2019年08月13日
桃モッツァレラ
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
桃のおいしい季節ですね。
桃といえば・・・
数年前から話題の「桃モッツァレラ」が美味しいです!

桃がちょっと赤かったので・・・
トマトやスイカに見えるかもしれませんが・・・
明らかに桃です!! (笑)
元祖・桃モッツァレラのレシピは・・・
2007年に・・・
料理研究家の内田真美さんが出版した・・・
「洋風料理 私のルール」 ・・・
という書籍で提案したものなんだそうですね。
さて・・・
その作り方は・・・
①よく冷えた桃を・・・
皮をむいて一口大に切ります。
②モッツァレラチーズを・・・
手で適当に千切り桃の上に散らします。
③塩、粗挽き胡椒を・・・
軽く振りかけます。
④レモンの皮を・・・
ゼスターで削ってかけます。
ゼスターがなければ・・・
できるだけ細切りにしたレモンの皮をかけます。
⑤オリーブオイルを・・・
軽く回しかけます。
⑥白ワインビネガーを・・・
軽く振りかけて完成です。
良く冷えた白ワインが合いますが・・・
暑いこの時期は・・・
ビア・スプリッツァー(白ワインのビール割り)がおススメかも。
お供えした桃を使って・・・
作ってみてはいかがでしょか?
レシピ通りに作るのがポイントです。
一つひとつの素材の味の組み合わせが・・・
ビックリするくらい美味しい味に生まれ変わります。
お試しあれ!
歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【御巣鷹のふもとで慰霊式 「若い世代が引き継いで」(19/08/13) 】
ちょうどその日は・・・
軽井沢でのバイトを終えて・・・
碓氷峠の旧道を車で下っていたのを思い出します。
ラジオからは・・・
飛行機が行方不明になったというニュースが・・・
何度も聞こえてきたことを憶えています。
心より哀悼の意を表します。
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
桃のおいしい季節ですね。
桃といえば・・・
数年前から話題の「桃モッツァレラ」が美味しいです!

桃がちょっと赤かったので・・・
トマトやスイカに見えるかもしれませんが・・・
明らかに桃です!! (笑)
元祖・桃モッツァレラのレシピは・・・
2007年に・・・
料理研究家の内田真美さんが出版した・・・
「洋風料理 私のルール」 ・・・
という書籍で提案したものなんだそうですね。
さて・・・
その作り方は・・・
①よく冷えた桃を・・・
皮をむいて一口大に切ります。
②モッツァレラチーズを・・・
手で適当に千切り桃の上に散らします。
③塩、粗挽き胡椒を・・・
軽く振りかけます。
④レモンの皮を・・・
ゼスターで削ってかけます。
ゼスターがなければ・・・
できるだけ細切りにしたレモンの皮をかけます。
⑤オリーブオイルを・・・
軽く回しかけます。
⑥白ワインビネガーを・・・
軽く振りかけて完成です。
良く冷えた白ワインが合いますが・・・
暑いこの時期は・・・
ビア・スプリッツァー(白ワインのビール割り)がおススメかも。
お供えした桃を使って・・・
作ってみてはいかがでしょか?
レシピ通りに作るのがポイントです。
一つひとつの素材の味の組み合わせが・・・
ビックリするくらい美味しい味に生まれ変わります。
お試しあれ!
歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【御巣鷹のふもとで慰霊式 「若い世代が引き継いで」(19/08/13) 】
ちょうどその日は・・・
軽井沢でのバイトを終えて・・・
碓氷峠の旧道を車で下っていたのを思い出します。
ラジオからは・・・
飛行機が行方不明になったというニュースが・・・
何度も聞こえてきたことを憶えています。
心より哀悼の意を表します。
Posted by あんなカイロ at 13:10
│徒然なるままに