2012年02月05日
最近の節分に感じる違和感・・・
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日も寒いですね・・・
今朝の外気温は-1℃でした・・・
浅間山が真っ白です・・・
昨日の日中は立春らしく暖かかったですね。
ファンヒーターの灯油がいつもより多く残っていました・・・
暖かいと暖房費も助かります・・・
今日はまた寒いようですね。
インフルエンザが流行っているようですが、今年は新型やら季節性やら騒いでおりませんが、今になって思うと昨年の新型インフルエンザ騒動はちょっと異常だったように思います・・・
うがい、手洗い、睡眠と栄養補給で予防したいですね!
さて、一昨日は節分でしたが、毎年節分が近づいてくるとある違和感に襲われる私です・・・

「【節分の悪夢】恵方巻きが日本の食料廃棄率を著しく上げていたので財布の中身を全て使って買ってきた」
(ロケットニュース24:2012年2月4日02:00)
★===引用ここから===>>
またまた、節分ネタですみません・・・
ちょっと共感してしまったので・・・
正直言って、太巻き一本を食べるのってちょっとキツイです・・・
以前つくばで暮らしていた時に、まったく同じ状況に遭遇したことがありました・・・
売れ残った恵方巻きの山・・・
このタイラーさんと同じ気持ちになったことを思い出しました・・・
確か、3本買ったように記憶しております・・・
丸のままだと食べづらいので、切って食べたように思います・・・
テレビなどの情報の波に乗っかって垂れ流されて扇動されてしまう人々・・・
昨日あたりからは、話題はチョコレートへと移ってまいりました・・・
数年前から、情報を受け取る側を煽るような、そんな情報の伝え方に違和感を覚えるようになってしまいましたが・・・
気持ちよりも、モノが優先されてしまう世の中・・・
何だかなぁ~ と思う今日この頃です。
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【MISIA - Royal Chocolate Flush 】
MISIA ・・・
イイですねぇ・・・
ちょっとスッキリしました・・・
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日も寒いですね・・・
今朝の外気温は-1℃でした・・・
浅間山が真っ白です・・・
昨日の日中は立春らしく暖かかったですね。
ファンヒーターの灯油がいつもより多く残っていました・・・
暖かいと暖房費も助かります・・・
今日はまた寒いようですね。
インフルエンザが流行っているようですが、今年は新型やら季節性やら騒いでおりませんが、今になって思うと昨年の新型インフルエンザ騒動はちょっと異常だったように思います・・・
うがい、手洗い、睡眠と栄養補給で予防したいですね!
さて、一昨日は節分でしたが、毎年節分が近づいてくるとある違和感に襲われる私です・・・
「【節分の悪夢】恵方巻きが日本の食料廃棄率を著しく上げていたので財布の中身を全て使って買ってきた」
(ロケットニュース24:2012年2月4日02:00)
★===引用ここから===>>
【節分の悪夢】恵方巻きが日本の食料廃棄率を著しく上げていたので財布の中身を全て使って買ってきた===>>引用ここまで===★
昨日2月3日は、インターネット上もテレビもスーパーもデパートもコンビニもどこもかしこも恵方巻き恵方巻きのオンパレードでした。
まるで恵方巻き屋の黒幕に洗脳されてしまうかの如く猛烈な恵方巻き推しだったので、きっと食べたくもないのに無意識に恵方巻きを食べてしまったという人もいるでしょう。
そんななか私は恵方巻きの毒電波に負けること無く、2月3日を乗り切りました。しかし、恵方巻きの悪夢は2月3日では終わっていなかったのです……。
12時頃仕事を終えて電車に乗り自宅に帰る途中、お米がそういえばあと一合半ぶんぐらいしか残っていないことに気づき、深夜1時まで営業している近所のスーパーへと向かいました。
お気に入りのあきたこまちの無洗米とカルピスを購入し、レジへと歩いている時に惣菜売り場で信じられない光景が目に入りました。なんということでしょう。そこには敗者の烙印のように半額シールを貼られた無数の恵方巻きたちが売れ残っているではありませんか!
冗談じゃない…!バカみたいに口をあんぐりあけて太巻きを食べるだけのイベントのためにこんなに大量の廃棄が出るなんて…! 許されるはずがないっ…!あんなものは遊び…! 単なる広告戦略ではないかっ…!日本の食料廃棄量…!1年で1000トン以上…!許せないっ!恵方巻き許せないっ!残飯大国日本っ…!
恵方巻きの山に怒りを覚えた私は、無我夢中でカゴに半額シールが貼られた恵方巻きたちを入れていきます。しかし手持ちのお金は5千円ちょっとしか無く、あきたこまち1980円とカルピスを買うと3000円しか残りません。泣く泣く限界の3000円までの恵方巻きを買い占めて、スーパーを後にしました。
バカなことをしているバカ女だって思ったでしょう? ええ、確かに私はとんでもないバカです。少なくとも土日はずっと恵方巻きを食べ続けなければならないですし、もし痛んでしまったらお腹を壊す可能性だってあるのは分かっています。
ただ、くだらないイベントのために日本の食料廃棄率が上がってしまうのが許せなかったんです。恵方巻き美味しいっ…!恵方巻きウマいっ…!
またまた、節分ネタですみません・・・
ちょっと共感してしまったので・・・
正直言って、太巻き一本を食べるのってちょっとキツイです・・・
以前つくばで暮らしていた時に、まったく同じ状況に遭遇したことがありました・・・
売れ残った恵方巻きの山・・・
このタイラーさんと同じ気持ちになったことを思い出しました・・・
確か、3本買ったように記憶しております・・・
丸のままだと食べづらいので、切って食べたように思います・・・
テレビなどの情報の波に乗っかって垂れ流されて扇動されてしまう人々・・・
昨日あたりからは、話題はチョコレートへと移ってまいりました・・・
数年前から、情報を受け取る側を煽るような、そんな情報の伝え方に違和感を覚えるようになってしまいましたが・・・
気持ちよりも、モノが優先されてしまう世の中・・・
何だかなぁ~ と思う今日この頃です。
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【MISIA - Royal Chocolate Flush 】
MISIA ・・・
イイですねぇ・・・
ちょっとスッキリしました・・・
Posted by あんなカイロ at 12:43
│徒然なるままに