2012年03月23日
「オタク川柳大賞」ってのがあるらしい・・・
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
雨が降ってきましたね・・・
甲子園のセンバツも今日の試合は中止となったとのこと・・・
第3試合に登場する予定だった高崎高校の試合も明日に延期されたようですね・・・
「明日なら土曜日なので応援に行ける!」 という方も多いかもしれませんが・・・
しかし・・・ 「せっかく休んだのに・・・」 という方もいらっしゃるかもしれませんね・・・
そんな私も今日のネタはこれで・・・と思っておりましたが、当てが外れてしまいましたので、ネタ探しをしないといけなくなりました・・・(笑)
まあ、「日日是好日」ということで、今日一日を楽しく有意義に過ごしたいものです・・・
さて、最近はいろいろなところで「○○川柳大賞」なんていう言葉を目にすると思いますが・・・

「「オタク川柳大賞」入賞作品発表 大賞は「一児より 二次に手をかけ 家事惨事」」
(はてなブックマークニュース:2012年03月22日 18時29分)
★===引用ここから===>>
オタク川柳大賞の作品ですが・・・
「一児より 二次に手をかけ 家事惨事」 ・・・
「二次」ってなによ・・・
と思って、先程の「社長のブログ」を見てみると・・・
★===引用ここから===>>
だそうです・・・
まあ、4位とかも、解っちゃう方がいるってことも驚きですが、解説してもらわないと何が何だか分からないですねぇ~
それにしても・・・
「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ」 という台詞・・・
何だか本質を突いているようにも思いますが・・・
有名な台詞なんだそうですね・・・
ケツノポリス5 発売告知CM01 投稿者 gezimayu
このシーンの台詞なんだそうですが・・・
・ ・ ・ ・ ・ ・ んっ?!
だから、「ケツノポリス5」
は赤かったのか!! と今さらながらに笑ってしまった今日この頃です。
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もご覧いただきましてありがとうございました。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【ケツメイシ さくら 】
まだまだ肌寒い日が続きますが、南の方からさくらの便りもチラホラ聞かれてまいりました・・・
さくら・・・
早く咲かないかなぁ~
しかし・・・
いつも思うのは・・・
ケツメイシの曲は、みんな長いなぁ~(笑)
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
雨が降ってきましたね・・・
甲子園のセンバツも今日の試合は中止となったとのこと・・・
第3試合に登場する予定だった高崎高校の試合も明日に延期されたようですね・・・
「明日なら土曜日なので応援に行ける!」 という方も多いかもしれませんが・・・
しかし・・・ 「せっかく休んだのに・・・」 という方もいらっしゃるかもしれませんね・・・
そんな私も今日のネタはこれで・・・と思っておりましたが、当てが外れてしまいましたので、ネタ探しをしないといけなくなりました・・・(笑)
まあ、「日日是好日」ということで、今日一日を楽しく有意義に過ごしたいものです・・・
さて、最近はいろいろなところで「○○川柳大賞」なんていう言葉を目にすると思いますが・・・
「「オタク川柳大賞」入賞作品発表 大賞は「一児より 二次に手をかけ 家事惨事」」
(はてなブックマークニュース:2012年03月22日 18時29分)
★===引用ここから===>>
「オタク川柳大賞」入賞作品発表 大賞は「一児より 二次に手をかけ 家事惨事」===>>引用ここまで===★
インターリンクは3月22日(木)、「第7回あなたが選ぶオタク川柳大賞」の投票結果を発表しました。応募総数10,875句の中から大賞に選ばれたのは「一児より 二次に手をかけ 家事惨事」でした。
▽ 第7回あなたが選ぶオタク川柳|インターリンク
▽ ~『第7回あなたが選ぶオタク川柳大賞』結果発表~今年の「神」(大賞)は“一児より 二次に手をかけ 家事惨事”に決定! (PDF)
最終選考を通過した20作品について一般投票を行った結果、各賞が決定しました。投票総数は9,559で、1位の得票数は1,130票でした。1位から10位に入賞した作品は、以下の通りです。
1位:一児より 二次に手をかけ 家事惨事
2位:39(三重苦) 金なし嫁なし あせりなし
3位:好きな子を 奪い合わずに 語り合う
4位:デュフフコポォ オウフドプフォ フォカヌポウ
5位:国会に 政治オタクが 何故いない
6位:今日もまた 佐川の人から サイン攻め
7位:ニコ生で 神と呼ばれて 道外す
8位:海賊王? それより課長に なってパパ
9位:俺の嫁 ならば作者は 俺の義父
10位:仕様書や 取説読むより 空気読め
投票開始時は、オタク独特の笑い方を表現した「デュフフコポォ オウフドプフォ フォカヌポウ」が票を集めたものの、上位3作品が追い上げを見せ、順位争いは“過去に類を見ないほどの接戦”になったそうです。サイトでは、上に紹介した10首を含む上位20首が、得票数、投稿者の名前、年代と共に発表されています。
▽ 明日できることは今日しない: 第7回オタク川柳投票受付中
インターリンク代表取締役社長の横山正さんは“オタク川柳、専門的すぎて意味わかんない、という声”に応え、投票期間中、入選した20首それぞれの解説をブログで書きました。川柳に含まれる独特の用語や言い回しについて説明しています。
・ジオングの足あつかいかオタ知識(オタクのサイドさん)
ジオングとは、「機動戦士ガンダム」の、敵方兵器。
ガンダムの敵役シャアがジオングに足がついてないことについて
きいたところ、ジオング整備士が
「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ」
というガンダムでも有名な台詞を言いました。
それをふまえて、「ジオングの足」=「役にたたない、いらないもの」
という意味で使っています。
「第8回あなたが選ぶオタク川柳大賞」は、2012年11月から開催予定とのことです。
オタク川柳大賞の作品ですが・・・
「一児より 二次に手をかけ 家事惨事」 ・・・
「二次」ってなによ・・・
と思って、先程の「社長のブログ」を見てみると・・・
★===引用ここから===>>
お子さんより、二次(二次創作=マンガなどの同人作品制作(*1))に時間をかけて、家事がひどいことに。===>>引用ここまで===★
(*1)当初は、二次=二次元=マンガと解説しましたが、「手をかける」とあるので、二次創作物製作をしている、と解釈すべきと判断しました。
だそうです・・・
まあ、4位とかも、解っちゃう方がいるってことも驚きですが、解説してもらわないと何が何だか分からないですねぇ~
それにしても・・・
「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ」 という台詞・・・
何だか本質を突いているようにも思いますが・・・
有名な台詞なんだそうですね・・・
ケツノポリス5 発売告知CM01 投稿者 gezimayu
このシーンの台詞なんだそうですが・・・
・ ・ ・ ・ ・ ・ んっ?!
だから、「ケツノポリス5」
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もご覧いただきましてありがとうございました。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【ケツメイシ さくら 】
まだまだ肌寒い日が続きますが、南の方からさくらの便りもチラホラ聞かれてまいりました・・・
さくら・・・
早く咲かないかなぁ~
しかし・・・
いつも思うのは・・・
ケツメイシの曲は、みんな長いなぁ~(笑)
Posted by あんなカイロ at 13:28
│徒然なるままに