2012年12月03日
小惑星が降ってくる??
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
12月になりましたね・・・
日に日に気温が下がってきているように思います・・・
今年の冬は暖かい・・・
なんて1・2か月前には耳にしたように思いましたが、昨年よりは確実に寒いように思います・・・
温暖化はどこへ行ってしまったのでしょうか?
昨日は、熊谷で初雪を観測したそうですが、一昨日の1日(土)にはこの辺りでも雨の中に白いものが混じっていたのを目にしました・・・
屋根からはパチパチと何かが当たる音も聞こえてきましたので、霙(みぞれ)だったのか、雹(ひょう)だったのか、はたまた霰(あられ)だったのかは定かではありませんが、寒かったのは間違いありませんでした・・・
周りの景色は紅葉がなんとか葉っぱを落とさないようにと頑張っているようですね・・・

そして、12月になったからか、あちらこちらでイルミネーションを目にするようになりましたね・・・
当院でも12月からは待合室のBGMはクリスマスソングに変わりました!
でも、気分は何となくソワソワしてきて、訳もなく焦る気持ちが首をもたげてきます・・・
近くのカインズホームさんでは、既にお正月飾りが・・・
郵便局では年賀状が・・・
コンビニではクリスマスケーキが・・・
いやが上にも年末モード急上昇って感じになるのは、まぁ仕方がありませんね・・・
そんな、「奇術の日」の今日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、今年、2012年に世界が滅亡するなんて話がありましたが・・・
「人類滅亡の危機? 来年3月、小惑星が地球に直撃する」
(週プレニュース:2012年12月02日)
★===引用ここから===>>

小惑星「2014AZ5」・・・
何とも無機質な名前ですね・・・
最近は・・・
北の方からまたまたミサイルが降って来る・・・
なんてきな臭い話を耳にすることが多くなってきましたが・・・
そんなこと言っている場合じゃないでしょう?
と、思ったりして・・・
ところで、巨大隕石が地球衝突すると、どうなってしまうのかというと・・・
===>>> こんな感じ・・・
衝撃的です・・・
12月23日(日)にはどうも、地球は滅亡しそうにありませんが・・・
3月17日(日)にはいったいどうなってしまうのか??
山上兄弟が「てじなぁ~にゃ!!」 って小惑星を消してくれないかなぁ・・・ (^O^)/
などと能天気に思う寒い師走の今日この頃です。
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【【HD】 I Don't Want To Miss A Thing /Aerosmith アルマゲドン 【日本語字幕】】
鉄板ですが・・・
でも・・・
スペースシャトルってもう、終わっちゃったんだっけ・・・
でも、大丈夫!!
日本には、「はやぶさ」が・・・
って、あんまり関係ないか・・・
でも、ホントにどうなっちゃうんでしょうか???
ちょっと心配・・・
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
12月になりましたね・・・
日に日に気温が下がってきているように思います・・・
今年の冬は暖かい・・・
なんて1・2か月前には耳にしたように思いましたが、昨年よりは確実に寒いように思います・・・
温暖化はどこへ行ってしまったのでしょうか?
昨日は、熊谷で初雪を観測したそうですが、一昨日の1日(土)にはこの辺りでも雨の中に白いものが混じっていたのを目にしました・・・
屋根からはパチパチと何かが当たる音も聞こえてきましたので、霙(みぞれ)だったのか、雹(ひょう)だったのか、はたまた霰(あられ)だったのかは定かではありませんが、寒かったのは間違いありませんでした・・・
周りの景色は紅葉がなんとか葉っぱを落とさないようにと頑張っているようですね・・・

