2019年07月22日
擬宝珠
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日も朝から細かい霧雨が降っていますね。

ギボウシ(擬宝珠)の淡い紫色がキレイです。
昔の橋の欄干の上にある・・・
玉ねぎをさかさまにしたような装飾物を・・・
「擬宝珠(ギボウシ)」 というそうで・・・
この花のつぼみが「擬宝珠」に似ていることから・・・
この名になったそうです。
日本武道館の屋根の上にある・・・
「おおきな玉ねぎ」 も「擬宝珠」で・・・
魔除けの意味があるそうです。
その「おおきな玉ねぎ」は・・・
現在、2020年の東京五輪に向けてお色直し中だとか。
さて・・・
長かった梅雨も・・・
明後日には明けるようですが・・・
夏の暑さのことを考えると・・・
少々憂鬱な今日この頃です。
歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【サンプラザ中野くん「大きな玉ねぎの下で (令和元年 Ver.)」 】
神田で行われる学会に参加するたびに・・・
靖国神社をお参りすることが・・・
恒例行事となりつつあります。
水道橋の駅から・・・
トボトボと靖国通りに出て・・・
母校の神田校舎を横目で見ながら九段坂を上っていくと・・・
左手に大きな玉ねぎが見えてきます。
でも・・・
今年は改修工事のために見られないのが・・・
ちょっと残念です。
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日も朝から細かい霧雨が降っていますね。

ギボウシ(擬宝珠)の淡い紫色がキレイです。
昔の橋の欄干の上にある・・・
玉ねぎをさかさまにしたような装飾物を・・・
「擬宝珠(ギボウシ)」 というそうで・・・
この花のつぼみが「擬宝珠」に似ていることから・・・
この名になったそうです。
日本武道館の屋根の上にある・・・
「おおきな玉ねぎ」 も「擬宝珠」で・・・
魔除けの意味があるそうです。
その「おおきな玉ねぎ」は・・・
現在、2020年の東京五輪に向けてお色直し中だとか。
さて・・・
長かった梅雨も・・・
明後日には明けるようですが・・・
夏の暑さのことを考えると・・・
少々憂鬱な今日この頃です。
歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【サンプラザ中野くん「大きな玉ねぎの下で (令和元年 Ver.)」 】
神田で行われる学会に参加するたびに・・・
靖国神社をお参りすることが・・・
恒例行事となりつつあります。
水道橋の駅から・・・
トボトボと靖国通りに出て・・・
母校の神田校舎を横目で見ながら九段坂を上っていくと・・・
左手に大きな玉ねぎが見えてきます。
でも・・・
今年は改修工事のために見られないのが・・・
ちょっと残念です。
Posted by あんなカイロ at 17:27
│徒然なるままに