2016年05月12日
皐月はあやめ
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
以前も話題にしましたが・・・

花札の皐月(五月)の札は菖蒲(あやめ)ですね・・・

ちなみに・・・
水無月は・・・

牡丹・・・
文月は・・・

萩・・・
葉月は・・・

芒(すすき)・・・
旧暦だと、今日は四月六日ですので・・・

卯月は藤ですね・・・
子供の頃はお正月とかによく花札をしたのもですが・・・
最近はあまりやりませんね・・・
当時はあまり季節のことを意識したことはありませんでしたが・・・
結構奥が深いように思う、今日この頃です。
歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうござみました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【【花札】こいこいのルールを学んでみた【アナログゲーム】 】
最近は・・・
ゲームといえば、テレビゲームやスマホのゲームですが・・・
カードゲームやボードゲームも見直せれつつあるようですね・・・
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
以前も話題にしましたが・・・

花札の皐月(五月)の札は菖蒲(あやめ)ですね・・・
ちなみに・・・
水無月は・・・
牡丹・・・
文月は・・・
萩・・・
葉月は・・・
芒(すすき)・・・
旧暦だと、今日は四月六日ですので・・・
卯月は藤ですね・・・
子供の頃はお正月とかによく花札をしたのもですが・・・
最近はあまりやりませんね・・・
当時はあまり季節のことを意識したことはありませんでしたが・・・
結構奥が深いように思う、今日この頃です。
歩み入る者にやすらぎを、去り行く人にしあわせを
あんなカイロでした。
今日もありがとうござみました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【【花札】こいこいのルールを学んでみた【アナログゲーム】 】
最近は・・・
ゲームといえば、テレビゲームやスマホのゲームですが・・・
カードゲームやボードゲームも見直せれつつあるようですね・・・
Posted by あんなカイロ at 16:51
│徒然なるままに