2011年09月13日
ご褒美はサッカースタジアムかぁ~
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日も残暑が厳しくなりそうです・・・
朝から汗だくになってしまいました・・・
しかし、昨夜のお月様はきれいでしたねぇ~
昨夜は施術中に施術室の東の窓から、ちょうどお月様が見えました!
仕事中に見られるなんてラッキーと思いつつ、もちろん手など抜いたりは一切致しませんのでご安心ください!!
でも、夜中に写真を撮ろうと思ったら、すでに雲の中でぼんやりと輝いておりました・・・
残念・・・
十六夜(いざよい)の今晩を狙ってみますかねぇ~
さて、ロンドン・オリンピックの出場を決めたなでしこジャパンですが・・・

「仰天ごほうび、なでしこスタジアム建設」
(サンスポ:2011.9.13 05:04)
★===引用ここから===>>
女子サッカーの環境が整う事は大いに賛成です!!
スタジアムのきれいな緑の芝生を見ると無性にワクワクするのは私だけでしょうか?
群馬でも高崎競馬場跡地にサッカースタジアムを建設する計画もあるようです・・・
「高崎競馬場跡地 何に使う 関係者と協議、年内にも決定へ」
(東京新聞:2011年9月5日)
★===引用ここから===>>
サッカーのJリーグが規定するスタジアムの収容人数は、J1が15000人以上、J2は10000人以上となっております・・・
ちなみに、「正田醤油スタジアム群馬」の収容人数は現在10050人ですから、ザスパ草津がJ1へ昇格したら、15000人以上収容可能なスタジアムが必要になります・・・

