2019年10月04日
柿
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
柿の実が色づいてまいりました。

奈良時代から食べられていたそうですが・・・
元々は渋ガキだったようですね。
「富有はあごで食べ、次郎は歯で食べ、たねなしは舌で食べる」・・・
と言われているそうですが・・・
実は、あまり気にしたことはありません。 (笑)
干し柿も・・・
独特な甘みとうま味が美味しいですよね。
昔の人は・・・
いろいろ工夫して食べ物を確保していたことがうかがえます。
今日、明日は・・・
30℃くらいまで気温が上がるようですが・・・
明後日の日曜日からはまた肌寒くなるようです。
ご自愛ください。
歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【サザンオールスターズ – 愛はスローにちょっとずつ(Full ver.) 】
ここ最近・・・
佐野元春、浜田省吾、山下達郎の・・・
昔のアルバムを聴くことが多かったのですが・・・
先週あたりから急に・・・
今度はサザンの昔のアルバムが・・・
聴きたくなってきたところです。
やっぱり・・・
高校生から20代に聴いた曲というのは・・・
なかなか耳から離れないものですね。
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
柿の実が色づいてまいりました。

奈良時代から食べられていたそうですが・・・
元々は渋ガキだったようですね。
「富有はあごで食べ、次郎は歯で食べ、たねなしは舌で食べる」・・・
と言われているそうですが・・・
実は、あまり気にしたことはありません。 (笑)
干し柿も・・・
独特な甘みとうま味が美味しいですよね。
昔の人は・・・
いろいろ工夫して食べ物を確保していたことがうかがえます。
今日、明日は・・・
30℃くらいまで気温が上がるようですが・・・
明後日の日曜日からはまた肌寒くなるようです。
ご自愛ください。
歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【サザンオールスターズ – 愛はスローにちょっとずつ(Full ver.) 】
ここ最近・・・
佐野元春、浜田省吾、山下達郎の・・・
昔のアルバムを聴くことが多かったのですが・・・
先週あたりから急に・・・
今度はサザンの昔のアルバムが・・・
聴きたくなってきたところです。
やっぱり・・・
高校生から20代に聴いた曲というのは・・・
なかなか耳から離れないものですね。
Posted by あんなカイロ at 14:16
│徒然なるままに