「肥満と腰痛の駆け込み寺」アンナカカイロプラクティックにてあなた様の駆け込みをお待ちいたしております。

2011年08月05日

唯一甲子園に私立高校が出場していない県は?

 こんにちは!
 アンナカカイロプラクティック
 あんなカイロです!!

 昨日の夜の雨はすごかったですね~
 一時は車のワイパーを一番早く動かさないと前が見えないほどの雨でした!
 道はあちこちで大きな水たまりが出来ていたので、車が通る度にその水を高く跳ね飛ばしていました。
 今朝も細かい雨が降っていましたが、先ほどから晴れ間が出てきましたね。
 天気予報によると、今夜はまた雨のようです・・・
 しかし、蒸し暑いですね・・・

 さて、いよいよ明日8月6日から第93回全国高校野球選手権大会が始まりますね!
 最近は私立高校の甲子園出場が多くなって来ましたが、そんな中でこんな県があります・・・

唯一甲子園に私立高校が出場していない県は?


 「私立校!唯一、甲子園に出場していない都道府県はどこ?」
 (安田雑学:2011年8月4日更新)
★===引用ここから===>>
「私立校!唯一、甲子園に出場していない都道府県はどこ?」

甲子園に行けば、学校の名前が全国区になる!野球などのスポーツに力を入れる私立高校が存在する昨今ですが・・・

しかし、こんな時代であっても、春夏を通して今まで私立高校が甲子園に出場していない都道府県が一県だけありました。

それは徳島県です。(更新日現在)

そもそも、硬式野球部がある私立高校が数えるほどしかなく、有力選手の多くが県立高校に流れてしまうのが理由です。

しかし、時代の流れには逆らえないのか?
2011年の徳島大会では、私立高校の生光学園が決勝まで勝ち上がり、延長戦の末、後一歩の所で涙を飲みました。

徳島商業 3  -  2  生光学園 (延長13回)

徳島が唯一の砦になっているのですね。
===>>引用ここまで===★

 群馬はご存じ初出場の「健大高崎」が明日8月6日、第一日の第一試合で愛媛代表の「今治西」と戦います!

唯一甲子園に私立高校が出場していない県は?


 勝負は時の運ですので、全力で精一杯プレーして、悔いの無い思い出を作ってもらいたいと思います!!

 健大高崎! 頑張れ!!


 「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」

 あんなカイロでした。

 本日もありがとうございました。
 

 今日のおまけ・・・(音が出ます)
【栄冠は君に輝く ~全国高等学校野球選手権大会の歌~】

 夏ですねぇ~



同じカテゴリー(徒然なるままに)の記事画像
深夜の雨
百合水仙
向日葵
カサブランカ
雨のアガパンサス
鬼百合
同じカテゴリー(徒然なるままに)の記事
 深夜の雨 (2023-07-13 13:08)
 百合水仙 (2023-07-12 13:18)
 向日葵 (2023-07-11 15:12)
 カサブランカ (2023-07-10 13:00)
 雨のアガパンサス (2023-07-09 15:08)
 鬼百合 (2023-07-08 16:20)

Posted by あんなカイロ at 13:45 │徒然なるままに

削除
唯一甲子園に私立高校が出場していない県は?