2011年07月30日
ガリガリ君梨味が売り切れだったので「ぴあ」を買ってみた・・・
こんにちは!
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
昨日から、新潟や福島では大雨による避難指示が出ているそうです。
大きな被害が出ないことを祈ります。
そういえば、苗場で行われている「フジロッックフェスティバル’11」は大丈夫なんでしょか・・・
標高が高いので、雨が降ると寒そうですね・・・
チョッと心配です・・・
ところで、昨日の東京駅での犯行予告は、特に何も起こらなかったとか・・・
ツイッターなどから漏れ聞くところによりますと、東京駅では結構警備の方が多かったそうですが・・・
人騒がせな予告でしたが、先ずは一安心ですね。
しかし、この騒動に巻き込まれた方もいたそうです。
【中村静香“大量殺人予告騒動”巻き込まれた/デイリースポーツ】
イタズラのつもりで予告した人騒がせな犯人も、早いところ見つかって欲しいものです・・・
模倣犯が増えるかもしれませね。
さて、夏といえばアイスなわけですが、アイスといえば・・・

「大人気御礼でも製造終了! ガリガリ君の梨味を食べるならいまのうち」
(ガジェット通信:2011.07.28 19:30:12)
★===引用ここから===>>
あちこちで、「ガリガリ君 梨」の買占めが行われているとか(笑)・・・
そこで、昨日の帰りに途中のコンビニへ寄ってみたところ、アイスの入っているケースには、ガリガリ君は2区画に沢山詰め込まれていたのですが、すべてが青い色をした「ソーダ味」でした・・・
噂は本当だったようです!
チョッとがっくりしましたが・・・
そーだ!(シャレじゃないです・・・)
「ぴあ」買わないと・・・ まだあるかなぁ~
と思って雑誌のコーナーをよく見たら・・・
ありました!!
何年かぶりに「ぴあ」を買いました!
8月4日/18日合併号をもって休刊となるという事を聞いていたので・・・
「雑誌不振で「ぴあ」も休刊 「青春の道しるべだった」と惜しむ声」
(J-castニュース:2011/7/21 18:50)

20代の頃、本当にお世話になりました・・・
映画や舞台やコンサート、美術館などのイベント等々・・・
表紙の及川正通さんのイラストにはいつも楽しませていただきました・・・

表紙のイラストを見ると、当時の思い出がよみがえってきますねぇ~
今思うと・・・ 甘いような・・・ 酸っぱいような・・・ 苦いような・・・
付録の「創刊号復刻版」を見ていたら・・・
「新宿のミラノ座・・・よく行ったなぁ~」なんて思わずつぶやいてしまいました・・・
昨夜から、「ぴあ 最終号」を眺めてはニヤニヤしている、他人から見たらチョッと気持ち悪がられるんじゃないかと思う今日この頃です。
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【39ぴあ あの人からメッセージ 三谷幸喜】
【39ぴあ ぴあ最終号スペシャルサイト】
懐かしいですねぇ~
私の青春の思い出が・・・
また一つ消えてしまったように思います・・・ あぁ・・・
でも・・・
年は取るもんじゃなく、重ねるもんだ と思ってみる・・・
アンナカカイロプラクティックの
あんなカイロです!!
昨日から、新潟や福島では大雨による避難指示が出ているそうです。
大きな被害が出ないことを祈ります。
そういえば、苗場で行われている「フジロッックフェスティバル’11」は大丈夫なんでしょか・・・
標高が高いので、雨が降ると寒そうですね・・・
チョッと心配です・・・
ところで、昨日の東京駅での犯行予告は、特に何も起こらなかったとか・・・
ツイッターなどから漏れ聞くところによりますと、東京駅では結構警備の方が多かったそうですが・・・
人騒がせな予告でしたが、先ずは一安心ですね。
しかし、この騒動に巻き込まれた方もいたそうです。
【中村静香“大量殺人予告騒動”巻き込まれた/デイリースポーツ】
イタズラのつもりで予告した人騒がせな犯人も、早いところ見つかって欲しいものです・・・
模倣犯が増えるかもしれませね。
さて、夏といえばアイスなわけですが、アイスといえば・・・

