2011年12月29日
でけぇど、10年間は・・・
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日は久しぶりに朝から浅間がきれいに見えますね・・・
朝から浅間がきれいに見える日は穏やかな日になる、とおばあちゃんが言っていたような気がします・・・
「観天望気」ってやつですね・・・
「風が吹けば桶屋が儲かる」ってのは・・・
ちょっと違うような気がしますが・・・
今年も残り3日となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
今日からお休みという方も多いかと思いますが・・・
私は明日(30日)までお仕事です!
今朝は車が少なかったこと・・・
「年末なんだなぁ~」と実感しました・・・
さて、今年も残すところ3日となりましたが、時の過ぎ行く速さには驚かされますね・・・

「ある家族の10年を描いた感動的なCMがネットで話題に」
(ロケットニュース24:2011年12月29日)
★===引用ここから===>>
【東芝 LED電球 CM 10年】
10年、3653日・・・
長いような短いような・・・
「十年一昔」といいますが、10年前はどんな生活をしていましたか?
私は・・・
会社を辞めて学校に通っておりました・・・
当時、別れた奥様は単身赴任でアメリカへ行っておりまして、クリスマスにニューヨークへ行ったように記憶しています・・・
歯車が狂い出したのはこの頃からなのかな・・・ などと過去を思い起こしたりして・・・
今は良い思い出として心の中にそっとしまっております・・・
また、「十年一日」という言葉もありますが、この世界に入った時の新鮮な気持ちは今でも変わらずに持ち続けております・・・
しかし、今思うと、沢山の方とお会いしましたね・・・
お一人お一人との出会いが、今となっては私の財産となっているように思います・・・
そういえば・・・
高校生の時に「英単語連想記憶術」
ってのがありまして・・・
「でけぇど(decade)、10年間は!」 っていうフレーズは今でもなぜだか頭の中にしっかりと残っています・・・
そうめったに使う言葉じゃありませんが、たまには役に立つこともあったりして・・・
高校を卒業して30年かぁ~ と思う今日この頃です。
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【Zeitgeist 2011: Year In Review】
今年もいろいろありましたが・・・
あと3日ですね・・・
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
今日は久しぶりに朝から浅間がきれいに見えますね・・・
朝から浅間がきれいに見える日は穏やかな日になる、とおばあちゃんが言っていたような気がします・・・
「観天望気」ってやつですね・・・
「風が吹けば桶屋が儲かる」ってのは・・・
ちょっと違うような気がしますが・・・
今年も残り3日となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
今日からお休みという方も多いかと思いますが・・・
私は明日(30日)までお仕事です!
今朝は車が少なかったこと・・・
「年末なんだなぁ~」と実感しました・・・
さて、今年も残すところ3日となりましたが、時の過ぎ行く速さには驚かされますね・・・
「ある家族の10年を描いた感動的なCMがネットで話題に」
(ロケットニュース24:2011年12月29日)
★===引用ここから===>>
ある家族の10年を描いた感動的なCMがネットで話題に===>>引用ここまで===★
どんなに悲しい時も、どんなに苦しい時も私たちを照らし続けてくれる電灯。そんな電灯を美しく、そして温かく描いたCMが公開され、現在ネットで注目を集めている。
これは東芝のLEDのCMで、そこにはある家族の10年間(うるう年も計算に入れて3653日)が描かれている。
動画冒頭ではいろんな思い出を作りながら、2人の男女が恋を実らしていく様子がひとつのカーテンを通して映し出されていく。そしてそこに1人の男の子、双子の女の子が生まれ、家族の幸せはより一層大きなものに。
このシンプルかつ心に強く訴えかけるCMに、多くのネットユーザーが感動を覚えているようであり、次のようなコメントが寄せられている。
「CMで泣くなんて」
「ダンナさん一人のときはカップラーメン、というのがリアルでいい。最後の演出もなかなかです」
「珍しくCMで感動しました」
「演出が神。泣いた。日本はもっとこんな感じのCMをやればいいのに」
「こういうCM手掛ける人たちって、ほんとに凄いですね…いやはや感心しきり」
「今まさに子供が生まれようとしている俺を泣かすには充分すぎた」
「こういうセンスのCM好きだ。見入ってしまった」
「二人の娘がすでに成長した私は、つい過去の10年を思い出してしまいました。まさに走馬灯…」
電灯の温かさ、そして家族という名の「心の明かり」の温かさを伝えてくれる今回のCM。きっとこれからもこのCMは、多くの人の心を優しく照らし続けていくことだろう。
【東芝 LED電球 CM 10年】
10年、3653日・・・
長いような短いような・・・
「十年一昔」といいますが、10年前はどんな生活をしていましたか?
私は・・・
会社を辞めて学校に通っておりました・・・
当時、別れた奥様は単身赴任でアメリカへ行っておりまして、クリスマスにニューヨークへ行ったように記憶しています・・・
歯車が狂い出したのはこの頃からなのかな・・・ などと過去を思い起こしたりして・・・
今は良い思い出として心の中にそっとしまっております・・・
また、「十年一日」という言葉もありますが、この世界に入った時の新鮮な気持ちは今でも変わらずに持ち続けております・・・
しかし、今思うと、沢山の方とお会いしましたね・・・
お一人お一人との出会いが、今となっては私の財産となっているように思います・・・
そういえば・・・
高校生の時に「英単語連想記憶術」
「でけぇど(decade)、10年間は!」 っていうフレーズは今でもなぜだか頭の中にしっかりと残っています・・・
そうめったに使う言葉じゃありませんが、たまには役に立つこともあったりして・・・
高校を卒業して30年かぁ~ と思う今日この頃です。
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【Zeitgeist 2011: Year In Review】
今年もいろいろありましたが・・・
あと3日ですね・・・
Posted by あんなカイロ at 13:25
│徒然なるままに