「埼玉スタジアム2002」みたいなスタジアムが群馬にできないものか・・・

って、6万人も人来ないから! 残念!!
しかし・・・
チームが連勝すれば観客数もうなぎ上り・・・
先ずは、5000人・・・
そして、8000人・・・
さらに、10000人・・・
いつかは・・・
ACLの決勝で 60000人の観客が集まるような、そんなクラブにならないものか・・・
そして、そのクラブの名は・・・ 我らが、「ザスパ草津」
あぁ~ 想像したら、ワクワクしてきた!!
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【カンプ・ノウ サッカー場 THE CAMP・NOU】
かつて、バルセロナを訪れた時に、遠くに見えていたカンプ・ノウスタジアム・・・
98600人も入るそうです・・・
ちょうどリーグが開幕する日に着いたもののチケットは無く・・・
残念・・・
たまにはスタジアムへ行きたいものです・・・
以前(埼玉、茨城にいた頃)はスタジアムへ行くと勝率9割くらいだったのですが・・・
最近、私が観戦すると・・・
ザスパが勝てないことが多いので・・・
モヤモヤする日々を送っております・・・
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日も残暑が厳しくなりそうです・・・
朝から汗だくになってしまいました・・・
しかし、昨夜のお月様はきれいでしたねぇ~
昨夜は施術中に施術室の東の窓から、ちょうどお月様が見えました!
仕事中に見られるなんてラッキーと思いつつ、もちろん手など抜いたりは一切致しませんのでご安心ください!!
でも、夜中に写真を撮ろうと思ったら、すでに雲の中でぼんやりと輝いておりました・・・
残念・・・
十六夜(いざよい)の今晩を狙ってみますかねぇ~
さて、ロンドン・オリンピックの出場を決めたなでしこジャパンですが・・・
「仰天ごほうび、なでしこスタジアム建設」
(サンスポ:2011.9.13 05:04)
★===引用ここから===>>
「仰天ごほうび、なでしこスタジアム建設」===>>引用ここまで===★
ロンドン五輪キップを獲得した「なでしこジャパン」の“聖地”となる新スタジアムの建設計画があることが12日、分かった。有力候補地は、東京・練馬区の遊園地「としまえん」敷地。W杯制覇に続き五輪で金メダルを狙う「なでしこ」にとって、ビッグプレゼントとなる。一方、中国から帰国したなでしこの佐々木則夫監督(53)は、五輪代表入りを目指す選手たちを“世界行脚”で視察する方針。安藤梢(29)=デュイスブルク=ら4人は、所属クラブのある欧州へと向かった。
勝手に名付けるなら『なでしこスタジアム』だ。日本サッカー協会関係者らの話で、夢の競技場建設計画があることが分かった。
「“なでしこの聖地”をつくりたいね」
「なでしこ」が帰国したこの日、都内のホテルで開催された「日本サッカー協会創立90周年記念パーティー」で、出席者たちが口にした。W杯優勝という偉業の記念事業として浮上したのが“聖地”建設だ。
これまでの女子のホームは東京・西が丘サッカー場。収容7000人ほどで、男子の聖地・国立競技場の約5万人の7分の1しかない。しかし、人気沸騰する女子の“聖地”に見合うべく、関係者は2万5000人規模の競技場を想定する。
具体的な候補地は定まっている。東京・練馬区の遊園地「としまえん」がある敷地だ。広さ約22ヘクタールで西武ホールディングス(HD)が保有するが、東京都が買収交渉に乗り出すことを決め、防災対策を重視した都立公園としての再整備を計画。日本サッカー協会などが、ここに競技場建設を働きかける案がある。
東京都建設局は「10年以内の都立公園としての事業認可を目指している。どういう施設ができるかは何も決まっていない」と説明。ただ、東日本大震災の際に味の素スタジアム(東京・調布市)が避難所になるなど、競技場は防災面で役立つ側面もある。また東京都は、五輪招致に向けて新スタジアム建設の検討を繰り返しており、計画に盛り込まれていく可能性は十分だ。
西武HD広報部は「都からそういう話は来ていない。としまえんは変わらず営業を続けます」とし、先行きは不透明。だが、首都東京の新スタジアム誕生は日本サッカー界の悲願でもある。12年後の2023年、日本招致に成功した女子W杯で、45歳になった沢が日本の監督として、『なでしこスタジアム』で指揮しているかもしれない。
女子サッカーの環境が整う事は大いに賛成です!!
スタジアムのきれいな緑の芝生を見ると無性にワクワクするのは私だけでしょうか?
群馬でも高崎競馬場跡地にサッカースタジアムを建設する計画もあるようです・・・
「高崎競馬場跡地 何に使う 関係者と協議、年内にも決定へ」
(東京新聞:2011年9月5日)
★===引用ここから===>>
「高崎競馬場跡地 何に使う 関係者と協議、年内にも決定へ」===>>引用ここまで===★
高崎市中心部の懸案となっている高崎競馬場の跡地について、敷地の半分以上を保有する県は五種類の利活用構想をまとめた。五種類は▽展示施設▽教育・学術施設▽サッカー場▽健康・福祉関連施設▽公園-。構想をたたき台とし、関係者と協議した上で年内に利活用方針を決める。 (菅原洋)
跡地はJR高崎駅から最短距離で東南へ約五百メートルの岩押町一帯にあり、広さは約十ヘクタール。県内への玄関口でもある市内中心部では、最後のまとまった遊休地だ。所有形態は市は数%にとどまり、民有地が三割以上。競馬場が二〇〇四年末に終了後、場外馬券場にしか利用していない。
県は、これまで進めた有識者による検討委員会や県民アンケートなどを踏まえ、構想をまとめた。
構想によると、展示施設は大小の展示場や商談室などを約五十二億円で設け、年間収支は一千万円の赤字を予想。教育・学術施設は統合キャンパスや小型ホールなどを約二十七億円で建設し、年間収支は約二千六百万円の赤字を見込む。
注目度が高いサッカー場は収容を二万人にすると、建設費は最大の約九十億円かかり、年間収支は約九千八百万円の赤字の見通し。健康・福祉関連施設はプール、トレーニング室、児童館などを約四十五億円で設け、年間収支は最大の約三億円の赤字を予測する。
県民アンケートで首位となった公園は敷地の大半を使って芝生広場、運動場などを約十億円で整備した場合、年間収支は約五千七百万円の赤字とした。
跡地の問題は四月の市長選で争点の一つとなり、富岡賢治市長はスポーツ施設や公園の整備を想定している。今後は県が市や民間の地権者などと調整を進める。
サッカーのJリーグが規定するスタジアムの収容人数は、J1が15000人以上、J2は10000人以上となっております・・・
ちなみに、「正田醤油スタジアム群馬」の収容人数は現在10050人ですから、ザスパ草津がJ1へ昇格したら、15000人以上収容可能なスタジアムが必要になります・・・
「埼玉スタジアム2002」みたいなスタジアムが群馬にできないものか・・・
って、6万人も人来ないから! 残念!!
しかし・・・
チームが連勝すれば観客数もうなぎ上り・・・
先ずは、5000人・・・
そして、8000人・・・
さらに、10000人・・・
いつかは・・・
ACLの決勝で 60000人の観客が集まるような、そんなクラブにならないものか・・・
そして、そのクラブの名は・・・ 我らが、「ザスパ草津」
あぁ~ 想像したら、ワクワクしてきた!!
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【カンプ・ノウ サッカー場 THE CAMP・NOU】
かつて、バルセロナを訪れた時に、遠くに見えていたカンプ・ノウスタジアム・・・
98600人も入るそうです・・・
ちょうどリーグが開幕する日に着いたもののチケットは無く・・・
残念・・・
たまにはスタジアムへ行きたいものです・・・
以前(埼玉、茨城にいた頃)はスタジアムへ行くと勝率9割くらいだったのですが・・・
最近、私が観戦すると・・・
ザスパが勝てないことが多いので・・・
モヤモヤする日々を送っております・・・
Posted by あんなカイロ at 14:01
│サッカー