2012年06月13日
ザックジャパン!引き分け・・・(vs オーストラリア)
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日は朝から細かい雨が降っておりましたが、上がってきましたね・・・
梅雨時独特の細かい雨は意外と濡れやすいように思います・・・
気が付けば6月も13日ですね・・・
最近、一日があっという間に過ぎて行くように思います・・・
そんな、「鉄人の日」の今日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、昨夜はザックジャパンことサッカー日本代表がアウェイで、2014FIFAワールドカップブラジル大会のアジア最終予選の第3節をオーストラリアと対戦しました!
結果は・・・

1-1 で 何んとか勝点1を獲得できました!
【試合ハイライト】
栗原選手が先制したのですが・・・

「日本代表、激戦の豪州戦で引き分け…最終予選3連戦を終え2勝1分けで首位」
(サッカーキング:2012年06月12日 20:55)
★===引用ここから===>>
「試合後のコメント」
(sportsnavi)
★===引用ここから===>>
お仕事が終わって、テレビをつけたらいきなり栗原選手のアップの画面・・・
状況がよくわからないまま、何だか赤いカードが出されて退場らしい、ということが分かりました・・・
10人対10人になったとのこと・・・
試合終了間際の緊迫した攻防をワクワクしながら観ておりました・・・
本田選手のフリーキックでこれがラストプレーかと観ていたら、いきなり終了の笛が・・・
何とも消化不良な、スッキリしない感じ・・・
これが、「中東の笛」というやつらしい・・・
しかし・・・ アウェイでしっかり勝点1をゲット!
後で録画を観ましたが、負けてもおかしくない緊張感のあるいい試合だったと思います・・・
そして、次節の第4節は、9月11日(火)にホームの埼玉スタジアムでイラクと対戦します!
皆様の熱い応援をよろしくお願い致します!!
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【infix - 零時の扉 (松本零士のテーマ) 】
ブラジルへの扉が開くでしょうか・・・
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日は朝から細かい雨が降っておりましたが、上がってきましたね・・・
梅雨時独特の細かい雨は意外と濡れやすいように思います・・・
気が付けば6月も13日ですね・・・
最近、一日があっという間に過ぎて行くように思います・・・
そんな、「鉄人の日」の今日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、昨夜はザックジャパンことサッカー日本代表がアウェイで、2014FIFAワールドカップブラジル大会のアジア最終予選の第3節をオーストラリアと対戦しました!
結果は・・・

1-1 で 何んとか勝点1を獲得できました!
【試合ハイライト】
栗原選手が先制したのですが・・・
「日本代表、激戦の豪州戦で引き分け…最終予選3連戦を終え2勝1分けで首位」
(サッカーキング:2012年06月12日 20:55)
★===引用ここから===>>
日本代表、激戦の豪州戦で引き分け…最終予選3連戦を終え2勝1分けで首位===>>引用ここまで===★
日本代表は12日、ブラジル・ワールドカップへの出場権を懸けたアジア最終予選でオーストラリアと対戦し1−1で引き分けた。
序盤からフィジカルを生かして空中戦を仕掛けてくるオーストラリアに、日本は苦戦を強いられた。しかし、栗原勇蔵らが体を張った守備で跳ね返し、徐々にペースを引き寄せる。
香川真司がゴール前でアクセント役となり、内田篤人や長友佑都らの決定機を演出。得点にこそ結びつかなかったものの、自分たちのリズムを作って後半を迎える。
すると56分、マーク・ミリガンが2枚目のイエローカードを受けて退場に。日本は数的有利な立場となる。そして、65分、CKから本田圭佑が右サイドを切り崩し、ラストパスを送ると、栗原が詰めて日本が待望の先制点を奪取した。
しかし70分、日本は自陣でPKを与えてしまうと、ルーク・ウィルクシャーに決められてしまい、同点に追いつかれる。日本はその後、決定的なチャンスを作ったが、栗原が2枚目のイエローカードを受けて退場に。ピンチを迎えたが、なんとか失点を防いで1−1の引き分けに終わった。
日本は6月の3連戦でオマーン、ヨルダンに勝利し、オーストラリアに引き分け。2勝1分けで乗り切り、ワールドカップ出場権獲得へ前進している。
「試合後のコメント」
(sportsnavi)
★===引用ここから===>>
■試合後、長谷部のコメント===>>引用ここまで===★
今日はやはり、すべてにおいてアウエーでした。それでも、強いチームはその状況でも勝ち切るのかなと。アウエーでもアジアの中では、僕たちはすべての試合に勝つという気持ちでやっています。(2勝1分けという結果については)最低限の結果です。ただ、悪い結果ではないと思います。今後はアウエーでいかに勝ち切るかということが課題になってくると思います。今回はあまり出番がなかった選手たちがムードを非常に良くしてくれたので、声を掛けたいと思います。
■試合後、川島のコメント
先制して、勝ち点3を取れたら良かったんですけど、アウエーでポイントを取れたのは前向きにとらえたいです。試合の入り方は良くなかったんですけど、90分を通していえば、1人ひとりが戦っていたと思います。オーストラリアがロングパスやクロスを使ってくるのは明白だったんで。いま大切なのは、自分たちがもっと成長していくこと。成長していることをこの3連戦で示せたので、これを今後も続けていきたいです。
■試合後、本田のコメント
アウエーで1-1というのは悪くない結果だと思います。もちろん勝ちにいきましたが、切り替えて次に臨みたいと思います。アウエーということで、立ち上がりは向こうのペースでしたが、前半途中と後半はうちが多くチャンスを作っていました。(栗原の先制点は)オーストラリアがショートコーナーを嫌がっているのは知っていました。うまく弱点を突けたと思います。
■試合後、ザッケローニ監督のコメント
オーストラリアは勝たないといけない試合で、フィジカルの強さや経験、マリーシアを使いながら戦ってきたわけだが、日本もそれに負けずに戦ってくれたと思う。スタート直後から難しい時間が続いたが、それを乗り越えて、日本が主導権を握った。オーストラリアは1人少なくなって、リスタートとクロスで勝負をかけてきた。日本の初失点はPKからとなったが、選手たちはこういう厳しいアウエーの地で堂々と戦ってくれたと思う。
お仕事が終わって、テレビをつけたらいきなり栗原選手のアップの画面・・・
状況がよくわからないまま、何だか赤いカードが出されて退場らしい、ということが分かりました・・・
10人対10人になったとのこと・・・
試合終了間際の緊迫した攻防をワクワクしながら観ておりました・・・
本田選手のフリーキックでこれがラストプレーかと観ていたら、いきなり終了の笛が・・・
何とも消化不良な、スッキリしない感じ・・・
これが、「中東の笛」というやつらしい・・・
しかし・・・ アウェイでしっかり勝点1をゲット!
後で録画を観ましたが、負けてもおかしくない緊張感のあるいい試合だったと思います・・・
そして、次節の第4節は、9月11日(火)にホームの埼玉スタジアムでイラクと対戦します!
皆様の熱い応援をよろしくお願い致します!!
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【infix - 零時の扉 (松本零士のテーマ) 】
ブラジルへの扉が開くでしょうか・・・
Posted by あんなカイロ at 20:59
│サッカー日本代表