2018年10月10日
背高泡立草
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
セイタカアワダチソウが咲いてきましたね・・・

この花が咲いてくると・・・
秋の深まりを感じます。
毎年話題になりますが・・・
ブタクサと間違えている方が多くいらっしゃるようで・・・
花粉アレルギーの原因ではありませんが・・・
旺盛な繁殖力で・・・
要注意外来生物に指定されているのはご存知かと思います。
蜜源植物でもあるようですが・・・
あまり美味しくないようですね。
機会があれば試食してみたいものです。
昨日は汗ばむ陽気でしたが・・・
朝晩はだいぶ肌寒くなってまいりました。
ご自愛ください。
歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【10メートルの徒競走 “名物対決”に予想外の結末が(18/10/10) 】
今日は10月10日ですね・・・
2000年から10月の第二月曜日となりましたが・・・
やっぱり「体育の日」といった印象があります。
地域の運動会などで・・・
無理をしてケガをされる方も少なくないようです。
ご注意ください。
ちなみに・・・
2020年からは「スポーツの日」に名前がかわるとか・・・
なんだか印象が変わるように思います。
ちょっと寂しい気もする今日この頃です。
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
セイタカアワダチソウが咲いてきましたね・・・

この花が咲いてくると・・・
秋の深まりを感じます。
毎年話題になりますが・・・
ブタクサと間違えている方が多くいらっしゃるようで・・・
花粉アレルギーの原因ではありませんが・・・
旺盛な繁殖力で・・・
要注意外来生物に指定されているのはご存知かと思います。
蜜源植物でもあるようですが・・・
あまり美味しくないようですね。
機会があれば試食してみたいものです。
昨日は汗ばむ陽気でしたが・・・
朝晩はだいぶ肌寒くなってまいりました。
ご自愛ください。
歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【10メートルの徒競走 “名物対決”に予想外の結末が(18/10/10) 】
今日は10月10日ですね・・・
2000年から10月の第二月曜日となりましたが・・・
やっぱり「体育の日」といった印象があります。
地域の運動会などで・・・
無理をしてケガをされる方も少なくないようです。
ご注意ください。
ちなみに・・・
2020年からは「スポーツの日」に名前がかわるとか・・・
なんだか印象が変わるように思います。
ちょっと寂しい気もする今日この頃です。
Posted by あんなカイロ at 11:17
│徒然なるままに