「肥満と腰痛の駆け込み寺」アンナカカイロプラクティックにてあなた様の駆け込みをお待ちいたしております。

2022年11月03日

上弦の月

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティックの
 あんなカイロです!!

 月のキレイな季節になりました。

上弦の月


 一昨日は上弦の月でしたが・・・

 今夜は「とおかんや(十日夜)」ですね。

 子供の頃は・・・

 わら鉄砲を作ってもらって・・・

 夜の小学校の庭で鳴らしたものですが・・・

 最近では行われなくなってしまったようです。

 とおかんやは・・・

 十五夜(中秋の名月)、十三夜(後の月)に続く・・・

 「三の月」として・・・

 お月見をする習慣のある地方もあるようです。

 「稲の月見」とも呼ばれ・・・

 モチやおはぎを供えて・・・

 仕事を終えて帰られる田の神様に・・・

 翌年の豊穣を祈るのだとか。

 輸入食品の高騰を受けて・・・

 お米の国内生産に注目が集まっておりますが・・・

 稲作と共に生活をしてきた日本人としては・・・

 このような行事も・・・

 大切にしてゆきたいものですね。


 歩み入る者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。


 今日のおまけ・・・ (音が出ます)


【【バグ】宇和島麦みそが存続危機?味噌を名乗れない?老舗の嘆き】

 数日前から・・・

 ツイッターで話題となっていりましたが・・・

 こういったことにしても・・・

 日本の食文化を大切にしたいものですね。




同じカテゴリー(徒然なるままに)の記事画像
深夜の雨
百合水仙
向日葵
カサブランカ
雨のアガパンサス
鬼百合
同じカテゴリー(徒然なるままに)の記事
 深夜の雨 (2023-07-13 13:08)
 百合水仙 (2023-07-12 13:18)
 向日葵 (2023-07-11 15:12)
 カサブランカ (2023-07-10 13:00)
 雨のアガパンサス (2023-07-09 15:08)
 鬼百合 (2023-07-08 16:20)

Posted by あんなカイロ at 12:42 │徒然なるままに

削除
上弦の月