「肥満と腰痛の駆け込み寺」アンナカカイロプラクティックにてあなた様の駆け込みをお待ちいたしております。

2012年04月14日

ジュリーが・・・脱原発を歌う!!

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティック
 あんなカイロです!!

 今日は雨ですね・・・
 咲き出したばかりの桜の花は、この雨でも持ちこたえてくれるのではないかと勝手に思っております・・・
 咲き出してから散るまで楽しむのが桜の醍醐味だったりしますね・・・
 雨の桜も悪くは無いと思います・・・

 さて、ミサイル騒ぎに隠れてこそこそと原発再稼働を話し合っていたことがばれちゃいましたが、この方が・・・

ジュリーが・・・脱原発を歌う!!

 「沢田研二さんが脱原発ソング ツイッターで「まさか」の声」
 (JCASTニュース:2012/4/13 18:54)
★===引用ここから===>>
沢田研二さんが脱原発ソング ツイッターで「まさか」の声

「ジュリー!」「うぉぉぉぉぉぉ、ジュリーっ!」とネットのツイッターで、ジュリーの愛称で知られる歌手、沢田研二さん(63)が話題になっている。

沢田さんが発表した脱原発ソングに、次第に注目が集まり、従来のファン層を超えて「脱原発」に共感する人たちの支持を受けているようだ。「あのジュリーが脱原発ソング?」と驚きの声も上がっている。

「バイバイ原発」「へこたれないで福島」

沢田さんと言えば、グループサウンズ「ザ・タイガース」のボーカルとして活躍し、ソロになってからも「勝手にしやがれ」(1977年)などヒット曲を連発した。「TOKIO」(80年)では、開いたパラシュートを背負う派手なパフォーマンスでも人気を集めた。

そんな沢田さんの印象が強いせいか、沢田さんが脱原発ソングの新曲を出したことについて、ツイッターでも、俳優の故松田優作さんの妻、松田美由紀さんが、

「まさか、沢田研二さんが脱原発の歌をうたうなんて想像もしてなかった。すばらしいなぁ」

とつぶやくなど、驚きや賛同の声が広がっている。個人ブログに歌詞の書き起こしを載せる人もいる。

今のところ脱原発に反対する人からは、沢田さんの歌への反応は余り多くないようだ。

沢田さんは2012年3月、収録4曲がすべて東日本大震災をテーマにしたCD「3月8日の雲~カガヤケイノチ」を発売した。4曲とも、作詞は沢田さん本人だ。

うち、脱原発をテーマにしたのは「F・A・P・P(フクシマ・アトミック・パワー・プラント=福島原発を指す)」で、「バイバイ原発」「へこたれないで福島」などと歌う。力強いリズムの曲だ。

脱原発を訴える音楽関係者といえば、坂本龍一さんが有名だ。2011年夏、作家の大江健三郎さんらとともに「さようなら原発1000万人アクション」の呼びかけ人となった。12年7月に自らも参加する脱原発を訴える音楽イベント「NO NUKES 2012」を開くと発表もしている。

「我が窮状(憲法9条)」という歌も

沢田さんはすでに2011年9月、「さようなら原発1000万人アクション」に賛同コメントを寄せている。同アクションのサイトによると、沢田さんは

「美しい日本を護るために一人でも多くの覚悟が不可欠です。個人としては微力ですが、歩を進めましょう。声なき声を集めて。さあ!」

とコメントしている。

2011年12月の沢田さんのコンサートでも、会場ロビーで「さようなら原発1000万人」の署名集めが行われたという。

脱原発を含む東日本大震災をテーマにしたCDを出すことについて、沢田さんは毎日新聞(12年3月8日付)のインタビューで心境を語っている。

「これで売れたいとか下心があったら『被災者の気持ちじゃない』と言われたら困るけど、下心がなければ『いや、これは僕の気持ちなんだもの』って。それで十分じゃないですか」

大手プロダクションから1985年に独立した後、不遇時代が続いたときに「あいつはちゃんと考えている」と思われるような曲を歌おうと考えたのだという。

2008年には、「戦争放棄」などを定めた憲法9条にかけた「我が窮状」を発表し、「窮状(9条)守(護)れないなら 真の平和ありえない」と歌った。

沢田さんは、2011年秋から「ザ・タイガース」の元メンバーらと共に全国ツアーを始めた。12年1月24日の最終日には、病気療養中の岸部シローさんも駆けつけ、1971年の解散公演時のメンバー5人が集まった。

2012年6月からの「沢田研二ツアー」も決まっており、今も精力的な活動を続けている。ツアーのタイトルは、新CDと同じ「3月8日の雲~カガヤケイノチ」だ。CDに収録されている脱原発曲「F・A・P・P」も披露されるのだろうか。
===>>引用ここまで===★


【沢田研二(Julie)】 F.A.P.P


**************

 F.A.P.P(フクシマ・アトミック・パワー・プラント)  
作詞:沢田研二  作曲:柴山和彦

 太陽と放射能 冷たいね
 子供はみんな校舎の中育つ
 死の街は死なない かけがえのない大事なふるさと
 我が家へ帰れない 希望はあるけど
 こんなにしたのは誰だ

 BYE BYE A.P.P BYE BYE 原発
 苦しみは いつも複雑すぎる 当然
 BYE BYE A.P.P BYE BYE 原発
 HAPPINESS LAND 終息していない福島

 地球が怒る 何度でも
 大人はいつも 子供を想い悩む
 死の街が愛しい あらゆる不安に苛まれても
 偽善や裏切りも これ以上許すの
 何を護るのだ国は

 BYE BYE A.P.P BYE BYE 原発
 哀しみはは ひとりひとりで違うよ 当然
 BYE BYE A.P.P BYE BYE 原発
 HAPPINESS LAND へこたれないで福島

 NO 長崎  MORE 広島
 人は何故 繰り返すのか あやまち 当然
 BYE BYE A.P.P BYE BYE 原発
 HAPPINESS LAND 世界が見てる福島
 世界が見てる福島

**************

ジュリーが・・・脱原発を歌う!!

 

 早速ショッピングカートへ入れてしまいました・・・

 あちらこちらで話題となっておりますね・・・

 脱原発を歌うことでマスメディアから排除されてしまうこの日本ですが・・・

 この勇気ある行動に敬意を表すと共に、応援したいと思う今日この頃です。


 「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」 

 あんなカイロでした。

 今日もガランいただきましてありがとうございました。


 今日のおまけ・・・ (音が出ます)

【沢田研二 勝手にしやがれ】

 ジュリーといえば・・・


 カラオケに行きたくなってきた・・・



同じカテゴリー(徒然なるままに)の記事画像
深夜の雨
百合水仙
向日葵
カサブランカ
雨のアガパンサス
鬼百合
同じカテゴリー(徒然なるままに)の記事
 深夜の雨 (2023-07-13 13:08)
 百合水仙 (2023-07-12 13:18)
 向日葵 (2023-07-11 15:12)
 カサブランカ (2023-07-10 13:00)
 雨のアガパンサス (2023-07-09 15:08)
 鬼百合 (2023-07-08 16:20)

Posted by あんなカイロ at 12:37 │徒然なるままに

削除
ジュリーが・・・脱原発を歌う!!