2013年11月26日
一年間お疲れ様でした!
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今朝はチョッと暖かく感じましたが、朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね・・・
明日の朝は1℃だとか・・・
里山の紅葉がきれいになってまいりました・・・

紅葉が終わるといよいよ冬がやって来ます。
今週末はもう12月になりますね・・・
紅白の出場歌手も決まったようですし、徐々に年末モードに切り替わりつつあるようです・・・
何だか慌ただしくなる予感がしておりますが・・・
最近、地震が多いように思います・・・
ジタバタしてもしようがありませんが、「備えあれば憂いなし」の言葉を頭の中で思いつつ、できる備えはしておきたいと思っております。
そんな、「いい風呂の日」の今日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、世間は年末モードになりつつありますが、サッカーJ2も一昨日の今季最終節が終了し、長かったリーグ戦の幕を閉じました!
我らが「ザスパクサツ群馬」はホームに今季J2の覇者「ガンバ大阪」を迎えました!

ガンバのサポーターの皆様、遠くまで沢山の方々にご来場いただきありがとうございました!
また、素晴らしい応援にJ1の凄さを見せつけられたように思います・・・
試合の方は1-1で引き分けましたが、終盤のザスパの攻撃は「逆転するかも・・・」という雰囲気が感じられました!
前節の神戸戦に続きまして、上位相手に見応えのある試合となりました!
ご存じのように今シーズンはJ3への降格争いの渦中をさ迷いながら、何とか終盤に意地を見せてくれたそんな1年だったように思います・・・
一昨日、応援から帰って今季の初戦、アウェイの水戸戦から第40節のアウェイ鳥取戦までを動画で見直してみました・・・
今シーズンはホーム戦は全て観戦することができましたが、終了間際に失点して勝ちを逃した試合が多かった印象がありました。
初戦のアウェイ水戸戦(第1節)、ホームの長崎戦(第17節)、ホームの山形戦(第19節)、ホームの京都戦(第37節)の試合終了直前の失点には、力が抜けるかと思いましたが・・・
神戸戦、ガンバ戦は最後まで集中を切らすことなく両チームの猛攻を跳ね除けたディフェンス陣の成長が感じられました。
リーグ戦終盤でスタジアムの雰囲気が変わったのは、第37節の京都戦で2点先制したものの退場者を2人出し、結局終了間際に逆転された試合後にサポーター全員が「俺達がついているからな!!」と選手にエールを送った時でしょうか・・・
その直後に不祥事が発覚してさらにクラブの信頼が失墜するも、あの件でサポーターが本気になったといいますか、次の第38節の岡山戦ではサポーターの気合いの入った応援と選手の気持ちが入ったプレーで勝つことができました。
その後の試合は選手とサポーターが一体となって戦う雰囲気がスタジアムに漂っていたように思います・・・

ザスパミーティングの皆様、いつも楽しいチラシをありがとうございます!
振り返ってみると・・・
J初ゴールという文字が目を引きますね・・・
それだけ若いチームが何とか頑張ってきたことがうかがえるような・・・
そんな気持ちになりました・・・
満足したわけではありませんが、今年の経験が来年の糧になって、草津節が沢山歌えることを祈っております。
そして・・・
櫻田選手の引退・・・
「練習を常に100%でやれなくなった・・・」ということが引退の理由だそうですが・・・
櫻田選手といえば・・・
先日も話題にしましたが、昨年のホーム京都戦(第31節)での終了間際のゴールが印象的でした!
なので、今年は期待しておりましたが、ケガに泣かされてしまいましたね・・・
9年間お疲れ様でした!!
セレモニーも終わり、選手がバックスタンドにやって来ます・・・
この後に全体写真を撮りましたが、ザスパのサイトに載っているようです・・・
来シーズンはスタジアムも改修されて、サポーターはバックスタンドからゴール裏へと場所を変えての応援となるようです!
来シーズンはとにかく結果にこだわって、一人でも多くの観客をスタジアムへと向かわせる、そんな活躍を期待しています!
来シーズンも皆様の熱い応援と、暖かいご支援をよろしくお願い致します!
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【泉谷しげる ♪春夏秋冬 】
紅白、初出場おめでとうございます!
紅白が楽しみになりました・・・
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今朝はチョッと暖かく感じましたが、朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね・・・
明日の朝は1℃だとか・・・
里山の紅葉がきれいになってまいりました・・・