そして、12月になったからか、あちらこちらでイルミネーションを目にするようになりましたね・・・
当院でも12月からは待合室のBGMはクリスマスソングに変わりました!
でも、気分は何となくソワソワしてきて、訳もなく焦る気持ちが首をもたげてきます・・・
近くのカインズホームさんでは、既にお正月飾りが・・・
郵便局では年賀状が・・・
コンビニではクリスマスケーキが・・・
いやが上にも年末モード急上昇って感じになるのは、まぁ仕方がありませんね・・・
そんな、「奇術の日」の今日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、今年、2012年に世界が滅亡するなんて話がありましたが・・・
「人類滅亡の危機? 来年3月、小惑星が地球に直撃する」
(週プレニュース:2012年12月02日)
★===引用ここから===>>
人類滅亡の危機? 来年3月、小惑星が地球に直撃する===>>引用ここまで===★
マヤ暦・人類滅亡のXデーである2012年12月23日に、人類が本当に滅亡するかについては諸説あるが、仮に2012年を乗り越えても、それは人類滅亡の危機を乗り越えたことには決してならないという。迫りくる新たな脅威は無数にあるのだ。
***
昨年、ウィーンで開催された国連の科学技術部会のセッション中に、とんでもない緊急議題があがった。それは「2014AZ5」と呼ばれる小惑星が現在、地球に向かっており、最悪、来年の3月にも地球に激突する可能性があるというのだ。
2014AZ5は、昨年1月に発見され、その質量や組成構造は現在のところ不明。わかっているのは、幅が約290mほどだということだけ。同程度の幅の小惑星の衝突例としては、1908年にシベリアで起こった「ツングースカ大爆発」などがあり、地球に激突した場合、被害の規模は最低でも、落下地点から半径30km以内にある建造物が跡形もなく吹き飛ぶという。もし、これが東京に落ちたとすれば首都圏は壊滅だろう……。
これについて欧州宇宙機関(ESA)ソーラーシステムミッション部門のクアミ・ロイモ氏は、「2014AZ5の最接近は、2013年3月。それ以上のことは、現段階では不確定要素が多くて回答不能。現在、世界中の政府と連携を取り合っているところだ」と多くを語っていない。
だが、全米各地のスパコンをフル動員した、北米小惑星調査プロジェクトのシミュレートによると、2014AZ5は来年3月17日に125分の1の確率でカリフォルニア州南部に激突するという結果を導き出しているのだ! ただ、この計算には、2014AZ5の正確な質量が入力されておらず、一般的な質量である場合と仮定されている。
実は小惑星は質量が小さく、ほかの天体の引力の影響を受けやすいために軌道計算が困難。質量の大小で、軌道が大きく変化し、地球最接近時の軌道は、1週間程度前でないとわからないのだという。
同プロジェクトによると、小惑星の質量が0.00001%軽いと地球への衝突を免れ、0.00001%重いと日本に、0.000012~0.00004%重いと中国に衝突するとのこと。
全米の研究者たちが皆、小惑星が予測よりも重いことを祈っていることはいうまでもない……。
小惑星「2014AZ5」・・・
何とも無機質な名前ですね・・・
最近は・・・
北の方からまたまたミサイルが降って来る・・・
なんてきな臭い話を耳にすることが多くなってきましたが・・・
そんなこと言っている場合じゃないでしょう?
と、思ったりして・・・
ところで、巨大隕石が地球衝突すると、どうなってしまうのかというと・・・
===>>> こんな感じ・・・
衝撃的です・・・
12月23日(日)にはどうも、地球は滅亡しそうにありませんが・・・
3月17日(日)にはいったいどうなってしまうのか??
山上兄弟が「てじなぁ~にゃ!!」 って小惑星を消してくれないかなぁ・・・ (^O^)/
などと能天気に思う寒い師走の今日この頃です。
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【【HD】 I Don't Want To Miss A Thing /Aerosmith アルマゲドン 【日本語字幕】】
鉄板ですが・・・
でも・・・
スペースシャトルってもう、終わっちゃったんだっけ・・・
でも、大丈夫!!
日本には、「はやぶさ」が・・・
って、あんまり関係ないか・・・
でも、ホントにどうなっちゃうんでしょうか???
ちょっと心配・・・
Posted by あんなカイロ at 16:46
│徒然なるままに