グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2012年10月29日
ザスパ、完敗・・・ (vs 横浜FC)
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
昨日は寒かったですねぇ~
なので、昨日の帰りに灯油を買って、今朝、ファンヒーターを出しました・・・
また、エアコンの効きが悪かったので・・・
フィルターを掃除したら、またまた一気に暖かい風が・・・
昨日の夕食はおでんに熱燗でキュウ~ッと・・・
やっぱり寒い日は暖かいものがご馳走ですね!
まだ10月だというのに何だか冬支度って感じですが・・・
そして、今日は風が強いですね・・・
上州名物からっ風の季節が近づいてまいりました・・・
風邪をひかれている方も多いようですね・・・
暖かくしてお過ごしくださいませ。
そんな、「おしぼりの日」の今日ですがいかがお過ごしでしょうか?
さて、昨日は我らが「ザスパ草津」がアウェイで「横浜FC」とJ2第40節を戦いました!
結果は・・・

3-0 で ザスパ完敗・・・ (*_*)
【試合レポート】
積極性、ゲームコントロールで上回った横浜FCが冷静に草津を退ける。頼れるベテランの復帰で昇格態勢も整えた
(J'sGOALニュース:12.10.29)
前半のアレックス ラファエル選手の退場が痛かった・・・
副島博志監督記者会見コメント
(J'sGOALニュース:12.10.28)
★===引用ここから===>>
試合終了後の各選手コメント
(J'sGOALニュース:12.10.28)
★===引用ここから===>>
雨の中、三ツ沢まで応援に行かれましたサポーターの皆様、本当にお疲れさまでした。
これで横浜FCとの対戦成績は・・・

5勝8分7敗となりました・・・
第6節の時はホームで勝てるかと思っていたら、後半に変わったばかりの永井選手に同点とされ、今回は堀之内選手に先制されて・・・
個人的にはちょっと複雑な心境だったりしますが・・・
私がザスパの応援を始めたのは、群馬へ戻って来て落ち着いた一昨年(2010年)の夏からでした・・・
Jリーグが始まって今年で20年だそうですが、当時は埼玉に住んでいたので浦和を応援しておりました・・・
当時はぜんぜん勝てなくて、リーグ最弱とかいわれていたりして・・・
以来、茨城へ転居してもずっと浦和の応援をしておりました・・・
埼スタにも何度か足を運びました・・・
ACLの優勝にも立ち会うことができました・・・
そして、群馬に戻って今度はまた地元のクラブを応援しようとザスパの応援を始めました・・・
カラーを赤から紺黄に変えて・・・
なので・・・
堀之内選手や王子の活躍は正直言ってうれしいし、その頑張っている姿からは力をもらえるように思います・・・
でも・・・
なんで、ザスパなのよ? とちょっと苦笑い・・・ (^_^;)
副島監督も今季限りだそうですね・・・
「お疲れさま、ありがとう」は最終節までとっておこうと思います・・・
残り2試合となりましたが、最後の最後までザスパらしい全力でぶつかっていくあきらめないサッカーを見せて欲しいものです!
そして、次節、第41節は、11月4日(日)16時からアウェイで、現在10勝14分16敗で17位の「愛媛FC」と対戦します!
皆様の熱い応援と、暖かいご支援をよろしくお願い致します!!
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【OKAMOTO'S - ラブソング [OFFICIAL VIDEO Short Ver.] 】
最近気になる・・・
OKAMOTO'S ですが・・・
LOVE LOVE LOVE・・・ LOVE LOVE !!
何だか楽しくなってきますね・・・
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
昨日は寒かったですねぇ~
なので、昨日の帰りに灯油を買って、今朝、ファンヒーターを出しました・・・
また、エアコンの効きが悪かったので・・・
フィルターを掃除したら、またまた一気に暖かい風が・・・
昨日の夕食はおでんに熱燗でキュウ~ッと・・・
やっぱり寒い日は暖かいものがご馳走ですね!
まだ10月だというのに何だか冬支度って感じですが・・・
そして、今日は風が強いですね・・・
上州名物からっ風の季節が近づいてまいりました・・・
風邪をひかれている方も多いようですね・・・
暖かくしてお過ごしくださいませ。
そんな、「おしぼりの日」の今日ですがいかがお過ごしでしょうか?
さて、昨日は我らが「ザスパ草津」がアウェイで「横浜FC」とJ2第40節を戦いました!
結果は・・・

