2019年09月30日
「日本の誕生 皇室と日本人のルーツ」
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今年、7冊目は・・・

「日本の誕生 皇室と日本人のルーツ」
長浜浩明 著 ワック
とにかく面白いです。
邪馬台国の場所や・・・
神武東征の話など・・・
古代史ファンにはたまらないと思いますが・・・
それより増して・・・
戦後の歴史教育の歪曲度合いはひどかったようです。
最終章の・・・
「なぜ、戦後の古代史論は正気を失ったか」 は・・・
戦後の「教職追放令」について書かれています。
とにかく・・・
私にとって、ここ数年んで読んだ本の中では・・・
最上位に位置される本でないかと思います。
ちなみに・・・
著者の長浜浩明氏は・・・
本県太田市のご出身だそうです。
上野三碑も話題になっておりますが・・・
古代史ロマンの秘密について・・・
秋の夜長に読書などはいかがでしょうか?
歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【【紹介】日本の誕生 皇室と日本人のルーツ (長浜浩明) 】
いろいろと話題になっている本のようですが・・・
長浜先生の講演の動画がありますので・・・
ご興味のある方はご覧になってはいかがでしょうか?
【R1.05.19 長浜浩明氏講演会 『邪馬台国はここにある』】
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今年、7冊目は・・・

「日本の誕生 皇室と日本人のルーツ」
長浜浩明 著 ワック
とにかく面白いです。
邪馬台国の場所や・・・
神武東征の話など・・・
古代史ファンにはたまらないと思いますが・・・
それより増して・・・
戦後の歴史教育の歪曲度合いはひどかったようです。
最終章の・・・
「なぜ、戦後の古代史論は正気を失ったか」 は・・・
戦後の「教職追放令」について書かれています。
とにかく・・・
私にとって、ここ数年んで読んだ本の中では・・・
最上位に位置される本でないかと思います。
ちなみに・・・
著者の長浜浩明氏は・・・
本県太田市のご出身だそうです。
上野三碑も話題になっておりますが・・・
古代史ロマンの秘密について・・・
秋の夜長に読書などはいかがでしょうか?
歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【【紹介】日本の誕生 皇室と日本人のルーツ (長浜浩明) 】
いろいろと話題になっている本のようですが・・・
長浜先生の講演の動画がありますので・・・
ご興味のある方はご覧になってはいかがでしょうか?
【R1.05.19 長浜浩明氏講演会 『邪馬台国はここにある』】
Posted by あんなカイロ at 14:40
│読了日記