2017年06月21日
夏至
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
久しぶりのお湿りで・・・

昨年、鉢から地植えした紫陽花もご機嫌のようです。
今日は夏至ですね・・・
一番昼の長い日ですが・・・
梅雨の時季なので・・・
天気がよくないと、あまりそのような印象は薄いように思いますね。
昔は、夏至から11日後の「半夏生」までには田植えを終わらせていたそうです。
そして、麦の刈り入れや田植えの準備など、昔は忙しい時期だったようですが・・・
夏至の日には・・・
特に関東などでは収穫した小麦で小麦餅を作って五穀豊穣を祈ったそうですね。
今は廃れてしまったようですが・・・
最近では・・・
夏至の日のイベントというと・・・
「キャンドルナイト」でしょうか?
ちなみに、今夜、みなかみでは・・・
「みなかみキャンドルナイト夏至2017」が行われるとか・・・
今夜は明かりを消して・・・
キャンドルナイトを楽しんでみてはいかがでしょうか?
歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【松本伊代 センチメンタル・ジャーニー (2015年11月) 】
本日、お誕生日だそうですが・・・
1965年生まれ・・・ だそうです。
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
久しぶりのお湿りで・・・

昨年、鉢から地植えした紫陽花もご機嫌のようです。
今日は夏至ですね・・・
一番昼の長い日ですが・・・
梅雨の時季なので・・・
天気がよくないと、あまりそのような印象は薄いように思いますね。
昔は、夏至から11日後の「半夏生」までには田植えを終わらせていたそうです。
そして、麦の刈り入れや田植えの準備など、昔は忙しい時期だったようですが・・・
夏至の日には・・・
特に関東などでは収穫した小麦で小麦餅を作って五穀豊穣を祈ったそうですね。
今は廃れてしまったようですが・・・
最近では・・・
夏至の日のイベントというと・・・
「キャンドルナイト」でしょうか?
ちなみに、今夜、みなかみでは・・・
「みなかみキャンドルナイト夏至2017」が行われるとか・・・
今夜は明かりを消して・・・
キャンドルナイトを楽しんでみてはいかがでしょうか?
歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【松本伊代 センチメンタル・ジャーニー (2015年11月) 】
本日、お誕生日だそうですが・・・
1965年生まれ・・・ だそうです。
Posted by あんなカイロ at 13:10
│徒然なるままに