2012年05月31日
となりの佐藤さん・・・
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日はちょっと蒸し暑いように思いますが・・・
気が付けば、5月も今日で終わりですね・・・
明日からはとうとう6月へと突入します!
しかし、1カ月が過ぎるのがとても速く感じます・・・
一年で一番嫌いな梅雨の季節がやって来ますが、そんな中にも何か楽しいことを見つけながら過ごせたらと思っておりますが・・・
そんな、「ブルック・シールズの誕生日」の今日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、日本人の名字で最も多いのは「佐藤さん」なんですが・・・

「全国名字ランキング1位 「佐藤」さんのルーツとは?」
(新刊JP:2012年04月14日 21時)
★===引用ここから===>>
ある本の新刊情報を見ていたら、関連情報でこの本のことを知りました・・・
ちなみに・・・
2位は・・・ 「鈴木」さん・・・
3位は・・・ 「高橋」さん・・・
4位は・・・ 「田中」さん・・・
5位は・・・ 「渡辺」さん・・・
だそうです・・・
でも・・・
自分の名字の由来が知りたくなってきた・・・
って方のために・・・
「名字由来net」 !!
ちなみに、私の名字は全国で69位、群馬では55位らしい・・・
微妙な感じ・・・
しかし、今となっては自分の名字は変えられませんので、一生仲良くつきあって行こうと思う今日この頃です。
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【「木蘭の涙」 佐藤竹善】
「佐藤」 といえば・・・
「竹善」さん!! (笑)
好きです・・・
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日はちょっと蒸し暑いように思いますが・・・
気が付けば、5月も今日で終わりですね・・・
明日からはとうとう6月へと突入します!
しかし、1カ月が過ぎるのがとても速く感じます・・・
一年で一番嫌いな梅雨の季節がやって来ますが、そんな中にも何か楽しいことを見つけながら過ごせたらと思っておりますが・・・
そんな、「ブルック・シールズの誕生日」の今日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、日本人の名字で最も多いのは「佐藤さん」なんですが・・・
「全国名字ランキング1位 「佐藤」さんのルーツとは?」
(新刊JP:2012年04月14日 21時)
★===引用ここから===>>
全国名字ランキング1位 「佐藤」さんのルーツとは?===>>引用ここまで===★
佐藤、鈴木、田中、高橋、渡辺…。必ず知り合いに一人はいる名字だ。
その中でも全国名字ランキング1位なのが「佐藤」だ。佐藤さんの推定人口は196万人にものぼる
そんな「佐藤さん」のルーツとは一体?
『佐藤さんのルーツ』(森岡浩/著、ジェイ・アプリケーション/刊)では、「佐藤さん」のルーツを調べ上げ、都道府県別の「佐藤さん」のルーツを辿りつつ、ご当地出身の著名な「佐藤さん」も紹介していく。
まずは気になる「佐藤さん」のルーツ。
「佐藤」姓は、下に「藤」の字がつくことでもわかるように藤家姓の1つで、藤原氏の末裔だ。一般的には、平安中期に藤原北家秀郷の流れの公清が左衛門尉となり、以後世襲したために「左衛門尉」の「左」に人偏(にんべん)をつけて「佐」とし、これに藤原氏の「藤」を組み合わせて「佐藤」と名乗ったのが祖とされる。
また秀郷が下野国佐野(栃木県佐野市)に居館を構えたことから「佐野」の「佐」をとって「佐藤」にしたともいわれている。
では、佐藤さんの分布はどうなのか。追ってみると、「佐藤」姓は明らかに東日本の名字であることが分かる。現在は、東日本の7都道府県で最多であるなど、特に東日本に多い。
とりわけ集中している地域は東北地方だ。関東以北では、7都道府県で最多となっているだけでなく、すべての県で4位以内。また順位だけではなく、人口比でもすべての都道府県で1%以上を占めている。東海・甲信地方でも10位前後。一方、西日本ではあまり多くないようだ。
西日本でありながら、東日本型の名字分布となっている徳島県と大分県では最多となっているほか、岡山県・広島県・福岡県・宮崎県ではベスト10に入っているものの、その他の県では20位以下のところも多い。特に高知県では100位以下、沖縄県ではランク外となっている。
名字のルーツを辿ると面白い発見がたくさんあるもの。由来を見ているだけでも面白い。
「田」「山」「川」「野」など家のある土地や地形などから名字をとる場合や、「桜」「松」といった木の名前も多く使用されている。
自分の名字のルーツを調べてみると、面白い発見があるかもしれない。
ある本の新刊情報を見ていたら、関連情報でこの本のことを知りました・・・
ちなみに・・・
2位は・・・ 「鈴木」さん・・・
3位は・・・ 「高橋」さん・・・
4位は・・・ 「田中」さん・・・
5位は・・・ 「渡辺」さん・・・
だそうです・・・
でも・・・
自分の名字の由来が知りたくなってきた・・・
って方のために・・・
「名字由来net」 !!
ちなみに、私の名字は全国で69位、群馬では55位らしい・・・
微妙な感じ・・・
しかし、今となっては自分の名字は変えられませんので、一生仲良くつきあって行こうと思う今日この頃です。
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【「木蘭の涙」 佐藤竹善】
「佐藤」 といえば・・・
「竹善」さん!! (笑)
好きです・・・
Posted by あんなカイロ at 16:00
│徒然なるままに