2021年07月11日
梅雨明け前に神様蜻蛉
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
毎年・・・
梅雨明けの頃になると・・・
姿を現すのが・・・
「神様トンボ」です。

ヤマアジサイの葉っぱに止まって・・・
羽根をユラユラさせています。
ハグロトンボというそうですが・・・
胴体が黒いのは雌♀のようで・・・
雄♂は緑色をしているようです。
「極楽トンボ」とか・・・
「仏トンボ」とも呼ばれるそうですね。
夏の到来を知らせてくれるようです。
今日も最奥気温は32℃とのこと。
午後からは雷雨になるようですので・・・
ご注意ください。
歩み入る者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【たんばらラベンダーパークが開園 早咲きのラベンダー2万株が見ごろ 群馬・沼田市(21/07/10)】
庭のラベンダーは・・・
5月の上旬から咲き出して・・・
6月中頃には刈り取ってしまいました。
今は・・・
ラバンディン系の・・・
「デイリーデイリー」が咲いてきました。
本来・・・
ラベンダーは・・・
梅雨が苦手だそうで・・・
梅雨の前に刈り取るのが良いそうです。
ラベンダーにも・・・
色々な種類があるようで・・・
アングスティフォリア系とか・・・
ストエカス系とか・・・
プテロストエカス系とか・・・
憶えにくい名前ばかりで・・・
正直いって・・・
訳がわからなくなっています。(笑)
でも・・・
香りが良くてイイですね。
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
毎年・・・
梅雨明けの頃になると・・・
姿を現すのが・・・
「神様トンボ」です。

ヤマアジサイの葉っぱに止まって・・・
羽根をユラユラさせています。
ハグロトンボというそうですが・・・
胴体が黒いのは雌♀のようで・・・
雄♂は緑色をしているようです。
「極楽トンボ」とか・・・
「仏トンボ」とも呼ばれるそうですね。
夏の到来を知らせてくれるようです。
今日も最奥気温は32℃とのこと。
午後からは雷雨になるようですので・・・
ご注意ください。
歩み入る者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【たんばらラベンダーパークが開園 早咲きのラベンダー2万株が見ごろ 群馬・沼田市(21/07/10)】
庭のラベンダーは・・・
5月の上旬から咲き出して・・・
6月中頃には刈り取ってしまいました。
今は・・・
ラバンディン系の・・・
「デイリーデイリー」が咲いてきました。
本来・・・
ラベンダーは・・・
梅雨が苦手だそうで・・・
梅雨の前に刈り取るのが良いそうです。
ラベンダーにも・・・
色々な種類があるようで・・・
アングスティフォリア系とか・・・
ストエカス系とか・・・
プテロストエカス系とか・・・
憶えにくい名前ばかりで・・・
正直いって・・・
訳がわからなくなっています。(笑)
でも・・・
香りが良くてイイですね。
Posted by あんなカイロ at 13:49
│徒然なるままに