3-0 で ザスパ完敗・・・ (*_*)
【試合レポート】
積極性、ゲームコントロールで上回った横浜FCが冷静に草津を退ける。頼れるベテランの復帰で昇格態勢も整えた
(J'sGOALニュース:12.10.29)
前半のアレックス ラファエル選手の退場が痛かった・・・
副島博志監督記者会見コメント
(J'sGOALニュース:12.10.28)
★===引用ここから===>>
●副島博志監督(草津):===>>引用ここまで===★
「試合の入りから前半は非常に良い入り方で、良いリズムでいっていたと思う。ただ、ゲームの勝敗という意味では自滅という形で、前半の終了間際の失点のきっかけもクリアミスからのコーナーキックでマークを外すと。やはり、ミスが多くなると失点してしまう。2点目以降に関しては、こちらが仕掛けていったことに対して、そこを突かれた形。やはり内容が良く入ったとしても、結果を決めるようなもう1つの決め手には欠けたかなと。ゲーム自体は悪くないんですが、勝敗ということに掛かると非常に勝負弱さというか、そういうところが今日の試合では出たかな。内容の良い時間帯を結果に繋げられるような、そしてあと2試合ありますが、次の2試合に内容と結果を繋げられるように準備していきたい」
Q:後半、意図的に前からプレスを強めてロングボールを入れましたが、そういう狙いだったでしょうか。
「前半立ち上がりから、相手の最終ラインが非常に不安定だったものですから、(相手の)守備に関してもビルドアップに関しても、うちが狙いとして持っていましたし、前半やっていく中で、それを確信した部分がありますので、人は少ないですがスリッピーなピッチ状態や、(横浜FCの側に相手が)10人であることによる心理的なアンバランスさ難しさがあると思うので、そこを突いて前に出て行ったというのが後半の入り方です」
Q:ロングボールは流れの中で出たのでしょうか。
「そこに関しても、2番の阿部を狙っていったというのが1つ。そしてセンターバックも高さという部分ではあまりないので、最終ラインのところは横浜FCのウィークポイントなので、プレスを掛けること、ロングボールを入れていくことを織り交ぜながら、ラインを下げたところで中盤が空いてきますので、両サイドハーフの守備の意識の低さがあることもわかっていたので、そういう空けた時に中盤で使っていくと。中盤のゾーンに関してはうまくいっていたと思いますが、ファイナルサードのところでは、やはり質、変化、工夫、精度が足りなかったと思います」
Q:副島監督自身、このチームでは残り2試合となりますが、残り2試合での目標は?
「今年やっていることを続けていくことですし、中盤を大事にしながら、中盤を作りやすくするためにロングを織り交ぜながら、そういうボールの支配を高めながら最後のフィニッシュに持って行く形を出していきたいですし、そういうゲームをやることと結果に繋げることが選手とチームの自信と成長となると思う。この2試合に目標がないわけでないし、選手個人・チームの質と結果の向上に自信をもってトライしたいし、そこだけです」
試合終了後の各選手コメント
(J'sGOALニュース:12.10.28)
★===引用ここから===>>
●櫻田和樹選手(草津)===>>引用ここまで===★
「相手の攻め残りの選手には注意していましたが、ボールの動かし方だったり、(小林)竜樹と(横山)翔平のところでうまくギャップを作れて、攻撃の厚みも作れていたので、最後の仕上げのところの差が90分というところを考えたときに出たのかなと思う。立ち上がりはお互いにセカンドボールを拾う意識を持っていたので、攻撃も守備もセカンドボールを拾うために多少ハイペースというか、運動量を多くして主導権を握りたいというのはあった。その後は、セットプレー以外のところは後ろからの指示もあって、ブロックも作れていたし前からのチェイシングも献身的だったので、そこは意思統一出来ていた。ピッチは気にならなかったし、こういう良い芝のグランドでできることは幸せと思いながらプレーしていた。今日の横浜FCのように、決めるところを決めたり、内容が良くなくても結果がついてくるというのは、やらないといけないこと。残り2試合結果を求めたい」
●小林竜樹選手(草津)
「ショートカウンターとか狙う形は何度か出せていて、その中でもある程度シュートで終わる形も作っていたし、入りは悪くなかったと思う。もらいたいところの要求もうまくいっていたし、駆け引きの中でもうまくやれていたと思う。連携の部分、そして自分の最後のパスミスでもったいない部分はあった。ピッチはボールが滑ってちょうどよいぐらいだった。ちゃんとゴールで終わるという部分で負けていたと思う。最後7人で守ってショートカウンターを考えていたが、逆に相手の連動した動きに後手を踏んでしまった。そこを、こちらが連動してどう取り戻すかが課題だと思う。のこり2試合では、ゴールで終われるプレーを目指したい」
雨の中、三ツ沢まで応援に行かれましたサポーターの皆様、本当にお疲れさまでした。
これで横浜FCとの対戦成績は・・・
5勝8分7敗となりました・・・
第6節の時はホームで勝てるかと思っていたら、後半に変わったばかりの永井選手に同点とされ、今回は堀之内選手に先制されて・・・
個人的にはちょっと複雑な心境だったりしますが・・・
私がザスパの応援を始めたのは、群馬へ戻って来て落ち着いた一昨年(2010年)の夏からでした・・・
Jリーグが始まって今年で20年だそうですが、当時は埼玉に住んでいたので浦和を応援しておりました・・・
当時はぜんぜん勝てなくて、リーグ最弱とかいわれていたりして・・・
以来、茨城へ転居してもずっと浦和の応援をしておりました・・・
埼スタにも何度か足を運びました・・・
ACLの優勝にも立ち会うことができました・・・
そして、群馬に戻って今度はまた地元のクラブを応援しようとザスパの応援を始めました・・・
カラーを赤から紺黄に変えて・・・
なので・・・
堀之内選手や王子の活躍は正直言ってうれしいし、その頑張っている姿からは力をもらえるように思います・・・
でも・・・
なんで、ザスパなのよ? とちょっと苦笑い・・・ (^_^;)
副島監督も今季限りだそうですね・・・
「お疲れさま、ありがとう」は最終節までとっておこうと思います・・・
残り2試合となりましたが、最後の最後までザスパらしい全力でぶつかっていくあきらめないサッカーを見せて欲しいものです!
そして、次節、第41節は、11月4日(日)16時からアウェイで、現在10勝14分16敗で17位の「愛媛FC」と対戦します!
皆様の熱い応援と、暖かいご支援をよろしくお願い致します!!
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【OKAMOTO'S - ラブソング [OFFICIAL VIDEO Short Ver.] 】
最近気になる・・・
OKAMOTO'S ですが・・・
LOVE LOVE LOVE・・・ LOVE LOVE !!
何だか楽しくなってきますね・・・