2022年08月30日
実るほど頭を垂れる稲穂かな
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
田んぼでは・・・
稲穂が大きくなってきましたね。

「実るほど頭を垂れる稲穂かな」・・・
と、申しますが・・・
この時季になると・・・
頭に浮かんでくる言葉です。
ちなみに・・・
英語だと・・・
「The boughs that bear most hang lowest.」
→ 一番実を付けている枝が一番低く垂れ下がる
だとか。
かの松下幸之助翁も・・・
この言葉を信条としていたそうです。
今朝はちょっと肌寒かったですが・・・
日が出ると蒸し暑くなりますね。
明日は・・・
またちょっと暑くなるようですので・・・
ご自愛ください。
歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【幻の桃と言われる「蟠桃」を収穫 孫悟空が食べ“不老長寿”になった伝説も 岐阜・高山市 (22/08/30 12:14)】
ちょっと食べてみたいですね。
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
田んぼでは・・・
稲穂が大きくなってきましたね。

「実るほど頭を垂れる稲穂かな」・・・
と、申しますが・・・
この時季になると・・・
頭に浮かんでくる言葉です。
ちなみに・・・
英語だと・・・
「The boughs that bear most hang lowest.」
→ 一番実を付けている枝が一番低く垂れ下がる
だとか。
かの松下幸之助翁も・・・
この言葉を信条としていたそうです。
今朝はちょっと肌寒かったですが・・・
日が出ると蒸し暑くなりますね。
明日は・・・
またちょっと暑くなるようですので・・・
ご自愛ください。
歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【幻の桃と言われる「蟠桃」を収穫 孫悟空が食べ“不老長寿”になった伝説も 岐阜・高山市 (22/08/30 12:14)】
ちょっと食べてみたいですね。
Posted by あんなカイロ at 14:41
│徒然なるままに