2022年01月17日
枇杷の花
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
初夏にオレンジ色の実をつける・・・
ビワですが・・・
花は・・・
今頃咲きます。

よく見ないと・・・
見逃してしまうような・・・
地味な花ですが・・・
甘い良い香りがします。
ビワは寒さに弱いため・・・
産地は温暖な地域に限られ・・・
九州、四国、和歌山、房総半島で・・・
栽培が盛んだそうです。
長崎県が生産量日本1位だそうで・・・
続いて千葉県が2位で・・・
房州びわとして有名だとか。
ただ今寒の内ですが・・・
早く暖かくならないものか・・・
と、思う今日この頃です。
歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【【有田屋】創業190年!奥深すぎる醤油の世界!バタめし醤油?【安中】】
深夜食堂で・・・
バターライスの回があったなぁ~
お醤油とバターは・・・
相性が良いですよね。
牡蠣のムニエルの・・・
最後の仕上げに・・・
バターとお醬油を入れるのが・・・
好きです。
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
初夏にオレンジ色の実をつける・・・
ビワですが・・・
花は・・・
今頃咲きます。

よく見ないと・・・
見逃してしまうような・・・
地味な花ですが・・・
甘い良い香りがします。
ビワは寒さに弱いため・・・
産地は温暖な地域に限られ・・・
九州、四国、和歌山、房総半島で・・・
栽培が盛んだそうです。
長崎県が生産量日本1位だそうで・・・
続いて千葉県が2位で・・・
房州びわとして有名だとか。
ただ今寒の内ですが・・・
早く暖かくならないものか・・・
と、思う今日この頃です。
歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【【有田屋】創業190年!奥深すぎる醤油の世界!バタめし醤油?【安中】】
深夜食堂で・・・
バターライスの回があったなぁ~
お醤油とバターは・・・
相性が良いですよね。
牡蠣のムニエルの・・・
最後の仕上げに・・・
バターとお醬油を入れるのが・・・
好きです。
Posted by あんなカイロ at 12:35
│徒然なるままに