2019年05月07日
大蔓穂
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
初めて見た時は・・・

なんだかヘンテコな花だなぁ~
と、思いましたが・・・
オオツルボの花が好きです。
青い花弁と・・・
黄色のオシベのコントラストがキレイですね。
学名は、 Scilla peruviana (シラー・ペルビアナ)
英語だと、 Cuban lily
また、別名は・・・
ワイルドヒヤシンス、ツリガネズイセン(釣り鐘水仙)だとか。
キューバン・リリィ なのに・・・
原産は、南ヨーロッパ、北アフリカとのこと。
立夏に入り・・・
昨夜の夕立はすごかったですね。
そのせいか・・・
雨に洗われた今朝の新緑が目にまぶしく映りました。
気持ちのいい季節になってきましたね。
歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【【10分で分かる】チーズはどこへ消えた? 】
サラリーマンをしていた時に・・・
そう、あれは・・・
2000年の夏のことだったと思います。
車の盗難にあって保険金が下り・・・
このお金を何に使おうかと考えていた時に・・・
たまたまこの本と出会いました。
そして・・・
何か新しいことを始めなきゃ!
と、思い立ち・・・
結局、会社を辞めることになりました。
そして・・・
今に至る。
自分にとっては、そんな本です。
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
初めて見た時は・・・

なんだかヘンテコな花だなぁ~
と、思いましたが・・・
オオツルボの花が好きです。
青い花弁と・・・
黄色のオシベのコントラストがキレイですね。
学名は、 Scilla peruviana (シラー・ペルビアナ)
英語だと、 Cuban lily
また、別名は・・・
ワイルドヒヤシンス、ツリガネズイセン(釣り鐘水仙)だとか。
キューバン・リリィ なのに・・・
原産は、南ヨーロッパ、北アフリカとのこと。
立夏に入り・・・
昨夜の夕立はすごかったですね。
そのせいか・・・
雨に洗われた今朝の新緑が目にまぶしく映りました。
気持ちのいい季節になってきましたね。
歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【【10分で分かる】チーズはどこへ消えた? 】
サラリーマンをしていた時に・・・
そう、あれは・・・
2000年の夏のことだったと思います。
車の盗難にあって保険金が下り・・・
このお金を何に使おうかと考えていた時に・・・
たまたまこの本と出会いました。
そして・・・
何か新しいことを始めなきゃ!
と、思い立ち・・・
結局、会社を辞めることになりました。
そして・・・
今に至る。
自分にとっては、そんな本です。
Posted by あんなカイロ at 11:46
│徒然なるままに