「肥満と腰痛の駆け込み寺」アンナカカイロプラクティックにてあなた様の駆け込みをお待ちいたしております。

2016年10月19日

菊花開

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティックの
 あんなカイロです!!

 10月13日~17日は、七十二候では寒露の次候で・・・

菊花開


 「菊花開(きくのはなひらく)」 でした・・・

 10月中旬から11月中旬は・・・

 各地で「菊まつり」や「菊花大会」が開かれるようですね。

 菊の花言葉は「高貴」、「高潔」、「高尚」 だとか・・・

 そもそも日本では・・・

 鎌倉時代に後鳥羽上皇が大変菊を好み・・・

 自らの印として菊を愛用していましたが・・・

 その後、天皇家の家紋となり今に至ります。

 しかし・・・

 日本の黄泉の国神話に出てくる「菊理姫神(ククリヒメのカミ)」の影響か・・・

 伝統的に仏花や献花として菊が使用されてきた習慣があり・・・

 現在でも葬祭時には菊を使用するようになった、ともいわれています。

 そのため・・・

 お見舞いに菊の花を贈る事は縁起が悪いとされ・・・

 現在のお見舞いにおける習慣としてはタブーとなったのだとか。

 まあ、それはそれで・・・

 キレイな花をながめるのはイイものですね。


 歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。


 今日のおまけ・・・ (音が出ます)


【砂の塔 / THE YELLOW MONKEY 】

 イエモン・・・

 出た!!  (^。^)v





同じカテゴリー(徒然なるままに)の記事画像
深夜の雨
百合水仙
向日葵
カサブランカ
雨のアガパンサス
鬼百合
同じカテゴリー(徒然なるままに)の記事
 深夜の雨 (2023-07-13 13:08)
 百合水仙 (2023-07-12 13:18)
 向日葵 (2023-07-11 15:12)
 カサブランカ (2023-07-10 13:00)
 雨のアガパンサス (2023-07-09 15:08)
 鬼百合 (2023-07-08 16:20)

Posted by あんなカイロ at 11:56 │徒然なるままに

削除
菊花開