2019年08月15日
蕃茄
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
家の今年のグリーンカーテンは・・・
トマトのようです。

夏の野菜の代表選手といえば・・・
トウモロコシ、キュウリ、ナス、トマト、ピーマン・・・
だそうですが・・・
トウモロコシ以外は1年中見かけるように思います。
でも・・・
この時期のトマトは・・・
特に味が濃くて甘さも強く感じますね。
やっぱり、旬な野菜は一味違うように思いますので・・・
そのまま食べても野菜の味がしっかりして・・・
おいしくいただけてうれしいです。
さて・・・
トマトを漢字で書くと・・・
「蕃茄(ばんか)」
「小金瓜(こがねうり)」
「唐柿(からがき、とうし)」
「赤茄子(あかなす)」
「珊瑚樹茄子(さんごじゅなす)」
などと表記されるようです。
元々、トマトの原産は・・・
南米ペルーのアンデス山脈だとか。
ちなみに・・・
トマトが日本へ渡来してきたのは・・・
1670年ごろに長崎に伝来したのが最初だそうで・・・
当時は、薬用もしくは観賞用であったと推測されているようです。
その当時は・・・
「唐柿」とか「赤茄子」と呼ばれていたようですね。
西日本に台風10号が近づいているようです。
この辺りも・・・
風が強くなってきたようですが・・・
ご注意ください。
歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【“あおり運転”で新映像 「携帯とカバン飛んで・・・」(19/08/14) 】
お盆休みで遠出をされる方も多いかと思いますが・・・
ここ数日・・・
ネットで話題になっていますね。
11月に追突されて・・・
そのまま当て逃げされてからというもの・・・
やっぱり・・・
ドライブレコーダーは必須だと感じる・・・
今日この頃です。
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
家の今年のグリーンカーテンは・・・
トマトのようです。

夏の野菜の代表選手といえば・・・
トウモロコシ、キュウリ、ナス、トマト、ピーマン・・・
だそうですが・・・
トウモロコシ以外は1年中見かけるように思います。
でも・・・
この時期のトマトは・・・
特に味が濃くて甘さも強く感じますね。
やっぱり、旬な野菜は一味違うように思いますので・・・
そのまま食べても野菜の味がしっかりして・・・
おいしくいただけてうれしいです。
さて・・・
トマトを漢字で書くと・・・
「蕃茄(ばんか)」
「小金瓜(こがねうり)」
「唐柿(からがき、とうし)」
「赤茄子(あかなす)」
「珊瑚樹茄子(さんごじゅなす)」
などと表記されるようです。
元々、トマトの原産は・・・
南米ペルーのアンデス山脈だとか。
ちなみに・・・
トマトが日本へ渡来してきたのは・・・
1670年ごろに長崎に伝来したのが最初だそうで・・・
当時は、薬用もしくは観賞用であったと推測されているようです。
その当時は・・・
「唐柿」とか「赤茄子」と呼ばれていたようですね。
西日本に台風10号が近づいているようです。
この辺りも・・・
風が強くなってきたようですが・・・
ご注意ください。
歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【“あおり運転”で新映像 「携帯とカバン飛んで・・・」(19/08/14) 】
お盆休みで遠出をされる方も多いかと思いますが・・・
ここ数日・・・
ネットで話題になっていますね。
11月に追突されて・・・
そのまま当て逃げされてからというもの・・・
やっぱり・・・
ドライブレコーダーは必須だと感じる・・・
今日この頃です。
Posted by あんなカイロ at 10:53
│徒然なるままに