2019年09月19日
秋の空に秋の風
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今朝は・・・

秋の空に秋の風が吹いていました。
肌寒いというよりも・・・
「冷たい」 といった方が当てはまる感じでした。
上着の欲しくなる時季になってきましたね。
明日は「彼岸の入り」ですが・・・
「暑さ寒さも彼岸まで」 とはよく言ったものです。
風邪をひかれている方も多いようです。
ご自愛ください。
歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【栃木と京都の田んぼに 大嘗祭の斎田が決定(19/09/19) 】
この辺りの田んぼも・・・
早い所では稲刈りが始まったようですね。
「大嘗祭」は・・・
天皇陛下が「即位の礼」の後・・・
初めて行う新嘗祭(にいなめさい)のことですが・・・
「新嘗祭」とは・・・
簡単にまとめると・・・
「その年の収穫の恵みを神様に感謝するお祭り」だそうで・・・
昔はこのお祭りの前に新米を食べてはいけなかったそうです。
昔はいろいろと手作業だったので・・・
稲刈りからお米が食べられるまで・・・
2カ月くらいかかっていたそうですね。
今は様々な技術でもっと早く食べられるようになりましたが・・・
千葉の田んぼでは・・・
停電のために乾燥機が使えず・・・
稲刈りができない状態だとか。
全面復旧にはあと1週間程かかるようですが・・・
一日も早く安心して暮らせるようになって欲しいものです。
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今朝は・・・

秋の空に秋の風が吹いていました。
肌寒いというよりも・・・
「冷たい」 といった方が当てはまる感じでした。
上着の欲しくなる時季になってきましたね。
明日は「彼岸の入り」ですが・・・
「暑さ寒さも彼岸まで」 とはよく言ったものです。
風邪をひかれている方も多いようです。
ご自愛ください。
歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【栃木と京都の田んぼに 大嘗祭の斎田が決定(19/09/19) 】
この辺りの田んぼも・・・
早い所では稲刈りが始まったようですね。
「大嘗祭」は・・・
天皇陛下が「即位の礼」の後・・・
初めて行う新嘗祭(にいなめさい)のことですが・・・
「新嘗祭」とは・・・
簡単にまとめると・・・
「その年の収穫の恵みを神様に感謝するお祭り」だそうで・・・
昔はこのお祭りの前に新米を食べてはいけなかったそうです。
昔はいろいろと手作業だったので・・・
稲刈りからお米が食べられるまで・・・
2カ月くらいかかっていたそうですね。
今は様々な技術でもっと早く食べられるようになりましたが・・・
千葉の田んぼでは・・・
停電のために乾燥機が使えず・・・
稲刈りができない状態だとか。
全面復旧にはあと1週間程かかるようですが・・・
一日も早く安心して暮らせるようになって欲しいものです。
Posted by あんなカイロ at 11:37
│徒然なるままに