2020年02月19日
緑萼梅
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
最近・・・
梅にもいろいろな種類があることに・・・
興味がわいてきました。

緑萼梅(リョクガクバイ)・・・
という梅だそうです。
先日・・・
群馬フラワーハイランドへ行ったときに・・・
何本か植えられていて・・・
キレイな花をつけていました。
ガクが緑色をしているので・・・
遠目には薄緑色に見えるので・・・
普通の白梅とはちょっと違います。
白梅よりは少し早く咲くようですね。
一口に「梅」といっても・・・
特徴のある花が咲くのが魅力です。
そんな梅の季節がやってきましたね。
歩み入る者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【ブルーリボン賞授賞式 司会の舘ひろしが、あのメガネ型ルーペを使用!】
暗い話題の多い昨今ですが・・・
ちょっと息抜きに・・・
クスッと笑ってしまう話題がうれしいです。
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
最近・・・
梅にもいろいろな種類があることに・・・
興味がわいてきました。

緑萼梅(リョクガクバイ)・・・
という梅だそうです。
先日・・・
群馬フラワーハイランドへ行ったときに・・・
何本か植えられていて・・・
キレイな花をつけていました。
ガクが緑色をしているので・・・
遠目には薄緑色に見えるので・・・
普通の白梅とはちょっと違います。
白梅よりは少し早く咲くようですね。
一口に「梅」といっても・・・
特徴のある花が咲くのが魅力です。
そんな梅の季節がやってきましたね。
歩み入る者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【ブルーリボン賞授賞式 司会の舘ひろしが、あのメガネ型ルーペを使用!】
暗い話題の多い昨今ですが・・・
ちょっと息抜きに・・・
クスッと笑ってしまう話題がうれしいです。
Posted by あんなカイロ at 11:49
│徒然なるままに