喫致しておりました・・・
さて、元日恒例の「ニューイヤー駅伝」は日清食品グループが優勝したようですが、私が注目してしまったのは・・・

「にいがた人模様:ニューイヤー駅伝を走るエース・河野孝志さん /新潟」
(毎日jp地方版:2011年12月18日)
★===引用ここから===>>
自分の出身校やかつて勤めていた会社を応援したいのはやまやまなんですが・・・
元来の「判官びいき」の私としては、やっぱりこういうチームを応援したくなってしまいます・・・
「走る大工さん」・・・
「ナンバーワン」より「オンリーワン」をついつい応援したくなってしまう私です・・・
結果はどうあれ、何だか新年から元気をもらった今日この頃です!
えっ!・・・
天皇杯ですか・・・
「ザスパ草津」以外のクラブには興味がありませんので・・・
え~っ!!
アレックスって、ヴェルディに行っちゃうの?・・・
「歩みいる者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今年もよろしくお願い致します!!
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【春の海 -Haru no Umi- 】
お正月はやっぱり・・・
「春の海」で・・・
今年は良い年でありますように・・・
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
明けましておめでとうございます!
2012年、平成24年、皇紀では2672年、壬辰(みずのえたつ)の年を迎えることができました!!
いろいろな事がありました昨年の2011年でしたが、今年はいろいろなことをチャラにして、改めて新しいことに取り組んで参りたい、と初日の出を拝みつつ思った今日この頃ですが、皆様方はいかがお過ごしでしょうか?
私は、朝から・・・
初日の出→初詣→駅伝→女子サッカー→駅伝→天皇杯サッカーと、お決まりのパターンで年神様と新年を満喫致しておりました・・・
さて、元日恒例の「ニューイヤー駅伝」は日清食品グループが優勝したようですが、私が注目してしまったのは・・・
「にいがた人模様:ニューイヤー駅伝を走るエース・河野孝志さん /新潟」
(毎日jp地方版:2011年12月18日)
★===引用ここから===>>
にいがた人模様:ニューイヤー駅伝を走るエース・河野孝志さん /新潟===★
◇7人で達成感7倍--河野孝志さん(28)
昼間は建築会社の営業の仕事に追われ、早朝と夜はアスリートとして長距離走の練習に明け暮れる。新潟市西蒲区の重川材木店陸上部のエースとして、来年元日に群馬県で開催される「ニューイヤー駅伝 第56回全日本実業団対抗駅伝競走大会」(毎日新聞社など共催)に出場する。
5歳年上の兄・仁志さん(33)の影響で中学1年で陸上を始めた。高校時代は強豪の青森山田(青森市)で3年連続で都大路を走った。城西大学に進学し、2年のとき箱根駅伝に出場。ハーフマラソンの大会では優勝も経験した。「インターハイに出場していた兄は、もっとすごかった。負けられないと思ったから続けてこられた」と語る。
大学卒業後はニューイヤー駅伝で過去に優勝2回を誇る実業団の名門・富士通へ入社。だが、2年で戦力外通告を受けた。「それでも陸上を続けたい」と岩手県の実業団チームへ移籍。だがそのチームも09年、部員減少により、いよいよ駅伝のチームを組めなくなった。「駅伝を走りたい、という思いが大きかった」。そんなとき、重川材木店にスカウトされ、新潟にやってきた。
重川材木店陸上部では朝4時に起きて、朝練を開始。日中は、営業の仕事で外回りなどをこなし、終業後に再び練習に向かう。チームの同僚の多くも大工の仕事に汗を流す。忙しい時は、夜10時まで残業をすることも。それでも練習は欠かさない。「大企業に比べれば練習環境は厳しい。でも練習で皆が競い合っているのがウチの良さ」と話す。
チームは昨年、5年ぶりにニューイヤー駅伝に出場した。自身にとっては初挑戦だったが、エース区間の4区で区間20位と力走した。名門チームの強豪らを相手に「全国の舞台でも戦えると自信になった」と話す。駅伝の魅力を尋ねると「チームプレーと責任の重さ。7人で走れば達成感も7倍です」と笑顔がはじけた。【塚本恒】
自分の出身校やかつて勤めていた会社を応援したいのはやまやまなんですが・・・
元来の「判官びいき」の私としては、やっぱりこういうチームを応援したくなってしまいます・・・
「走る大工さん」・・・
「ナンバーワン」より「オンリーワン」をついつい応援したくなってしまう私です・・・
結果はどうあれ、何だか新年から元気をもらった今日この頃です!
えっ!・・・
天皇杯ですか・・・
「ザスパ草津」以外のクラブには興味がありませんので・・・
え~っ!!
アレックスって、ヴェルディに行っちゃうの?・・・
「歩みいる者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今年もよろしくお願い致します!!
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【春の海 -Haru no Umi- 】
お正月はやっぱり・・・
「春の海」で・・・
今年は良い年でありますように・・・