紅葉が終わるといよいよ冬がやって来ます。
今週末はもう12月になりますね・・・
紅白の出場歌手も決まったようですし、徐々に年末モードに切り替わりつつあるようです・・・
何だか慌ただしくなる予感がしておりますが・・・
最近、地震が多いように思います・・・
ジタバタしてもしようがありませんが、「備えあれば憂いなし」の言葉を頭の中で思いつつ、できる備えはしておきたいと思っております。
そんな、「いい風呂の日」の今日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、世間は年末モードになりつつありますが、サッカーJ2も一昨日の今季最終節が終了し、長かったリーグ戦の幕を閉じました!
我らが「ザスパクサツ群馬」はホームに今季J2の覇者「ガンバ大阪」を迎えました!
ガンバのサポーターの皆様、遠くまで沢山の方々にご来場いただきありがとうございました!
また、素晴らしい応援にJ1の凄さを見せつけられたように思います・・・
試合の方は1-1で引き分けましたが、終盤のザスパの攻撃は「逆転するかも・・・」という雰囲気が感じられました!
前節の神戸戦に続きまして、上位相手に見応えのある試合となりました!
ご存じのように今シーズンはJ3への降格争いの渦中をさ迷いながら、何とか終盤に意地を見せてくれたそんな1年だったように思います・・・
一昨日、応援から帰って今季の初戦、アウェイの水戸戦から第40節のアウェイ鳥取戦までを動画で見直してみました・・・
今シーズンはホーム戦は全て観戦することができましたが、終了間際に失点して勝ちを逃した試合が多かった印象がありました。
初戦のアウェイ水戸戦(第1節)、ホームの長崎戦(第17節)、ホームの山形戦(第19節)、ホームの京都戦(第37節)の試合終了直前の失点には、力が抜けるかと思いましたが・・・
神戸戦、ガンバ戦は最後まで集中を切らすことなく両チームの猛攻を跳ね除けたディフェンス陣の成長が感じられました。
リーグ戦終盤でスタジアムの雰囲気が変わったのは、第37節の京都戦で2点先制したものの退場者を2人出し、結局終了間際に逆転された試合後にサポーター全員が「俺達がついているからな!!」と選手にエールを送った時でしょうか・・・
その直後に不祥事が発覚してさらにクラブの信頼が失墜するも、あの件でサポーターが本気になったといいますか、次の第38節の岡山戦ではサポーターの気合いの入った応援と選手の気持ちが入ったプレーで勝つことができました。
その後の試合は選手とサポーターが一体となって戦う雰囲気がスタジアムに漂っていたように思います・・・
ザスパミーティングの皆様、いつも楽しいチラシをありがとうございます!
振り返ってみると・・・
J初ゴールという文字が目を引きますね・・・
それだけ若いチームが何とか頑張ってきたことがうかがえるような・・・
そんな気持ちになりました・・・
満足したわけではありませんが、今年の経験が来年の糧になって、草津節が沢山歌えることを祈っております。
そして・・・
櫻田選手の引退・・・
「練習を常に100%でやれなくなった・・・」ということが引退の理由だそうですが・・・
櫻田選手といえば・・・
先日も話題にしましたが、昨年のホーム京都戦(第31節)での終了間際のゴールが印象的でした!
なので、今年は期待しておりましたが、ケガに泣かされてしまいましたね・・・
9年間お疲れ様でした!!
セレモニーも終わり、選手がバックスタンドにやって来ます・・・
この後に全体写真を撮りましたが、ザスパのサイトに載っているようです・・・
来シーズンはスタジアムも改修されて、サポーターはバックスタンドからゴール裏へと場所を変えての応援となるようです!
来シーズンはとにかく結果にこだわって、一人でも多くの観客をスタジアムへと向かわせる、そんな活躍を期待しています!
来シーズンも皆様の熱い応援と、暖かいご支援をよろしくお願い致します!
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【泉谷しげる ♪春夏秋冬 】
紅白、初出場おめでとうございます!
紅白が楽しみになりました・・・
Posted by あんなカイロ at 15:39
│ザスパクサツ群馬2013