「大人気御礼でも製造終了! ガリガリ君の梨味を食べるならいまのうち」
(ガジェット通信:2011.07.28 19:30:12)
★===引用ここから===>>
「大人気御礼でも製造終了! ガリガリ君の梨味を食べるならいまのうち」===>>引用ここまで===★
いまや日本を代表するトップブランドとして確固たる地位を確立した最強の氷菓といえば、おなじみ「ガリガリ君」だろう。安くてうまくて、味のバリエーションも豊富。さらに運が良ければ「当たり」が出てもう1本もらえるなど、エンターテインメント要素も備えており、人気の高さは皆が頷くところだ。
そんなガリガリ君の夏限定味である「梨味」が大変好評だ。メーカーの赤城乳業いわく「梨の食感っぽさを出すために、通常のガリガリ君よりも氷の粒が細かいものを多くしている」とのこだわりようで、昨年に続いて今年も売り切れ店が出るほどの大ヒットを飛ばしている。
その人気の影では、梨味の意外な秘密?も話題だ。その秘密とは…実は
梨味とはいうものの、梨果汁+リンゴ果汁でこの梨味が作られているという意外な事実だ。しかも原材料名表示によれば、梨果汁の次に多く入っているのがリンゴ果汁である。パッケージに堂々と書いてあるので、秘密でも意外でもないかもしれないが、あれだけの梨感にリンゴが効果しているというのは、知っていても不思議なものである。
ところでこのガリガリ君梨味、実はすでに今年の分の生産が完了していのをご存じだろうか?業界の方のTwitterによれば、メインのソーダ味生産に全力をそそぐべく、22日に各店に入荷した分で今期は最後だという。夏はこれから本番になるわけだが、梨味を味わえるのもあと数日程度…というわけだ。もし8月の炎天下の下で梨味を味わいたいなら、いまから在庫をしっかりと蓄えておく必要がありそうだ。
あちこちで、「ガリガリ君 梨」の買占めが行われているとか(笑)・・・
そこで、昨日の帰りに途中のコンビニへ寄ってみたところ、アイスの入っているケースには、ガリガリ君は2区画に沢山詰め込まれていたのですが、すべてが青い色をした「ソーダ味」でした・・・
噂は本当だったようです!
チョッとがっくりしましたが・・・
そーだ!(シャレじゃないです・・・)
「ぴあ」買わないと・・・ まだあるかなぁ~
と思って雑誌のコーナーをよく見たら・・・
ありました!!
何年かぶりに「ぴあ」を買いました!
8月4日/18日合併号をもって休刊となるという事を聞いていたので・・・
「雑誌不振で「ぴあ」も休刊 「青春の道しるべだった」と惜しむ声」
(J-castニュース:2011/7/21 18:50)

20代の頃、本当にお世話になりました・・・
映画や舞台やコンサート、美術館などのイベント等々・・・
表紙の及川正通さんのイラストにはいつも楽しませていただきました・・・

表紙のイラストを見ると、当時の思い出がよみがえってきますねぇ~
今思うと・・・ 甘いような・・・ 酸っぱいような・・・ 苦いような・・・
付録の「創刊号復刻版」を見ていたら・・・
「新宿のミラノ座・・・よく行ったなぁ~」なんて思わずつぶやいてしまいました・・・
昨夜から、「ぴあ 最終号」を眺めてはニヤニヤしている、他人から見たらチョッと気持ち悪がられるんじゃないかと思う今日この頃です。
「歩み入る者にやすらぎを 去り行く人にしあわせを」
あんなカイロでした。
今日のおまけ・・・(音が出ます)
【39ぴあ あの人からメッセージ 三谷幸喜】
【39ぴあ ぴあ最終号スペシャルサイト】
懐かしいですねぇ~
私の青春の思い出が・・・
また一つ消えてしまったように思います・・・ あぁ・・・
でも・・・
年は取るもんじゃなく、重ねるもんだ と思ってみる・・・
Posted by あんなカイロ at 13:45
│徒然なるままに