「肥満と腰痛の駆け込み寺」アンナカカイロプラクティックにてあなた様の駆け込みをお待ちいたしております。

2012年01月29日

同窓会に行って来ました・・・

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティック
 あんなカイロです!!

 今日は朝から風の強い日になりましたね・・・
 浅間の方角は雪煙のような景色で風花が舞っているようです・・・
 寒い日が続いておりますが、1月も残りわずかとなってまいりました・・・
 今度の土曜日の2月4日は「立春」です。
 3日は「節分」ですので、スーパーやコンビニでは恵方巻きの注文承り中!なんて言葉をよく目にしますね・・・
 節分のイベントも「豆まき」から「恵方巻き」へと変わりつつのかな?
 などと、いらぬ心配を致しております・・・

 さて、昨日は、お休みをいただきまして、同窓会に行ってきました・・・

同窓会に行って来ました・・・

 「第84回センバツ高校野球:高崎高、出場決定 同窓会に1000人 後輩の活躍に期待 /群馬」
 (毎日新聞地方版:2012年1月29日)
★===引用ここから===>>
第84回センバツ高校野球:高崎高、出場決定 同窓会に1000人 後輩の活躍に期待 /群馬

 ◇「気を引き締めて」

 センバツ出場決定から一夜明けた28日、高崎市内のホテルで高崎高校の卒業生が集う「第110回同窓会」が開かれた。81年のセンバツ初出場時の2年生が幹事を務め、当時のセンバツを振り返るビデオを上映。会場はOBや学校関係者など約1000人であふれ、母校への誇りを胸に、甲子園での後輩たちの活躍に期待を寄せていた。【角田直哉】

 ビデオはセンバツ初出場時の試合を撮影した映像に、当時の選手たちへのインタビューを交えて構成し、上映時間は約20分。31年前の甲子園に出場した境原尚樹監督によると、「甲子園組」は卒業後、一度も顔をそろえたことがなかったが、昨年11月下旬に初めて一堂に集まりインタビューを収録した。撮影したのは同校OBで、映画「きな子~見習い警察犬の物語」(10年公開)などで知られる演出家・映画監督の小林義則さん。

 撮影にあたり、試合の映像を初めて見た当時の野球部OBも多く、主将・佐藤誠司さん(48)もその一人。夢舞台は1-11で初戦敗退しただけに、佐藤さんは「今振り返っても、もっと勝負できたはずだと悔しさを感じる。後輩たちは精いっぱい戦って、高崎の名を全国にとどろかせてほしい」と話した。

 当時のエース・川端俊介さん(48)もビデオ映像に見入った。川端さんの関東大会での活躍はノンフィクション作家、故山際淳司氏の「スローカーブを、もう一球」に描かれたことで有名なだけに、甲子園で大敗した悔しさは「誰よりも大きかった」と振り返る。川端さんは「今はまだおめでとうと言えない。このチャンスを生かすも殺すも選手次第。一層気を引き締めて練習に取り組んでほしい」と語った。

 また当時の部長、田端穣さん(75)は「今のチームは31年前のチームと似ていて、自主的に野球に取り組む姿勢には目を見張るものがある。気を緩めなければ、きっと甲子園でも活躍してくれるはずだ」と期待した。

 ビデオ上映後に境原監督が壇上に立ち「今回は高崎がたくさんの得点を奪う試合を甲子園で見せられるように頑張るので、応援よろしくお願いします」とあいさつした。

 この日の総会では、甲子園に向けて選手たちの活動をサポートする後援会の発足が正式に決まった。一方、選手たちはセンバツ出場が決まった27日から3泊4日の合宿に入り、この日はグラウンドで汗を流した。
===>>引用ここまで===★


 81期卒のOBが幹事を務める同窓会に行って来ました・・・

 私も81期のOBなもので・・・

 甲子園効果なのか分かりませんが、沢山のOBの方々にご来場いただきました。

 懇親会後には幹事の81期同級生総勢150人での打ち上げが・・・

 そして、30年ぶりに再開する同級の仲間たち・・・

 3年9組の悪友達との再会・・・

 「おぉ~ ○○!! 今何やってるの?」 とあちらこちらで声が上がります・・・

 懇親会ではあまりよく見られなかった、小林義則監督作の「ビデオ」があらためて上映されました・・・

 堺原監督の裏解説付きで・・・

 また、クラス毎に寄付の受付が・・・

 「それでは今日の寄付の中間報告を発表します! 1組、○○円!! 2組、□□円!! ・・・」 

 在学中にはいろいろなクラス対抗がありましたが・・・

 30年という月日が長いような短いような、そんな不思議で濃い時間を過ごすことができました・・・


 「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」

 あんなカイロでした。

 今日もありがとうございました。


 今日のおまけ・・・(音が出ます)

【同窓会「スネークマンショー(Snakeman Show)」(1/3) 】

【同窓会「スネークマンショー(Snakeman Show)」(2/3) 】

【同窓会「スネークマンショー(Snakeman Show)」(3/3) 】

 1982年卒・・・

 ただし・・・

 男子校だったので・・・ もちろん野郎ばっかり・・・

 甘酸っぱい思い出はあんまり・・・ いや、まったく・・・

 汗臭い思い出ばっかり・・・(泣)



同じカテゴリー(徒然なるままに)の記事画像
深夜の雨
百合水仙
向日葵
カサブランカ
雨のアガパンサス
鬼百合
同じカテゴリー(徒然なるままに)の記事
 深夜の雨 (2023-07-13 13:08)
 百合水仙 (2023-07-12 13:18)
 向日葵 (2023-07-11 15:12)
 カサブランカ (2023-07-10 13:00)
 雨のアガパンサス (2023-07-09 15:08)
 鬼百合 (2023-07-08 16:20)

Posted by あんなカイロ at 17:49 │徒然なるままに

削除
同窓会に行って来ました・・・