2012年05月12日
安政遠足、明日(13日)8時出発!ドドン!!
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日も風がちょっと冷たく感じますね・・・
日差しは暖かというよりも暑い感じですが・・・
ここのところ朝晩が肌寒い日が続いているようです・・・
久しぶりの青空で気持ちがいいのですが、風邪などひかぬようご自愛下さいませ。
そんな、「ナイチンゲールデー」の今日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、毎年恒例の「安政遠足」がいよいよ明日(13日)の午前8時にスタートします!!

「「安政遠足」あす号砲 きょう前夜祭 仮装の“侍”ら疾走」
(東京新聞:2012年5月12日)
★===引用ここから===>>
【群馬の観光情報 安政遠足】
昨今のマラソンブームに乗っかって、全国的にも知られるようになりました「安政遠足」です・・・
3年前の2009年には、今いろいろと話題になっているカンボジア人の猫ひろしさんも参加されたようですね・・・
昨年は、あのNHKでも別な角度から取り上げられておりましたが、たまたま私も見ていました、「タイムスクープハンター」っていう番組・・・
マラソンというよりもお侍さんの鍛錬の行事なので、一般的なマラソン大会とはちょっと違うかもしれませんね・・・
だって、標高差はこんな感じ・・・

マラソンというよりも、後半はトレイルランニングって感じですが、仮装して走るマラソン大会としてやっと市民権を得てまいりました!
明日は天気も良いようですので、参加される方々のご無事と完走をお祈りいたしております!!
そんな安政遠足ですが・・・
安中市としては一大イベントなワケです・・・
昨日ポストにこんなモノが・・・

とうとう、安中でも「ゆるキャラ」を作ることになったようです!!
でも、「ゆるキャラ」の提唱者とされております「みうらじゅん」さんによれば、「ゆるキャラ三か条」なるモノがあるとか・・・
1.郷土愛に満ち溢れた強いメッセージ性があること。
2.立ち居振る舞いが不安定かつユニークであること。
3.愛すべき、ゆるさ、を持ち合わせている事。
さらに、これに加えて、「原則として着ぐるみ化されていること」という条件もあるとか・・・
四か条じゃん!! と突っ込みもそこそこに、ちょっと応募しちゃおうか・・・ なんて密かに思ったして・・・
来年の遠足にはきっとこの「ゆるキャラ」も特別参加するのではないかと思う今日この頃です。
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【沢田研二 サムライ 】
♪ 片手にピストル 心に花束 唇に火の酒 背中に人生を・・・
カッチョイイ・・・
そして・・・
「男は誰でも不幸なサムライ・・・」 らしい・・・
それにしても・・・
ジェニーさん って誰だ??
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日も風がちょっと冷たく感じますね・・・
日差しは暖かというよりも暑い感じですが・・・
ここのところ朝晩が肌寒い日が続いているようです・・・
久しぶりの青空で気持ちがいいのですが、風邪などひかぬようご自愛下さいませ。
そんな、「ナイチンゲールデー」の今日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、毎年恒例の「安政遠足」がいよいよ明日(13日)の午前8時にスタートします!!
「「安政遠足」あす号砲 きょう前夜祭 仮装の“侍”ら疾走」
(東京新聞:2012年5月12日)
★===引用ここから===>>
「安政遠足」あす号砲 きょう前夜祭 仮装の“侍”ら疾走===>>引用ここまで===★
鎧(よろい)武者姿などの仮装をしたランナーが新緑の中山道を駆け抜ける「第三十八回安政遠足・侍マラソン大会」が十三日、安中市の旧安中藩武家長屋前から碓氷峠や長野県境熊野神社を目指して開かれる。十二日は、子どもミニ遠足や物産展などの前夜祭イベントが安中城址(じょうし)の市文化センター駐車場で開かれる。
大会は一八五五(安政二)年、安中藩主板倉勝明公が藩士を心身鍛錬のため同神社まで走らせ、着順を記録した「安中御城内御諸士御遠足着帳」の古文書に由来。日本初のマラソン大会、仮装レースのさきがけとして、毎年全国各地、海外から参加者が訪れる。
昨年は、東日本大震災被災地に配慮し中止。今大会は、同神社までの峠コース(二九・一七キロ)に五百四人、同峠くつろぎの郷までの関所・坂本宿コース(二〇・三五キロ)に千百四十人、計千六百四十四人がエントリー。峠コースの送迎用バスが十台に限られ、締め切りを早めたため、例年より出場者は少ないという。
ランナーに交じり、今年も安中消防署の中山裕介消防士長(33)らが、火の用心ののぼり旗を手に火災予防をアピールしながら走る。同署の大井守署長は「職員の自主的取り組み。ぜひ応援してほしい」と話していた。
【群馬の観光情報 安政遠足】
昨今のマラソンブームに乗っかって、全国的にも知られるようになりました「安政遠足」です・・・
3年前の2009年には、今いろいろと話題になっているカンボジア人の猫ひろしさんも参加されたようですね・・・
昨年は、あのNHKでも別な角度から取り上げられておりましたが、たまたま私も見ていました、「タイムスクープハンター」っていう番組・・・
マラソンというよりもお侍さんの鍛錬の行事なので、一般的なマラソン大会とはちょっと違うかもしれませんね・・・
だって、標高差はこんな感じ・・・
マラソンというよりも、後半はトレイルランニングって感じですが、仮装して走るマラソン大会としてやっと市民権を得てまいりました!
明日は天気も良いようですので、参加される方々のご無事と完走をお祈りいたしております!!
そんな安政遠足ですが・・・
安中市としては一大イベントなワケです・・・
昨日ポストにこんなモノが・・・
とうとう、安中でも「ゆるキャラ」を作ることになったようです!!
でも、「ゆるキャラ」の提唱者とされております「みうらじゅん」さんによれば、「ゆるキャラ三か条」なるモノがあるとか・・・
1.郷土愛に満ち溢れた強いメッセージ性があること。
2.立ち居振る舞いが不安定かつユニークであること。
3.愛すべき、ゆるさ、を持ち合わせている事。
さらに、これに加えて、「原則として着ぐるみ化されていること」という条件もあるとか・・・
四か条じゃん!! と突っ込みもそこそこに、ちょっと応募しちゃおうか・・・ なんて密かに思ったして・・・
来年の遠足にはきっとこの「ゆるキャラ」も特別参加するのではないかと思う今日この頃です。
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・ (音が出ます)
【沢田研二 サムライ 】
♪ 片手にピストル 心に花束 唇に火の酒 背中に人生を・・・
カッチョイイ・・・
そして・・・
「男は誰でも不幸なサムライ・・・」 らしい・・・
それにしても・・・
ジェニーさん って誰だ??
Posted by あんなカイロ at 15:25
│徒然なるままに