2019年10月17日
杜鵑草(ホトトギス)
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
気がつけば・・・

ホトトギスの咲く時期となりました。
若葉や花にある斑点模様が・・・
鳥のホトトギスの胸にある模様と似ていることから・・・
この名になったそうです。
ちょっとグロいですが・・・
なかなか趣のある花ですね。
ちなみに、花言葉は・・・
「秘めた意志」 だとか。
朝晩は日に日に寒くなってきましたね。
今朝の最低気温は10℃だとか。
上着がほしくなる時期になってまいりましたね。
ご自愛ください。
歩みいる者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【神嘗祭(かんなめさい)の歌 10月17日 / 祝日大祭日唱歌八曲】
今日は伊勢神宮の「神嘗祭」だそうですが・・・
戦後生まれの私には・・・
あまり馴染みがございません。
先日読んだ・・・
長浜浩明氏の「日本の誕生」の中で・・・
戦後教育の問題点が指摘されておりましたが・・・
そろそろ・・・
見直すべき時になってきたのではないか・・・
と個人的には思う、今日この頃です。
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
気がつけば・・・

ホトトギスの咲く時期となりました。
若葉や花にある斑点模様が・・・
鳥のホトトギスの胸にある模様と似ていることから・・・
この名になったそうです。
ちょっとグロいですが・・・
なかなか趣のある花ですね。
ちなみに、花言葉は・・・
「秘めた意志」 だとか。
朝晩は日に日に寒くなってきましたね。
今朝の最低気温は10℃だとか。
上着がほしくなる時期になってまいりましたね。
ご自愛ください。
歩みいる者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【神嘗祭(かんなめさい)の歌 10月17日 / 祝日大祭日唱歌八曲】
今日は伊勢神宮の「神嘗祭」だそうですが・・・
戦後生まれの私には・・・
あまり馴染みがございません。
先日読んだ・・・
長浜浩明氏の「日本の誕生」の中で・・・
戦後教育の問題点が指摘されておりましたが・・・
そろそろ・・・
見直すべき時になってきたのではないか・・・
と個人的には思う、今日この頃です。
Posted by あんなカイロ at 14:23
│徒然なるままに