「肥満と腰痛の駆け込み寺」アンナカカイロプラクティックにてあなた様の駆け込みをお待ちいたしております。

2012年04月27日

渋滞の定説・・・?

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティック
 あんなカイロです!!

 今日は朝から細かい雨が降っておりましたが、もう上がったようですね・・・
 しかし、今朝は雨のせいもあるのでしょうが、車が沢山道にあふれておりました・・・
 いつもの雨の日よりは確実に混んでいたように思います・・・
 そして、西の空は大分明るくなってまいりました・・・
 雨に濡れた新緑の山々がきれいです・・・
 これから天気は回復するようですので、ゴールデンウィークはいい天気に恵まれるみたいですね!

 さて、明日からゴールデンウィークが始まりますが、行楽シーズンに付き物なのは・・・

渋滞の定説・・・?

 「僕らが知らない渋滞の誤解とは!?」
 (R25:2012.04.27)
★===引用ここから===>>
僕らが知らない渋滞の誤解とは!?

ゴールデンウィークにクルマで遠出を考えている人なら、気になるのはやはり渋滞。しかし、渋滞にまつわる“定説”に誤解が多いことはご存じだろうか。例えば、五十日(ごとおび)は渋滞するとか、年度末は工事が多くて道路が混むとか、高速道路が渋滞しているときは、追い越し車線よりは走行車線のほうが早く進むとか…。ホントのところを調べてみよう。

まず五十日について、警視庁の「平成23年中の都内の交通渋滞統計」を調べたみたところ、「一般道路の日別渋滞発生距離」の平均は138km。これに対して五十日の平均は、「5日137km」、「10日143km」、「15日134km」、「20日137km」、「25日148km」、「30日147km」となっており、平均を上回るのは10日・25日・30日の3日のみ。つまり全ての五十日が渋滞しやすいわけではないが、多くの企業の給料日にあたる25日や、取引の決済日にあてられることの多い10日・30日は、確かに東京では渋滞しやすい模様。

ちなみに、これが五十日発祥の地、大阪になると、平日の平均渋滞時間が172時間なのに対して、10日は229時間、25日は243時間、30日は236時間(平成22年度 大阪の交通白書参照)。東京の統計はkmなので単純比較はできないが、大阪のほうが五十日の渋滞が多い印象だ。

次に年度末の渋滞はどうだろうか? まずは道路工事に関してだが、平成21年度の全国直轄国道の路上工事時間の推移を月別にみると、最も工事時間が多いのは2月。年度末では年平均の約5割まで減少している。

実際、警視庁ホームページにある「平成23年中の都内の交通渋滞統計」の「月別交通渋滞発生状況」によると、震災の影響のなかった平成22年では、年度末である3月の渋滞距離は189kmと7月や12月とほぼおなじ。年平均である約159kmよりも2割ほど渋滞する計算だ、確かに渋滞はするが、年度末だけが道路工事で混むというのは噂に過ぎないということになる。

最後に、高速道路時の渋滞は走行車線のほうが速く先に進むというのはどうだろう。NEXCO東日本のホームページによると、確かに渋滞は追い越し車線から発生するとのこと。また、西成活裕著「渋滞学」には、条件にはよるものの、渋滞時には追いそうとクルマの密度の高くなった追い越し車線よりも走行車線のほうが平均速度が速くなることもあるとか。

となると、走行車線を走り続ける方が結果的に速く目的地に到着できる可能性は確かにあるわけだ。NEXCO東日本では、渋滞時には追い越し車線から走行車線にクルマを誘導する電光表示を設置するなどの工夫も行っている。

ただし、渋滞の発生要因は事故、サグ(下り坂から上り坂にさしかかる凹部)やカーブなどでの減速、クルマの走行台数など多種多様にわたる。渋滞時に必ず走行車線が速いと言い切るのは難しい。

クルマを運転していると、渋滞にはまってしまうのは仕方がないこと。噂に左右されずに、ゆったりとした気持ちで運転するように心がけよう。
===>>引用ここまで===★


 実は私・・・

 苦手なものが2つあります・・・

 それは・・・

 蛇と渋滞・・・

 なんですが・・・

 先日、敷島にザスパの試合を観に行ったら、お花見の車にハマって、大渋滞の真っ只中へ・・・

 予定では1時間前には着くはずでしたが・・・

 おかげでスタジアムへ着いたのが前半も30分ほど過ぎた頃でした・・・

 その直後、リンコン選手のゴールで先制して、試合は勝ったので帰りの渋滞はそれ程苦になりませんでしたが・・・

 何だか、時間がもったいないような気がして渋滞はとにかく苦手です・・・

 まあ、好きな人はいないと思いますが・・・

 渋滞中の時間を有意義に過ごすことができれば、きっと渋滞もあまり苦にならないのではないかと思う今日この頃です。

 連休中は、5月3日(木)以外は休まずにお仕事に励む予定でおります!!


 「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。


 今日のおまけ・・・ (音が出ます)

【渋滞すると外人はよくこうするんですよ 】

 iGUN っていうアプリらしい・・・

 渋滞時のストレス解消にはイイかも・・・

 安全運転でお願いします・・・



同じカテゴリー(徒然なるままに)の記事画像
深夜の雨
百合水仙
向日葵
カサブランカ
雨のアガパンサス
鬼百合
同じカテゴリー(徒然なるままに)の記事
 深夜の雨 (2023-07-13 13:08)
 百合水仙 (2023-07-12 13:18)
 向日葵 (2023-07-11 15:12)
 カサブランカ (2023-07-10 13:00)
 雨のアガパンサス (2023-07-09 15:08)
 鬼百合 (2023-07-08 16:20)

Posted by あんなカイロ at 15:21 │徒然なるままに

削除
渋滞の定説・・・?