「肥満と腰痛の駆け込み寺」アンナカカイロプラクティックにてあなた様の駆け込みをお待ちいたしております。

2011年07月14日

なでしこ決勝進出!! (vs スウェーデン)

 こんにちは! 
 アンアカカイロプラクティック
 あんなカイロです!!

 今日は朝からなでしこが熱いですね~
 テレビ、ラジオからは「なでしこ、なでしこ」と大騒ぎです!

 今朝3時45分から行われた、FIFA女子ワールドカップの準決勝でなでしこジャパンはスウェーデンと対戦しました。

 結果は・・・

なでしこ決勝進出!! (vs スウェーデン)

              【Overview/FIFA.com】


 -0 で なでしこジャパン 勝利!!

 決勝進出です!!

 最後までよく走り切りました!!

【試合ハイライト】(音が出ます)

 あいかわらず熱いアナウンスが、グッドですね!!

【試合ハイライト/FIFA.com】

なでしこ決勝進出!! (vs スウェーデン)


 「なでしこ強さの秘密、快進撃のウラにあるもの」
 (zakzak:2011.07.14)
★===引用ここから===>>
「なでしこ強さの秘密、快進撃のウラにあるもの」

 試合終了のホイッスルが鳴ると、五輪、W杯を通じて初の決勝進出という快挙を成し遂げた選手たちはピッチ上で歓喜に沸いた。10センチも平均身長が高いスウェーデンに開始10分にミスから失点したが、「その後に目が覚めて自分たちのサッカーができた」と佐々木監督が評したように、細かいパス回しと豊富な運動量で相手を翻弄し、得点差に値する快勝ではなかったか。

 主将の沢は自らのミスで先制点を奪われただけに「点を取れるという雰囲気はあった」と中盤で試合を組み立てていった。そして、失点から9分後。大野がドリブルで持ち込み、パスを受けた宮間の左クロスを遠いサイドで受けた川澄が相手と競りながら体で押し込んで同点とした。「押されて転んでしまい、得点は分からなかったが、仲間が駆け寄ってきてくれたので、入ったと分かった」と、見事に初先発した監督の起用に応えた。

 ここからは完全に日本のペース。ボール支配率は60%と中盤を支配し、前線の高い位置からのプレスでスウェーデンに決定機をつくらせなかった。それがシュート数に表れ、日本の14本に対し、スウェーデンはたったの4本に終わった。苦しい試合展開にファウル数も日本の2に対しスウェーデンは9を数えた。世界ランキングは日本が4位、スウェーデンは5位と一つ違いだが、チームの熟成度の差が出たか。

 日本代表に選ばれ18年の沢を中心に、ドイツでプレーする安藤ら海外組、熊谷らユース世代からの昇格組がバランスよく結集し、一つのチームを形成していった。さらに準決勝、3位決定戦で敗れ、4位に泣いた北京五輪を契機に、あと1勝の壁を乗り越える意識の共有が選手間に浸透していたのも大きい。

 優勝という栄誉まであと一歩。沢は「決勝で米国とやるのが夢だった。絶対に金メダルを持って日本に帰りたい」と話せば、安藤も「ここまできたら優勝カップを掲げたい。(決勝の相手、米国は)強豪だが、最高の舞台で倒したい」と意気込む。決勝は日本時間の18日午前3時45分に始まる。
===>>引用ここまで===★

 各国のメディアからも称賛の声が・・・

 「なでしこに驚くばかりの世界各国「無視されていたチームが完璧な試合運び」」
 (スポニチ:2011年7月14日 10:10)
★===引用ここから===>>
「なでしこに驚くばかりの世界各国「無視されていたチームが完璧な試合運び」」

 サッカーの女子ワールドカップ(W杯)ドイツ大会で13日、初の決勝進出を果たした「なでしこジャパン」。各国メディアはパス回しの速さなどを称賛、驚きを交えてチームの快進撃を伝えた。敗れたスウェーデンでも日本のプレーに感服し、勝利を「当然」と受け止める空気が広がった。

 スウェーデンの首都ストックホルム郊外に住む自営業ヨハン・リンドグレンさん(47)は「パスや走りのレベルなどを見ると、日本の当然の勝利だ。負けても悔しいという気持ちにならない」と話した。

 地元テレビのコメンテーターは前半終了後「日本は動きが速くパスの距離が短い」と分析。試合終了後には「決勝に出る資格は完全に日本にある」と完敗を認めた。

 フランスのテレビ局は「米国代表は(決勝で)日本代表の戦いぶりに驚くだろう」と最大級の賛辞。特に左サイドを駆け上がり攻撃の起点となった鮫島選手を「(相手にとって)危険な選手」とたたえた。

 サッカー王国ブラジルのメディアは「ダークホースの勝利」と驚きを持って報じた。各ニュースサイトは「(大会前は)無視されていたアジアのチームが完璧な試合運び」「(準々決勝の)ドイツ戦勝利は事故ではなかった」と絶賛した。

 韓国のSBSテレビ(電子版)は「先制された日本が逆転で史上初の決勝進出を決めた」と報道、沢選手の勝ち越しゴールを称賛した。(共同)
===>>引用ここまで===★

 一試合毎にヒロインが変わり、一試合毎にチームがまとまってパスがよく回るようになったように思います。
 すべてが良かったわけではなく、イングランド戦の敗戦や、今日の先制でのミスを修正しつつ勝ち進んで来った感じですね!

 次はアメリカですね~

 【準決勝:フランスvsアメリカ /FIFA.com】

 強いですが負けたくない相手です!
 決勝戦はそのアメリカと日本時間で7月18日(月)午前3時45分キックオフです!
 皆様の熱い応援をよろしくお願い致します!!

 いやぁ~ なでしこジャパンが盛り上がってまいりました!!


 「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」

 あんなカイロでした。


 今日のおまけ・・・(音が出ます)
【凛として咲く花の如く full ver】

 「撫子ロック」と言うらしいのですが・・・

 ゲームはさっぱりわかりませんが、なでしこのように凛として咲く花のように決勝戦を堂々と戦ってほしいものです・・・



同じカテゴリー(なでしこジャパン)の記事画像
なでしこ!あと1歩およばず・・・(vs ドイツ)
なでしこ!米国に勝利!!(vs アメリカ合衆国)
なでしこ!無敗でロンドンへ!!(vs 中国)
なでしこ!ロンドン五輪へ!! (vs 北朝鮮)
なでしこ3連勝!(vs オーストラリア)
なでしこ2連勝!(vs 韓国) 
同じカテゴリー(なでしこジャパン)の記事
 なでしこ!あと1歩およばず・・・(vs ドイツ) (2012-03-08 12:47)
 なでしこ!米国に勝利!!(vs アメリカ合衆国) (2012-03-06 16:16)
 なでしこ!無敗でロンドンへ!!(vs 中国) (2011-09-12 23:50)
 なでしこ!ロンドン五輪へ!! (vs 北朝鮮) (2011-09-09 12:45)
 なでしこ3連勝!(vs オーストラリア) (2011-09-06 10:11)
 なでしこ2連勝!(vs 韓国)  (2011-09-04 13:34)

Posted by あんなカイロ at 11:30 │なでしこジャパン

削除
なでしこ決勝進出!! (vs スウェーデン)