2020年04月24日
御衣黄桜
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
緑色の八重の花びらが・・・
時間と共に真ん中から紅くなる・・・
「ギョイコウ(御衣黄)」という桜があります。

毎年・・・
咲くのが楽しみな桜でもありますが・・・
花びらの色が・・・
平安時代の貴族の衣服の・・・
「萌黄色」(モエギイロ)に近いことが由来のようです。
ちなみに・・・
「萌黄色」とは・・・
春先に萌え出る若葉のようなさえた黄緑色のことだとか。
まさにそんな色ですね。
開花は・・・
4月下旬~5月上旬でソメイヨシノより半月ほど遅く・・・
数あるサクラの中でも最も遅く咲き・・・
この花が終わると初夏が訪れるようです。
今年は・・・
季節を楽しむ余裕がない・・・
と、おっしゃる方がいるかもしれませんが・・・
春もそろそろ終わりを告げようとしております。
今日の午後は・・・
雷注意報も出ているようです。
季節の移り変わりを・・・
楽しむ余裕を持ちたいものですね。
歩み入る者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【06 - 約束の橋/佐野元春 cover】
高校の同級生で・・・
高2の時に前の前の席に座っていた・・・
「ウメさん」 こと、梅澤さんです。
昨日・・・
YouTubeに動画がアップされたのを見つけました。
このライブも・・・
誘われていたのですが・・・
残念なことに行くことができませんでした。
本の出版や・・・
CDも出しているようです。
勇気づけられます。
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
緑色の八重の花びらが・・・
時間と共に真ん中から紅くなる・・・
「ギョイコウ(御衣黄)」という桜があります。

毎年・・・
咲くのが楽しみな桜でもありますが・・・
花びらの色が・・・
平安時代の貴族の衣服の・・・
「萌黄色」(モエギイロ)に近いことが由来のようです。
ちなみに・・・
「萌黄色」とは・・・
春先に萌え出る若葉のようなさえた黄緑色のことだとか。
まさにそんな色ですね。
開花は・・・
4月下旬~5月上旬でソメイヨシノより半月ほど遅く・・・
数あるサクラの中でも最も遅く咲き・・・
この花が終わると初夏が訪れるようです。
今年は・・・
季節を楽しむ余裕がない・・・
と、おっしゃる方がいるかもしれませんが・・・
春もそろそろ終わりを告げようとしております。
今日の午後は・・・
雷注意報も出ているようです。
季節の移り変わりを・・・
楽しむ余裕を持ちたいものですね。
歩み入る者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【06 - 約束の橋/佐野元春 cover】
高校の同級生で・・・
高2の時に前の前の席に座っていた・・・
「ウメさん」 こと、梅澤さんです。
昨日・・・
YouTubeに動画がアップされたのを見つけました。
このライブも・・・
誘われていたのですが・・・
残念なことに行くことができませんでした。
本の出版や・・・
CDも出しているようです。
勇気づけられます。
Posted by あんなカイロ at 13:24
│徒然なるままに