2011年10月10日
自転車の一方通行規制?・・・知らなかった・・・
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
昨夜は十三夜でしたがお月見はされましたでしょうか?
雲から出たり入ったりしていましたので見られなかった方も多かったのではないかと思います。
やっぱり秋はお月様がきれいに見えますよね・・・
でも、冬の方がきれいに見えるような気がしますが、窓を開けてお月様を眺めるのはやっぱりチョッと寒いかも・・・
なんて思ったりしますが・・・
なので、やっぱりお月見はこの時期が一番いいのだと思います・・・
出来れば、露天風呂かなんかにつかりながら、熱燗などをやりつつ・・・
そんな私のささやかな夢を叶える日は来るのでしょうか?
来年はそんなお月見が出来ることを祈りながら、日々精進して参りたいと思います。
ところで、最近、また地震が多くなって来たように思いますが・・・
しかも、日本中のあちらこちらで・・・
今日も、11時46分頃福島県沖で地震がありましたが・・・
明日で震災から7カ月になりますね。
改めて、一日も早い被災地の復旧、復興をお祈り致します。
さて、最近自転車に乗られる方が増えているように思います・・・
先月には「第1回まえばし赤城山ヒルクライム大会」が催されましたが、3400人の応募があり2500人の方がレースに参加されたそうです。
チョッとしたブームにもなっているようですが、こんなことも・・・

「自転車の「一方通行規制」実施されたらどうなるの?」
(R25:2011.10.06)
★===引用ここから===>>

===>>引用ここまでから===★
自転車はルールを守って安全運転~自転車は「車のなかま」~
意外と自転車は軽車両がという事を意識していない方も多いように思います。
中学生が道路の右側を走っていたり、並列で走っていたりすると車の運転も慎重になりますね・・・
イヤホンで音楽を聴きつつ携帯電話をいじりながら自転車に乗っている高校生も多いですね・・・
最近は自転車に乗る機会がほとんどありませんが、秋風の中を自転車に乗って走るのも気持ちよさそうですね!
でも・・・
長いこと自転車に乗っていると、腰が痛くなるので最近はあまり乗らないようにしている私です・・・
交通ルールを守りましょう!
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【Queen - Bicycle Race - 1978 】
中学生の頃・・・
ドキドキしながらPVを見ていたように思います・・・
おまけ・・・その2
【クイーン/戦場カメラマン 渡部陽一「クイーン大好きな曲ベスト3」】
ダントツ! ばいしくる・れーす!! (笑)
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
昨夜は十三夜でしたがお月見はされましたでしょうか?
雲から出たり入ったりしていましたので見られなかった方も多かったのではないかと思います。
やっぱり秋はお月様がきれいに見えますよね・・・
でも、冬の方がきれいに見えるような気がしますが、窓を開けてお月様を眺めるのはやっぱりチョッと寒いかも・・・
なんて思ったりしますが・・・
なので、やっぱりお月見はこの時期が一番いいのだと思います・・・
出来れば、露天風呂かなんかにつかりながら、熱燗などをやりつつ・・・
そんな私のささやかな夢を叶える日は来るのでしょうか?
来年はそんなお月見が出来ることを祈りながら、日々精進して参りたいと思います。
ところで、最近、また地震が多くなって来たように思いますが・・・
しかも、日本中のあちらこちらで・・・
今日も、11時46分頃福島県沖で地震がありましたが・・・
明日で震災から7カ月になりますね。
改めて、一日も早い被災地の復旧、復興をお祈り致します。
さて、最近自転車に乗られる方が増えているように思います・・・
先月には「第1回まえばし赤城山ヒルクライム大会」が催されましたが、3400人の応募があり2500人の方がレースに参加されたそうです。
チョッとしたブームにもなっているようですが、こんなことも・・・

「自転車の「一方通行規制」実施されたらどうなるの?」
(R25:2011.10.06)
★===引用ここから===>>
「自転車の「一方通行規制」実施されたらどうなるの?」
この秋冬にかけての新商品として、自転車に乗る際に適した伸縮性の高いスーツや、自転車向けナビが続々発表されている。言うまでもなく、これは昨今の自転車ブームを受けたもの。読者の中にも、健康や環境への配慮はもちろん、災害時でも使える交通手段として、今年から自転車通勤を始めた人もいるだろう。
このようなブームの中で、気になるニュースが今夏発表された。「自転車の一方通行規制」の導入だ。警察庁に聞いたところ、これは「自転車の交錯(すれ違い)による事故の危険性を減少させるため、自転車道や歩道を対象に実施するもの」とのこと。現時点では実施に向けたパブリックコメントの募集が完了した段階で、実際に規制が始まる時期は未定だ。実施されると「自転車一方通行」の規制標識が新設されるほか、規制を守らないと道路交通法違反となり、3カ月以下の懲役、または5万円以下の罰金が科せられるという。
この話を聞いて、「だったら、今のところ自転車は一方通行を守る必要がないのか」と勘違いするかもしれないが、それは間違い。そもそも道路交通法では、自転車は車両の一種(軽車両)という扱い。「自転車を除く」など補助標識がない場合は、自動車と同様に一方通行の標識を守らなければいけないのだ。つまり、今回の規制は、車道ではなく自転車道や一部の歩道で適用されるものとなるわけだ。
なお現在の道交法では、自転車道がない場所を自転車で走る場合には、車道の左側を走るのが原則。自転車歩道通行可の標識がある場合や、道路工事などやむを得ない場合に限り、歩道の通行が認められている。こちらも、違反した場合には懲役や罰金が科せられる可能性がある。健康や環境と同様に、歩行者など他の通行に対する配慮も大事。警察庁のサイトなどでも、自転車の交通ルールに関するまとめが掲載されているので、ぜひ参照してほしい。
===>>引用ここまでから===★
自転車はルールを守って安全運転~自転車は「車のなかま」~
意外と自転車は軽車両がという事を意識していない方も多いように思います。
中学生が道路の右側を走っていたり、並列で走っていたりすると車の運転も慎重になりますね・・・
イヤホンで音楽を聴きつつ携帯電話をいじりながら自転車に乗っている高校生も多いですね・・・
最近は自転車に乗る機会がほとんどありませんが、秋風の中を自転車に乗って走るのも気持ちよさそうですね!
でも・・・
長いこと自転車に乗っていると、腰が痛くなるので最近はあまり乗らないようにしている私です・・・
交通ルールを守りましょう!
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日もありがとうございました。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【Queen - Bicycle Race - 1978 】
中学生の頃・・・
ドキドキしながらPVを見ていたように思います・・・
おまけ・・・その2
【クイーン/戦場カメラマン 渡部陽一「クイーン大好きな曲ベスト3」】
ダントツ! ばいしくる・れーす!! (笑)
Posted by あんなカイロ at 13:22
│徒然なるままに