2012年03月30日
盲目の犬に光を・・・感動の動画が・・・
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日は20℃くらいまで気温が上がるようですね・・・
浅間が霞んで見えますが、黒いところが多くなってきました・・・
明日の日中は雨になるとか・・・
昼間は暖かくなってきましたが、朝晩はまだまだ冷え込むことが多いようですので風邪などひかないようにご自愛くださいませ。
さて、世界で話題になっているこんなお話しが・・・

「感動のラストに涙がとまらない! ごみのなかで生きる盲目の犬に光を取り戻す動画が世界で話題に」
(ロケットニュース24:2012年3月30日6:50)
★===引用ここから===>>
【Blind Dog Living in a Trash Pile Gets the Most Beautiful Rescue - The End】
最近、野良犬を見ることはほとんど無くなりましたね・・・
茨城に住んでいた時は、しばらく犬1匹と猫2匹を飼っておりました・・・
犬は毎日、散歩をさせてあげていましたが・・・
犬や猫以外のペットも捨ててしまう方がいるようで、心が痛みます・・・
以前お世話になっていた、「わんちゃん好きのお世話人」というペットシッターのオジサンから・・・
「あんまり動物が好きとか周りに言わない方がいいですよ・・・ペットに困った人が犬とか猫とかを家の前に置いて行かれることもあるようです・・・」と、話されていたことを思い出しました・・・
春になると、路上で車にひかれている猫を目にすることも多くなるように思います・・・
夜の車の運転にはご注意くださいませ。
また、「ペットが欲しい・・・」と思っていらっしゃる方は、こちらの記事をご参照ください・・・
「【ペットショップに行く前に】里親を求めているワンコとニャンコが集まるサイトで「新しい家族」を見つけよう」
(ロケットニュース24:2012年3月30日10:10)
生きとし生けるものとの出会いを大切にして、ペットは責任を持って大切にお世話していただきたいと思う今日この頃です。
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もご覧いただきましてありがとうございました。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【動物おもしろムービー*ハプニング集★】
ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが・・・
JR安中駅には・・・
猫の駅員さんがいるんです・・・
私も何回か見かけましたが・・・
ちょっと不細工(失礼!)なところがまたイイんです・・・
今度、写真を・・・
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日は20℃くらいまで気温が上がるようですね・・・
浅間が霞んで見えますが、黒いところが多くなってきました・・・
明日の日中は雨になるとか・・・
昼間は暖かくなってきましたが、朝晩はまだまだ冷え込むことが多いようですので風邪などひかないようにご自愛くださいませ。
さて、世界で話題になっているこんなお話しが・・・
「感動のラストに涙がとまらない! ごみのなかで生きる盲目の犬に光を取り戻す動画が世界で話題に」
(ロケットニュース24:2012年3月30日6:50)
★===引用ここから===>>
感動のラストに涙がとまらない! ごみのなかで生きる盲目の犬に光を取り戻す動画が世界で話題に===>>引用ここまで===★
現在ある動画から、世界中の人が笑顔と感動をもらっている。
「Blind Dog Living in a Trash Pile Gets the Most Beautiful Rescue – The End」というタイトルのこの動画には、ある一匹の盲目の犬を救助する様子が映し出されており、多くの人がその心温まるストーリーに涙しているのだ。
盲目の犬を助けている動画撮影者は、「Hope For Paws」という動物救助団体で働いている人物らしく、動画は救助の一部始終を伝える次のような文章と共に進められていく。
【車を運転しているシーン】
私たちは友人であるMary Chatmanから、南ロサンゼルスで見かけたある一匹の犬について電話をもらいました。遠くからでも彼女は、その犬の健康状態がかなり悪いことが分かったそうです。
【空き地で犬を捜索しているシーン】
見渡しても、その犬は見つかりませんでした。Audreyはその犬が現れて、逃げようとした場合に備えて、出口をふさいでいたのですが、最初の捜索では犬の気配は全くありませんでした。しかしその時です。私はすぐにAudreyに、近くに来るよう合図しました。
【犬を発見し救助するシーン】
私たちは、その犬の両目が見えない状態にあることにすぐ気づき、自分たちのにおいを嗅がせることにしました。彼女は恐怖のあまりおしっこをし、凍りついたかのようにそこに座り込んでいました。家に帰る途中、私たちは彼女をFiona(フィオナ)と呼ぶことに決めました。
【浴室でのシーン】
フィオナの体は、私たちが見てきたなかで最もひどいノミの蔓延にむしばまれていました。
【病院でのシーン】
数日後私たちは、Michael Chang医師のもとにフィオナを連れて行きました。Chang医師はフィオナが100パーセント盲目であると確信しましたが、片方の目の視力を回復させることができると言ってくれました。
【家へと帰るシーン】
次の日、フィオナを迎えに行きました。そして長い時間を経て再び、フィオナは光を取り戻したのです。数週間後Gentry夫妻に、無事フィオナは引き取られていきました。
少しでもいいので「Hope For Paws」に寄付をして、フィオナのような犬をもっと多く救助させて下さい。
(以上、動画に表示されるメッセージの訳文)
この動画に感動し涙したユーザーたちからは現在、動画撮影者に対して「救ってくれて、本当にありがとう!」というメッセージが数多く寄せられおり、ネットを通してこのストーリーは世界中に広まっていっている。
フィオナが最後に見せる、幸せいっぱいの笑顔がたまらない今回の動画。苦しんでいる動物たちを救うことは、本当に素晴らしいことである。しかしそれと同じくらい、路頭に迷う動物たちを生み出さないことも大切なのである。このことを我々人間は、決して忘れるべきではないだろう。
【Blind Dog Living in a Trash Pile Gets the Most Beautiful Rescue - The End】
最近、野良犬を見ることはほとんど無くなりましたね・・・
茨城に住んでいた時は、しばらく犬1匹と猫2匹を飼っておりました・・・
犬は毎日、散歩をさせてあげていましたが・・・
犬や猫以外のペットも捨ててしまう方がいるようで、心が痛みます・・・
以前お世話になっていた、「わんちゃん好きのお世話人」というペットシッターのオジサンから・・・
「あんまり動物が好きとか周りに言わない方がいいですよ・・・ペットに困った人が犬とか猫とかを家の前に置いて行かれることもあるようです・・・」と、話されていたことを思い出しました・・・
春になると、路上で車にひかれている猫を目にすることも多くなるように思います・・・
夜の車の運転にはご注意くださいませ。
また、「ペットが欲しい・・・」と思っていらっしゃる方は、こちらの記事をご参照ください・・・
「【ペットショップに行く前に】里親を求めているワンコとニャンコが集まるサイトで「新しい家族」を見つけよう」
(ロケットニュース24:2012年3月30日10:10)
生きとし生けるものとの出会いを大切にして、ペットは責任を持って大切にお世話していただきたいと思う今日この頃です。
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もご覧いただきましてありがとうございました。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【動物おもしろムービー*ハプニング集★】
ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが・・・
JR安中駅には・・・
猫の駅員さんがいるんです・・・
私も何回か見かけましたが・・・
ちょっと不細工(失礼!)なところがまたイイんです・・・
今度、写真を・・・
Posted by あんなカイロ at 13:28
│徒然なるままに